補欠の子供を上達させる方法について pickup サッカーでポジショニングが壊滅的に下手だった子供がフリーでパスを貰えた教え方とは? 2020年6月24日 子供がフリーで抜け出て パスを受けた時、 鳥肌が立ち、涙が出そうになった トモです( ;∀;) なんでかって言うと 子供、壊滅的にポジショニングが悪かったんです。。。 そんなところにいてても パスなんて貰えないだろう! って何度言っても、何回説明しても ホンマに全然で、、、 そんな子供が 逆サイドをただ一人だけ駆け上が... fantasista
サッカーおすすめキャンプや本、アイテム pickup 年間1000冊以上の漫画を読んでる僕が子供におすすめしたいサッカー漫画を紹介する 2020年6月17日 どうも、トモです。 実は僕かなりの漫画オタクで 年間少なく見積もっても1000冊以上の漫画を読んでますw しかもジャンル問わず。 今回のブログでは そんな僕が今まで読んできたサッカー漫画の中でも 子供達にとっても 感動する、学べる、何かのきっかけになる と思った漫画を紹介していきます。 最初はランキング形式で書こうかな... fantasista
補欠の子供を上達させる方法について pickup 小学生のサッカーの練習でリフティングは必要か?について考えてみた 2020年6月11日 どうも、トモです。 今回なんだけど、 小学生のリフティングの練習について考えてみました。 きっかけは 何気なく僕のブログを見てたら、 一番pv(閲覧数)があったのが リフティングについての記事だったことと、 ↓ そして 僕自身、そんなにリフティングを重きに置いてない ってこともあって。 なので、 ちょっと僕の考えを書い... fantasista
補欠制度撲滅に向けて pickup 文句出ないって言うけどサッカーで補欠の子供達が本音が言える環境って無いよね 2020年6月5日 どうも、トモです。 補欠問題を扱う上でこれは絶対に言っておきたいな! ってことがあるんだけど、 それは、 補欠制度撲滅を発信すると 『けど、補欠の子供達は何も言ってないやん! ってことは、補欠制度を受け入れてるってことでしょ。 それなら外部が騒ぐのはおかしくない?』 って意見を言う人がいる。 だけどさ、 補欠の子供達が... fantasista
サッカーと子育て pickup サッカーで子供に頑張れって言うなら保護者も努力が必要だと思う理由とは? 2020年4月16日 どうも、トモです。 唐突だけど、 僕自身、子供のサッカーに関わるからこそ、 日ごろから気を付けていることがあります。 それは、 保護者である僕自身も努力するって事です。 なぜなら 保護者である僕自身が努力しないと サッカーを頑張っている子供にとってはマイナスにしかならないし そして 子供にとってサッカーだけが人生じゃな... fantasista
子供が補欠の悩み pickup サッカーで補欠の子供を持つ親の本音をぶっちゃけてみた! 2020年4月4日 どうも、トモです。 早速だけど、今回は、 サッカーで補欠の子供を持つ親の本音を書いていこうかなと。 なぜこんな話題になったのか? って言うと、 メルマガ読者さんとよくメールとかでやり取りしているんだけど 本当にね、補欠の親は本音を言えないというか 誰にも相談できません。 なぜなら 今の日本では 『試合に出してもらえない... fantasista
補欠制度撲滅に向けて pickup 努力至上主義は悲劇の始まり!努力しているからサッカーの試合に出れる。努力しない子供は試合に出れなくて当然!って意見に反論したい! 2019年12月6日 もちろん努力することは大事だよ。 努力すること自体を否定してるわけじゃない。 だけどね。。。 もう努力を必要以上にありがたがることを 努力至上主義はやめようよ って話をしたいトモです。 僕は以前から 子供のサッカーやスポーツにおける補欠制度の撲滅を呟いてるけど、 反対意見として 決まって 補欠制度を無くすと努力している... fantasista
補欠の親がムカつくこと pickup 補欠撲滅に向けてついに直接対決!県外で4試合。補欠の出場は0。我慢の限界が来てコーチと話ししてみた 2019年10月13日 『何の話か分かっているとは思いますが。。。』 僕はそう言って コーチと話を切り出した。 どうも、トモです。 今回は、ついに勝利至上主義を掲げるコーチと直接対決した話です。 県外まで試合に行って 4試合あって 補欠の子供の出場は0だった結果、 僕は我慢が出来なくなって コーチと直接話をすることになりました。 キッカケの出... fantasista
補欠制度撲滅に向けて pickup 誤解があるようだから、このブログで言う【補欠】を定義しておくわ 2019年10月4日 『いやいや、だから何度も言ってますやん~』 と、段々返信するのがしんどくなってきた トモです。。。 えっーっとですね、 子供世代のサッカーの補欠制度撲滅を叫んでいると 何だか知らんけど、大量に 『補欠撲滅に反対ーーーーー』 って意見が来る。 まぁ、もちろん考え方は人それぞれだし それは一向にかまわん。 だけどね、 しん... fantasista
子供が補欠の悩み pickup 努力している上手い子供が可哀想だから自主練しない補欠の子供はサッカーの試合に出る権利が無いって言うけどさ、それは違うだろって話 2019年9月21日 またまた炎上しそうな話だなと思いつつも 言いたくなったのでブログに書いてみたトモですw で、まぁ何の話かってことなんだけど、 補欠制度撲滅を叫ぶと 必ず、絶対に、100%と言っていいほど議題に上がるのが 補欠の子供をサッカーの試合に出場させると 努力しているサッカーの上手い子供たちが試合に勝てなくなって可哀想 って意見... fantasista