子供のサッカーの試合を見ていてコーチの罵声が気になったので感じたことを話す

B!
子供のサッカーの試合を見ていてコーチの罵声が気になったので感じたことを話すどうも、トモです。

先日ですね、
子供のサッカーの試合を見に行った時のことなんだけど、

コーチがね、
ものすごく怒鳴っているのですよ。
罵声と言うのかな。


もうね、聞いていて
それどうなんよ?

って思うくらい
コート全体に響く罵声。

『もっと下がれ!』
『そこにいても意味ないやろ!』
『何回言わすねん!』

『そこは左にパスや!』
『もっと前!』
『やる気ないんやったら交代するか?』



ちなみに、
そのサッカーチームは4年生の試合でした。

僕の子供が所属しているチームのコーチではなくて
違うチームのコーチなんだけど。

ってことで、今回は
子供のサッカーの試合でコーチが罵声しまくりだけど
どうなのよ?
ってことについて
僕なりの考えを話していこうと思います。

スポンサードリンク



それ、何のための罵声?

って思うんですよね。

僕が思うに、
子供がサッカーチームに入るのは、
サッカーを習うためだと思ってる。


つまり
サッカーが分からない、下手だから
上手くなるために、サッカーが分かるために
サッカーチームに入って
サッカーを習うのだと思うのです。


だから
できなくて当然、分からなくて当然だと思う。

特にさ
ポジショニングって本当に難しい。

僕たち大人ですら、
どっちにどう動いていいのか分からない時があるし、

そもそも論で行ったら
そんなに組織的な動きって習ったことがない。

テレビでjリーグ見たり
海外リーグを見て

あーこんな感じで動けばいいのか?
って思っているくらい。


そこにどんな意図があって
どんな効果があるのか分からないまま
感覚的にやっているところって多いです。


大人ですらね。


それにそもそもサッカーは
相手ありきのことなので
相手のアクションによっても全然対応って変わってくるわけだし
チームメイトの考え方や判断次第で
状況って凄く変わる。



例えば
A君は右サイドにパスだ!
って思っていても、
B君はボランチに一旦落として、リターン貰って

って考えているかもしれない。


そうなると
チームとしてどう攻めたいのか分からないわけですよ。


なのでサッカーは
超スーパーに難しいスポーツです。

なのに、
子供に、小学生4年生にそんな完璧な動きを求めても無理でしょ!
って思うし、

求めるにしても
『それ最初から教えたのか?』

って言いたくなります。


もしかして
何度か教えたのかもしれない。


だけど、
数回教えただけで出来るようになるなら
みんなプロになれるだろうし

何度か教えただけで出来るようになると思っているなら
それこそ
指導者として、それどうなんよ?

って思うし、


それでも、いや、完璧にできるはず!
って思うなら、なおらさ、


補欠制度なんて無くして
子供たち全員を試合に出そうよ
とも思う。

あなたが教えたらみんな出来るようになるんでしょ?

と、冷ややかに言いたい。



ほんま
なんか矛盾している。

出来ない子供は試合に出さないのに、
試合に出す子供たちも
できないからと言って怒る。

うーん、一体何がしたいんだ?
って思う。


しかも
出来ないなら交代させる!
とか
やる気ないなら交代させるぞ!

ってもはや脅迫ですからね。




僕は、よくそういったコーチをたちを見て
リアルウイイレをしたいだけ!
って例える。

ウイイレとは、
テレビゲームで人気のサッカーゲームのことなんだけど。

これね、これ





ちなみに、
僕はFIFAよりもウイイレ派なんだけど、
PS4を持ってなくて
子供のニンテンドースイッチしかないので
FIFAで我慢してます、、、(;'∀')



まぁその話はさておき、

子供たちは
ゲームのキャラクターじゃない!

