※アフィリエイト広告を利用しています

※アフィリエイト広告を利用しています

サッカーで子供に頑張れって言うなら保護者も努力が必要だと思う理由とは?どうも、トモです。


唐突だけど、
僕自身、子供のサッカーに関わるからこそ、
日ごろから気を付けていることがあります。


それは、
保護者である僕自身も努力するって事です。


なぜなら
保護者である僕自身が努力しないと
サッカーを頑張っている子供にとってはマイナスにしかならないし
そして
子供にとってサッカーだけが人生じゃないからです。


だけど、
日本のサッカーチームや指導者はそれを許さない。

特に補欠の子供にとっては。

努力しろ努力しろと
平日の練習に加え、試合に出たかったら
自主練をもっと頑張れよ
と請求される。


もちろん
日本に補欠制度が無ければ
もっと子供達はみんな楽しくのんびりとサッカーが出来るんだろうけど、
現実はそれを許さない。


じゃあ、
補欠の子供がサッカーの試合に出られるようにしてあげる
かつ、
サッカー以外にも時間を作ってあげるためには
保護者の努力が必要だと僕は思うのです。


ってことで、今回は
保護者も努力する重要性について話していこうと思う。

スポンサードリンク



僕が最も大事にしている事

それは、保護者である僕も努力するってことです。

これ、僕の中では相当高いウエイト占めてます。

あ、何もカッコつけてるとかじゃなくてね。


ただね、
やっぱり子供からの目線になった時、

『保護者は口で偉そうに言うだけで
全然何も努力してないやん!』

ってなったらどうでしょうか?

そんな保護者からあれこれ言われるのって
嫌じゃないですか?

ってことなんですよね。


もちろん
僕たち保護者は外では頑張って仕事してますよ。
いらん頭下げたり、気を使ったり
勉強したり、夜遅くまでサビ残したりと。




だけど、
子供はそんな親の頑張っている姿を知りません。

こんなに頑張っているんだよー
って言う意味もないですしね。


じゃあ、子供達は僕たち保護者のどんな姿を日々見ているのか?
って言うと、

上下スウェットでだらしなく
ダラダラとソファーで寝そべってテレビ見ている姿か
新聞持ってトイレに入っていく姿くらいのもんですよね。。。(;'∀')




実際は頑張っているにしても
そんな姿しか見たことが無い親に

『もっとサッカー頑張れよ、努力しろよ』

って言われて説得力ありますか?
って話です。

あるわけないやん!



って話ですよ。

僕なら
絶対に

『いやいや、人に言う前にお前も頑張れよ!』

って思ってしまいますw

だからこそ
僕は保護者だって頑張っているんだよ
ってところを子供に見せる必要ってあると思ってます。


もちろんね、
例えばサッカーチームで子供が補欠でも
全然気にせずに、口も出さずに
子供のことなんだから

静観出来る保護者なら
別に努力が必要とかは思わない。


だけど、
僕のように
何とかして子供を試合に出られるようにしてあげたい!

って気持ちがあって
色々と子供に口を出す?保護者であるなら
やっぱり口を出すなら
それなりの努力を保護者もするべきだと
僕は思ってます。

スポンサードリンク



それは逃げてるだけだと思う

例えば、
僕自身もそうなんだけど、
ガッツリなサッカー経験者じゃない保護者だと、


どうしても
何を教えて良いのか分からないので

・補欠なのは、頑張ってないからや!
・もっと頑張れ!
・毎日ボールを蹴れ!
・リフティングを練習しろ!
・他の子供はもっと頑張っているよ!