自分の意思を持って
自分の考えでサッカーをしている。


子供の動きがコーチ自身の考えやプレースタイルと違うからって
それを頭ごなしに怒鳴るのはどうなのかと思うし、
それこそ、
あなた、本当に指導者かよ?
って思う。


もうね、傍から聞いていて
それは指導じゃない、アドバイスじゃない
って思う。

もはやただの罵声。

僕たちがビール片手に
日本代表のサッカーの試合をテレビで見ながら

『なんで今シュート打たへんねん!』

って言ってるのと同じだと僕は思う。


育成とかそんな視点からじゃなくて
ただ単に
自分が思ったプレーと全然違うことをしたことに対しての
文句でしかない。。。

スポンサードリンク



確かに僕も経験ある。

何度言っても全然言う通りにプレーしない子供にムカついたこともあるし
未だにムカつくこともある。

だけど、面白いのが、

意外と子供に理由を聞いてみると

色々考えてんだなー
ってことがわかるのよ。

トモ
『なんで、あの時、シュート打たなかったの?』

って聞くと、
息子
『横からDFが来たのが見えた』

とか、
息子
『パスした方がゴール出来る確率が高いと思ったから』

とか、

本当に、
意外なほど子供は考えているし、
そして、
僕たち大人の斜め上をいく、創造性を秘めた発想をしていることもある。


それ聞くと、
かなり面白いし、驚くw


もちろん、
『いや、でもそれはそっちよりこっちの方が良かったよ』
ってのあるよ。

だからそんな時は、
『こっちの選択肢はなかったの?』
とか
『他にはどんなことを考えていたの?』
って質問したりしてる。


だから
大事なのは、
まず子供の意見を聞いてから

どう動くべきなのか?
どうしたら良かったのか?
を考えさせることだと思う。


そんな、コーチが思ったプレーをしないからと言って

『何度言ったらわかるんや!』

って罵声を浴びせるのは

さすがに違い過ぎますよ。。。


大人同士でも
そんな意思の共有なんてなかなか出来ないし。


それ出来たら、
みんなプロになれますよw


あとねー

スポンサードリンク



僕がいろんなサッカーチームの練習とかを見ていて

良いなーって思ったのが、

良いプレー、
もうちょっと考えた方が良かったプレーがあったとき、
その時、止めて子供たちに考えさせる方法。




これだと、
今さっきやったプレーだし
子供自身も覚えているし
他の子供も一緒に考えることができるし、
一番のメリットは
スッゲー分かりやすいって事です。

だって
今さっきやったプレーだもん。

どんなことを考えて、どうしたのか?
って覚えているし、
そして、
それよりもこっちの方が良かったんだ?
こう考えれば良かったんだとか
この考えはなかったなと
知識の吸収が半端ないからね。



なので僕はそういった教え方って
本当に良いなーって思ってて

試合中、止めて、今教えたい!
って思うときもあるもんなーw


だけど、
僕はコーチじゃないので
試合中は止めれないし、
いきなり子供の親が入っていってもねw

ってことで、
そんなことはしないけど、

けど、そういったのが理想のコーチングだと思う。




もちろん
練習試合だと途中で止められないけど
やりようはもっと他にもあるはず。


というか
罵声って。。。

それ本当に
コーチングでもなければ指導でもないですからね。


ただの野次と同じですよ。


それに
やっぱり罵声や怒号が飛び交う
試合ってプレーしている子供たちも楽しくないだろうし
見ている保護者側も楽しくない。


ただ、この罵声問題はコーチだけの責任じゃないと思っていて、

僕たち保護者にも責任の一端はあると思ってる。

なぜなら
僕たちも子供の頃
スポーツは違えど、
そういった感じで教えられて来たので。

罵声とか普通で
怒鳴られたり、怒られたり、
時には殴られたり。




だから、
それが普通って思っているところもあるし、
タチが悪いのは、
そっちの方がより気持ちも強くなって
サッカーも上手くなるって考えているところがあるってこと。


なので
コーチに、
『遠慮なくビシバシ厳しくしてやってくださいね』

と言ってしまう保護者もやっぱりまだまだいますしね(;'∀')


それが間違っているって
気づかない保護者も問題だと思うんですよね。


本当にいつになったら
スポーツは楽しくやるもの

って考えが浸透するんだろうか?


このままスポ魂で良いわけがないじゃないですか。

スポンサードリンク



なんかの記事で読んだけど

バレーボール女子の元日本代表の選手は
怒られすぎて
引退してもまだトラウマを引きずっているとか
高校時代の部活が厳しすぎて
社会人になって自由になったり
練習中に罵声や怒鳴り声がなかったりすると
逆にどうして良いのか分からなくなる、、、
と言ったもはや洗脳レベルのしごきを受けていたらしい。


マジかー?
って思うかもだけど、

僕たちもそれに近い感覚ってあるって思うんですよね。


努力している子供しか試合にでちゃいけない
とか
毎日練習しないといけない
とか
負けたら罰走当然。それが上手くなる秘訣
とかね。


普通にじっくり考えれば
絶対におかしいって気づくのに
自分たちもそれをやって来て上手くなったから
それが当然正しい

って考えてしまっているところがたくさんあると思うんですよね。


でもね、
普通に考えてサッカーの試合をやった後に
負けたからって罰走でグランド走ってこい!
って、おかしいでしょ。


オーバーワークもいいところだし
メリットって何があるの?
科学的に考えても体的に負担しかないし
そもそも
負けた原因は子供達かよ?
監督やコーチに責任はないのかよ?
って思う。


だったら、
監督やコーチの存在意義ってなんだろう?
ってなりませんか?

勝った時だけ、
俺の戦略通り、俺の指示通りで勝てた。

負けたら、
お前ら選手が言う通りにしなかったから
おまえらの責任だ。


なんて、都合が良すぎでしょ。


だから、
一度、そのおかしさに気づいてしまうと
日本のスポーツは本当におかしいことだらけってことに気づく。

補欠制度にしても罵声のことにしても。
毎日練習しないと上手くならないとか
罰走とか、一年生が準備や後片付けするとか


冷静になって外から見ると
すげーな、よくそんな理論がまかり通っているよなー
ってことばかりだったりします


で、ちょっと話は逸れるけど、

日本のスポーツって遊びが少ないなー

って思いませんか?


だけどその反面、
そういったプレーに憧れを持っていたりする。



だって僕たちは
メッシやクリロナ、ロナウジーニョのプレーを見て
スッゲーな!
と感動するし、憧れる。




あんなプレーしてみたいって思うし
子供にもあんなプレーができるようになってほしいと思う。


だから、
ジンガやらエラシコやら
スーパープレー集を子供に見せるし
練習もさせる。


だけど、
それを試合中にやったら
とことんコーチは怒るわけですよ。


『試合中にラボーナするなんて
サッカーを舐めているのか?

ふざけているのか?』
って。。。


ってか、
そもそもそういったプレーがカッコいいと思っているくせに
それをなぜ子供が試合中にやったら怒るんだろ?


怒ったら誰もしなくなるよ。
そうなったら、
日本からロナウジーニョのような選手は出てこなくなるよ。


でも口では理想論では
『世界に通用する選手を育成したい』
『子供の想像力を伸ばしたい』
って言ってるし

『メッシはすげー』

って言ってる。


けどやっている事は
試合中、子供が思い通りに動かないと罵声の連続で
子供がテクろうとすれば怒ってしまう。


うーん、本当に支離滅裂ですよね。


コーチは一体何がしたいのかな?
って思う。

ってか、
メッシやクリロナが試合中に
超絶スーパーテクニックを魅せたら
彼らに

『サッカー舐めてんのか!』

って怒るのかよ?
って聞きたいです(;'∀')

スポンサードリンク



サッカーはミスするスポーツです

また話はちょっと変わるけど、


『どれだけ話が変わるんだ!』

って突っ込みは聞こえないふりで、、、(;'∀')



コーチ自身もサッカーをやって来て
サッカーはミスするスポーツだってわかっているはずだし
考え方や発想も人と同じじゃないってことも分かっていると思う。


なのに
なぜ子供達が試合中にミスをすると
そんなに罵声を浴びせちゃうんだろうか?


試合中、ミスして怒ってどうなるのよ?
余計に、緊張してミスを誘発するだけですやん。


そもそもですが、
サッカーはミスするスポーツです。

大人でもミスる、プロでもミスる、メッシでもミスるのです。


ミスるからこそ
相手にボールが渡るし
点も入るわけですよ。

この大前提があるのに、
ミスを怒るとかありえない。

よく考えてみて

もし誰もミスしなくなったら
サッカーってどうなるんだろう?