などの
精神論的な話になってしまう事がめっちゃあります。


確かに精神論も大事だとは思うけど、
だけど、
これって、結局、
保護者である僕が努力してないだけなんですよね。

だって、

頑張れ!って言ってるだけで

全然具体的なアドバイスとか出来てないじゃないですか。


でも、しゃーないやん


だって僕はサッカー経験者じゃないから。。。


これってスゲー言い訳だと僕は思ったのです。



子供には頑張れ、努力しろって言うのに、
保護者である自分は何も学ぼうとしねーのかよって。



これ、僕はスッゲーダサいと思った。

今の世の中、学ぶ気持ちがあるなら
いくらでも学べる。

サッカー関係の本は大量に存在するし
YouTubeを探せばたくさんのサッカー動画存在する
ネットを検索すれば保護者に対するサッカー教室なんかもあったりする。


保護者にサッカーの知識が無くても
やり方次第ではいくらでも学べる。



僕はそう気づいたので
サッカー関係の本もたくさん読むようにもなったし
DVDを買ったり、YouTubeで動画もたくさん見たりしてる。


意外とね、サッカー経験が少なくても
いろんな物を見ていると、
これ、大事ってことが分かるようになります。

逆に
これはあまり必要ないなってことも。


それにやっぱり
今、僕が子供にちょっと一緒にボール蹴ろう
って誘って、
気持ちよく来てくれるようになったのは、

保護者である僕自身も頑張っているよ
努力しているよ
って姿を子供に見せてきたからだと思う。


以前だと、
めっちゃイヤな顔されたり、
それどころか、
『いらん、一緒に練習したくない』
って言われてましたからね、、、( ;∀;)




まあこの問題に関しては
サッカーの知識を学んだから
というよりは、
子供に対するアプローチの仕方を学んだから
上手くいったってこともありますが、
大切なのは、
学ぶってことには変わりないです( ̄▽ ̄)


それにね、

知識があるとメリットがあって

それは、
補欠の子供でも
短期間、最速でサッカーを上手くさせることが出来る
ってこと。




なぜならってことなんだけど

例えば、
子供と一緒に自主練する時、何の練習しようか?
ってなるでしょ。

僕自身、サッカーの知識が無いときは

『リフティングすれば』
って言ってた。

サッカーと言えばリフティングくらいしか知らんし、、、(;゚Д゚)


だけど、
ぶっちゃけ、サッカーで補欠の子供がリフティングの練習をしたところで
サッカーがすぐに上手くなってレギュラーに追いつける、
サッカーの試合で活躍できるわけじゃないのです!


あ、語弊があるといけないので言うと来ますが
リフティングが全く意味ないってことじゃないです。


ただ、
リフティングが何百回、何千回出来たところで
レギュラーになれるわけじゃないってこと。


だけど、
未だに大半の子供達は
リフティングの回数が多い=サッカーが上手い
と思っていたり、
指導者ですらそう思っていたりする人が多いです。


でもよく考えてみてください
・サッカーの試合でリフティングするシーンってある?
・このボールを落としたら負けなんてことある?

ないでしょ。
地面にボールが付いても何も問題ない。
浮いたボールの周りを足でクルッと回す時なんて皆無ですやん。


なのに、
そんなことばかり練習してる。

これって全然効果的でない。

それなら
トラップの練習した方が100倍試合で使うやん!
って話ですよ。


つまり
試合で役に立つ即効性のある技術を身に着けた方が
試合で活躍できる可能性は高くなるってことです。





実際、
トラップばかりを練習するようになったら
試合に出してもらえた時は、
ミスする回数は減った。



以前は、
ボールが来ても、パスが来ても
ドフリーでもトラップミスしてた。

そうなると
やっぱりチームメイトからパスも来なくなるし、
コーチからの信頼も無くなる。


だけど、
第一段階であるトラップが上手に出来るようになれば
まずはパスが回ってくるようになった。

その後、ドリブルが出来なくても
最悪パスを出せば
ボールを奪われたという実績が無くせるので
周りの評価も少しずつ上がっていった。




『最近、息子君、上手くなったねー』
とレギュラーの保護者さんや子供達からも
よく言われるようになった。


『どんな下に見てたんや!』



と思う事もあったけどねw

それでも
我が子が褒められて嫌な気持ちなんてしないからね。



なので、

スポンサードリンク



保護者である僕がサッカーの知識を身に着けるメリットは

子供に親も努力しているよって見せることだけじゃなくて


プラス
如何に効率的な練習を子供にさせることが出来るか!
ってことだと僕は考えてます。


大事なのでもう一度言いますが
どれだけ効率的に効果的な練習を子供にさせることが出来るか!