攻撃側は
ポジションニングはパーフェクトで
パスもドリブルもノーミス
シュートもノーミス。


逆に守備側も
ポジショニングは完璧で
マークのつき方、当たりに行くタイミングも最高
ディフェンスの仕方も最高。





そうなったら
まさしく矛盾。

最強の矛と盾の出来上がりですw

そんなの絶対にありえないわけで。

ミスがあるから
点が入るし、シュートも防げる。
相手ボールからマイボールになる。
攻守が入れ替わる。

そう考えたら
ミスして怒るってのは本当に無理がありますよ。


そんな
ミスしたことを怒るよりも
どうすればそのミスが無くなるのか?
ってことを教えるのがコーチの役割じゃないの?
って思うのです。

要は教え方、伝え方だと思う。


罵声や怒鳴って恐怖で支配しても
それは子供たちに無理やり合わせてもらっているだけです。

大事なことは何も伝わっていません。


こーしないとコーチがうるさいから
試合に出してもらえないから
そうしたら良いんやろー
子供が妥協してくれているだけですよ。


ある意味、
子供に諦められているんですよ
子供が合わせてくれているんですよ


それって悲しくないですか?

それよりも
子供たちにしっかり理解してもらって
必要な時に必要な判断ができて
そして最適なプレーができるように教えるのが
コーチの役割では?
って思います。





それはとてつもなく難しいことだけど
だけど、
それが本来の役割だと思うんですけどね。

どうでしょうか?

子供から本気で信頼されるコーチになりませんか?

そして、今後は、
子供のミスやダメなところを見つけて
怒ったりダメだしするよりも、


良い所を見つけて褒めませんか?


『ナイスプレー!』

『今のドリブルカッコ良かったよ!』


『今のスペース消しいった動き、めっちゃ良いよー!』





子供達のサッカーの試合中に
そんな褒め褒め言葉が飛び交うそんな環境を作っていきませんか?



きっと
そっちの方が、みんな楽しくなるし、
そして、上手くなりますよ。

--------------------------------------------------------------------------------

・子供が補欠でサッカーの試合に出してもらえない!
・子供が全然サッカーの練習しない
・このまま子供にサッカーを続けさせても良いの?
・今下手くそでも、いずれ上手くなるのかな?
・親がサッカー経験者じゃないので子供にどう教えて良いか分からない



そんなことで悩んでいませんか?


僕も同じようなことで悩んできた一人です。

レギュラーになれないのに
全然練習しない息子。

お世辞とは言えないくらいの運動音痴


子供に当たることもあったり
大声で怒鳴り散らすこともありました。


本当に辛くなって

このままサッカーを続けさせても
家族みんな辛いだけじゃないか!
と思って、
何度子供にサッカーを辞めさせようとしたことか・・・


だけど、
今では少しずつ認められ
サッカーの試合にも出られるようになり、
活躍もするようになってきました。

リフティングも両足で412回出来るようになりました。


ブログには書けない
いろんな辛かった出来事、悲しかった出来事

特にレギュラーの親との確執や
レギュラーの子供から言われた心無い一言
などなど、


あまりブログで書くとバレちゃうとダメなので
メルマガでしか書かない話もあります。


その他にも
運動音痴でダメダメだった僕の子供が
サッカーが上手になった方法論や
思考法、
高校サッカーで全国大会に何度も出場した選手に教えてもらった

本当に大事なサッカーの練習のコツなどを
メルマガでは紹介しています。


登録はもちろん無料です。

僕のメルマガを読んでみて、
不要だと思ったら、即解除も可能です( ;∀;)

面白そうだなー
って思われたぜひお気軽に読んでみてください。


登録はこちらから

登録して読んでみる

※このメルマガで紹介していることは 僕と僕の子供が実際に試した結果 効果があった方法です。

スポンサーリンク
運動音痴で補欠だった子供でもサッカーの試合に出て活躍できるようになった方法とは?
子供のサッカーの試合を見ていてコーチの罵声が気になったので感じたことを話す・子供が補欠でサッカーの試合に出してもらえない!
・補欠の愚痴を話すところが無い!
・子供が全然サッカーの自主練習しない
・このまま子供にサッカーを続けさせても良いの?
・今下手くそでも、いずれ上手くなるのかな?
・親がサッカー経験者じゃないので子供に何から教えて良いか分からない



そんなことで悩んでいませんか?