が大事です。



補欠の子供はサッカーの試合に出してもらえる機会も少ないため
レギュラーに追いつくには
効率良く効果的な練習をする必要があるので

まずは無駄なことを省き、
必要なことから優先して練習することが大事です。


その取捨選択を
保護者が教えてあげるべきだと
僕は思っています。


この取捨選択が出来れば、
短時間でも子供に効果的な練習をさせてあげることが出来るようになり
自然と子供の自由な時間も増えますからね。


子供の人生はサッカーだけじゃないですからね。


他のことをさせてあげる時間を
親の努力で作ってあげるべきだと思ってます。


もちろん補欠制度なんてものが無くて
勝利至上主義のコーチばかりじゃなかったら、

子供自身がサッカーだけでなく、
沢山の失敗や経験を経て、
必要なスキルを身に着けていければ良いんだけど、

そうは言うてられない現実が補欠の子供にはありますからね。

それくらい
日本の子供のサッカーチームで
一度、補欠になると厳しい現実がある

だから僕は補欠廃止論を唱えているんだけど
まぁ補欠廃止論に関してはこちらで詳しく
補欠の子供達の悲惨な現状を書いているので
良かったら読んでみてください




ってことで、
自分で努力してます!
って言うのも変だけど、、、(;'∀')

スポンサードリンク



まぁ、結局のところ

僕自身がサッカーが大好きってこともあって
未だにサッカーが上手くなりたい、
サッカーのことをもっと知りたい
って気持ちがあるので
こうやって頑張れてるって思うんだけど、



ちなみに
このサッカーが好きって気持ちは超大事
この気持ちを子供にいかに持たせるか?
ってことがめっちゃ大事です。


だけど、
日本の指導者の教え方は
残念ながらその逆なのです。

子供にサッカーを嫌いにさせたいのか?
と思えるような指導しかしてません。

いや、何考えてんだ?
って話なんだけど。。。




普通に聞けば
子供がサッカーを好きになるように
って当たり前だと思うんだけど、
だけど、
実際、やっていることはその逆のことだったりします。


僕自身も
良かれと思ってやっていたことが逆効果だった・・・
ってことが沢山ありましたからね。


そんな大事な事に気付けたのも
僕自身が学ぼうと努力したからです。


特にこのDVDは
僕が見てきた中で一番大切なことを教えてくれました。



もしこれを知らないままだったら
確実に子供はサッカーを辞めていたと思う。
それくらい大事な事を学べました。


なので
あの時の俺、ナイス努力!
って僕は思ってますw

自画自賛だけど( ̄▽ ̄)


と、まぁ色々言うてきましたが、
ぶっちゃけて言えば


僕は子供に

頑張れ!努力しろ!

って言うだけのダサい保護者にはなりたくないな
って思っているし、
子供とはサッカー以外にも
・キャンプに行ったり、
・旅行したり、
・ゲームしたり




一緒にいろんな経験をして
沢山の楽しい思い出を作っていきたいな
って思ってるので
子供の自由な時間を増やすためにも
僕自身も努力するようにしてます。



ただ
最近だと、子供の方が技術的には上手くなってきて
付いていくのがしんどくなってきたのも事実ですが。。。(;'∀')


体力なんてごぼう抜きされてますからねw


休憩しよう
って僕の方が先に言うてますわw


まぁそれでも
子供と楽しくサッカーできているのが
一番幸せを感じる時でもありますよね( ̄▽ ̄)

--------------------------------------------------------------------------------

・子供が補欠でサッカーの試合に出してもらえない!
・子供が全然サッカーの練習しない
・このまま子供にサッカーを続けさせても良いの?
・今下手くそでも、いずれ上手くなるのかな?
・親がサッカー経験者じゃないので子供にどう教えて良いか分からない



そんなことで悩んでいませんか?


僕も同じようなことで悩んできた一人です。

レギュラーになれないのに
全然練習しない息子。

お世辞とは言えないくらいの運動音痴


子供に当たることもあったり
大声で怒鳴り散らすこともありました。


本当に辛くなって

このままサッカーを続けさせても
家族みんな辛いだけじゃないか!
と思って、
何度子供にサッカーを辞めさせようとしたことか・・・


だけど、
今では少しずつ認められ
サッカーの試合にも出られるようになり、
活躍もするようになってきました。

リフティングも両足で412回出来るようになりました。


ブログには書けない
いろんな辛かった出来事、悲しかった出来事

特にレギュラーの親との確執や
レギュラーの子供から言われた心無い一言
などなど、


あまりブログで書くとバレちゃうとダメなので
メルマガでしか書かない話もあります。


その他にも
運動音痴でダメダメだった僕の子供が
サッカーが上手になった方法論や
思考法、
高校サッカーで全国大会に何度も出場した選手に教えてもらった

本当に大事なサッカーの練習のコツなどを
メルマガでは紹介しています。


登録はもちろん無料です。

僕のメルマガを読んでみて、
不要だと思ったら、即解除も可能です( ;∀;)

面白そうだなー
って思われたぜひお気軽に読んでみてください。


登録はこちらから

登録して読んでみる

※このメルマガで紹介していることは 僕と僕の子供が実際に試した結果 効果があった方法です。

スポンサーリンク
運動音痴で補欠だった子供でもサッカーの試合に出て活躍できるようになった方法とは?

・子供が補欠でサッカーの試合に出してもらえない!
・補欠の愚痴を話すところが無い!
・子供が全然サッカーの自主練習しない
・このまま子供にサッカーを続けさせても良いの?
・今下手くそでも、いずれ上手くなるのかな?
・親がサッカー経験者じゃないので子供に何から教えて良いか分からない

そんなことで悩んでいませんか?

僕も同じような問題で悩んできた一人です。

試合に出たいと悔しがる息子。

だけど、
全然、自主練をしない息子。

お世辞とは言えないくらいの運動音痴

子供に当たることもあったり
大声で怒鳴り散らすこともありました。

本当に辛くなって

このまま子供にサッカーを続けさせても
家族みんな辛いだけじゃないか!
と思って、
何度子供にサッカーを辞めさせようとしたことか・・・

だけど、
今では、格段にサッカーが上手くなり
チームメイトやコーチから少しずつ認められ
サッカーの試合にも出られるようになり、
ゴールやアシストを決めたり、
ドリブルで相手をぶち抜けるようになってきました。

なぜそんなにも激的な変化があったのか?

それは、
子供にやる気を出させる方法やサッカーの練習のコツを知って
それを実践したからでした。

もしその方法に出会ってなければ
もしかして今頃、
子供はサッカーを辞めていた
と思います。

また僕たちの今までの出来事の中には
ブログには書けないくらいの
いろんな辛かった出来事、悲しかった出来事

特にレギュラーの親との確執や
レギュラーの子供から言われた心無い一言
などなど、

あまりブログで書くとチームバレしちゃうため
表立って書けない話もあります。

だけど、
絶対に同じような境遇の子供達はたくさんいるので
そんな辛いことはもう無くしたい。

だからこそ、
沢山の人に知って欲しい
と思ってます。

また、
僕自身がそうであったように
補欠の子供、補欠の保護者は本当に立場が弱いです。

言いたいことも言えず、
誰かに話す事も相談することも出来ません。

なぜなら
『あなたの子供がサッカーが下手だから悪いんでしょ』

相談してもそう言って突き放されるだけだからです。

そういった僕と同じような悩みを持つあなたと一緒に
情報を共有し
子供達にとって何のプラスもない補欠制度を無くしたい!

そう考えて
僕はより深い話が出来るように
情報を共有できるように
メルマガを発信しています。

登録はもちろん無料です。

僕のメルマガを読んでみて、
不要だと思ったら、即解除も可能です( ;∀;)

面白そうだなー
って思われたぜひお気軽に読んでみてください。

       登録はこちらから
            ↓   ↓   ↓

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事