僕も同じような問題で悩んできた一人です。


試合に出たいと悔しがる息子。

だけど、
全然、自主練をしない息子。

お世辞とは言えないくらいの運動音痴


子供に当たることもあったり
大声で怒鳴り散らすこともありました。


本当に辛くなって

このまま子供にサッカーを続けさせても
家族みんな辛いだけじゃないか!
と思って、

何度子供にサッカーを辞めさせようとしたことか・・・


だけど、
今では、格段にサッカーが上手くなり
チームメイトやコーチから少しずつ認められ
サッカーの試合にも出られるようになり、
ゴールやアシストを決めたり、
ドリブルで相手をぶち抜けるようになってきました。


なぜそんなにも激的な変化があったのか?

それは、
子供にやる気を出させる方法やサッカーの練習のコツを知って
それを実践したからでした。

もしその方法に出会ってなければ
もしかして今頃、
子供はサッカーを辞めていた と思います。



また僕たちの今までの出来事の中には
ブログには書けないくらいの
いろんな辛かった出来事、悲しかった出来事

特にレギュラーの親との確執や
レギュラーの子供から言われた心無い一言
などなど、


あまりブログで書くとチームバレしちゃうため
表立って書けない話もあります。


だけど、
絶対に同じような境遇の子供達はたくさんいるので
そんな辛いことはもう無くしたい。


だからこそ、
沢山の人に知って欲しい
と思ってます。


また、
僕自身がそうであったように
補欠の子供、補欠の保護者は本当に立場が弱いです。

言いたいことも言えず、
誰かに話す事も相談することも出来ません。


なぜなら
『あなたの子供がサッカーが下手だから悪いんでしょ』
相談してもそう言って突き放されるだけだからです。



そういった僕と同じような悩みを持つあなたと一緒に
情報を共有し
子供達にとって何のプラスもない補欠制度を無くしたい!

そう考えて
僕はより深い話が出来るように
情報を共有できるように
メルマガを発信しています。



登録はもちろん無料です。

僕のメルマガを読んでみて、
不要だと思ったら、即解除も可能です( ;∀;)

面白そうだなー
って思われたぜひお気軽に読んでみてください。


       登録はこちらから
            ↓   ↓   ↓

--------------------------------------------------------------------------------

・子供が補欠でサッカーの試合に出してもらえない!
・子供が全然サッカーの練習しない
・このまま子供にサッカーを続けさせても良いの?
・今下手くそでも、いずれ上手くなるのかな?
・親がサッカー経験者じゃないので子供にどう教えて良いか分からない



そんなことで悩んでいませんか?


僕も同じようなことで悩んできた一人です。

レギュラーになれないのに
全然練習しない息子。

お世辞とは言えないくらいの運動音痴


子供に当たることもあったり
大声で怒鳴り散らすこともありました。


本当に辛くなって

このままサッカーを続けさせても
家族みんな辛いだけじゃないか!
と思って、
何度子供にサッカーを辞めさせようとしたことか・・・


だけど、
今では少しずつ認められ
サッカーの試合にも出られるようになり、
活躍もするようになってきました。

リフティングも両足で412回出来るようになりました。


ブログには書けない
いろんな辛かった出来事、悲しかった出来事

特にレギュラーの親との確執や
レギュラーの子供から言われた心無い一言
などなど、


あまりブログで書くとバレちゃうとダメなので
メルマガでしか書かない話もあります。


その他にも
運動音痴でダメダメだった僕の子供が
サッカーが上手になった方法論や
思考法、
高校サッカーで全国大会に何度も出場した選手に教えてもらった

本当に大事なサッカーの練習のコツなどを
メルマガでは紹介しています。


登録はもちろん無料です。

僕のメルマガを読んでみて、
不要だと思ったら、即解除も可能です( ;∀;)

面白そうだなー
って思われたぜひお気軽に読んでみてください。


登録はこちらから

登録して読んでみる

※このメルマガで紹介していることは 僕と僕の子供が実際に試した結果 効果があった方法です。

最新の記事はこちらから