※アフィリエイト広告を利用しています

※アフィリエイト広告を利用しています

サッカー 芝と土のグランドの違い!この差が世界との差になる!芝のグランド

それは、フットボーラーにとって
憧れのグランドであり、
一度はプレーしてみたいグランドです。


最近では、少しずつ芝のグランドも
増えては来ていますが
まだまだ完備というには程遠いです。


しかしヨーロッパでは、
ほとんどのグランドが芝です。
a0001_013839

サッカーにおいて、芝と土のグランド
一体何が違うのか?


プレーにどんな影響が出るのか?


今回は、そんな
サッカーのグランド
芝と土の違いについてです。


スポンサードリンク



芝と土のボールの跳ね方


芝のグランドと土のグランド
ボールがよく跳ねるのはどちらでしょうか?


答えは、もちろん土のグランドです。

土の質にもよりますが、
基本的に、土の方が硬いので
ボールはよく跳ねます。

芝のグランドは絨毯
土のグランドはフローリング

そんな風にイメージしてもらうとわかり易いかもしれません。


芝と土 ドリブルがし易いのは?


ドリブルにおいて、
芝と土のグランドどちらがしやすいかは、
ドリブルの質にもよります。

例えば、体とボールとの距離が長いドリブル
つまりスピード系のドリブルだと、
土のグランドの方が、ボールが転がりやすいので
やりやすいです。


ですが、テクニック系のドリブルだと
止まりやすい芝のグランドの方がやりやすいでしょう。

ただし、これは、
その人個人の感覚もあるので
絶対にこうだとは言いにくいです。
a0001_009478

ただ、一般論として、
芝のグランドは、ボールが止まりやすく
土のグランドは、ボールが転がりやすい
です。

なぜなら、
芝のグランドは、芝の数だけ、
ボールとの間に摩擦抵抗が起きるからです。

土のグランドの場合は、
その分、摩擦抵抗が少ないので
ボールは転がりやすいです。


なので、
トラップを考えても、
芝のグランドの方が、
トラップもしやすいです。

スポンサードリンク



パスやシュートは?


パスやシュートにおいても
芝と土のグランドでは全く感覚が異なります。

芝のグランドの場合は、
ボールと芝の間に足が入りやすいので、
ボールの下を蹴ってしまいやすく、
ボールが浮きやすくなります。

少し抑え気味に、低めに蹴るように
意識したほうがいいです。

まぁ、良いように言えば、
その分、
インフロント(足の甲の部分)でミートしやすいです。

ゴルフで言うと、
ティーに乗せた状態で蹴るような感じです。
a0008_001895

逆に土のグランドの場合は、
ボールは浮きにくいですが、
ミートはしにくくなります。

また、ドリブルシュートの場合、
ボールが転がりやすいので
しっかりと軸足をボールの横に置くことを
意識するのが大事です。


芝と土 決定的な違い


土のグランドでサッカーをする際、
嫌なことってなんでしょう。



それは、スライディングをすることです。

土のグランドでスライディングをすれば、
足は血まみれ、傷だらけです。

だからと言って、
スライでングをせずに、
相手の突破は止めれません。

練習中なら、そんなケガを防ぐために
短パンではなく、
長いジャージを履いて
練習できるので
問題ないのですが、
試合ともなると、そうは言ってられません。


そして、それは、キーパーにとっても同じです。

飛び出して、キャッチに行く時もそうですが、
飛び込んで、キャッチに行く
パンチングに行く。

そのあと、体がグランドに落ちる際の痛み。
これが土のグランドだと
ベラボーに痛いですヽ(;▽;)ノ
a0002_004816


根性の問題、
気合の問題だと言われてきましたが、
それだけではすみません。


どうしても、
体の痛みは
心の痛みとなって、
実際、スライディング、パンチングをしようとした際、
体に覚え込んだ、その痛みが
イメージとなって、脳に植えつけられています。


そのイメージが根強く残るため、
一瞬、プレーに躊躇が生まれてしまいます。

この一瞬が世界レベルとなると
計り知れないものになります。


確かに、Jリーグは芝でプレーしていますが、
しかし、Jリーガーは
日本育ちの選手がほとんどです。

それに比べ、ヨーロッパでは
ほとんどのグランドが芝です。


意識していないかもしれないけど、
無意識下においては、そのイメージが残っているので、
やはり一瞬プレーに躊躇が生まれます。

そこに世界との差が生まれます。

細かなところですが、
そういった躊躇をなくすためにも
グランドは土よりも芝に変えていくべきです。

ちょっとまとめると
こんな感じです。

 
芝のグランド
土のグランド
ボールの跳ね方跳ねにくいよく跳ねる
ボールの転がり方止まりやすい転がりやすい
シュート浮きやすいミートしにくい(ボールが転がるため)
その他転けても痛くない転けたら痛い


まとめ


理想はやはり、
芝のグランドが増えていくことですが、
今すぐにどうにかなるわけではありません。

また、芝のグランドでも
全てが同じ状態ではありません。

芝の長さによっても
ボールのはね方、転がり方は変わります。

また、雨や雪
そういった環境下でも
変わります。
a1130_000551

2001年 サンドニの悲劇と言われる
フランス対日本

日本はジダン率いるフランスの5-0の大敗

グランドコンディションが悪く
日本選手は足を滑らせたり
転倒したりで、思うようなプレーができませんでした。


ですが、フランスの選手は、
難なくプレーしていました。


その違いは、
一流の選手は、コンディションの違いに
すぐに適応できる
ということです。

そして、
超一流の選手は
そのコンディションを利用できる
ということです。
a0001_009675

つまり、芝や土のグランドであろうが
雨が降ろうが
雪が降ろうが
コンディションがどんなに変わろうとも、
一流の選手にとっては、問題ありません


そんなことくらいで
本来のプレーができないということは
実力がないに等しいということです。

これは、仕事でも同じです。
自分の得意な状況ばかりで
仕事ができるわけではありません。
条件が悪くてもしなければならないこともあります。



そういったことを積み重ね、
自分のベースをアップさせていくことが大切です。


芝のグランドならもっとやれた
土のグランドならもっと上手に蹴れた

そんなのは、ただの言い訳にしか過ぎません。

どんな状況下に置かれて、
その状況を利用して
いつもベストパフォーマンスを発揮できるよう
超一流を目指していきましょう。

それは、サッカー選手も
サラリーマンも同じです(笑)

 
 

--------------------------------------------------------------------------------

・子供が補欠でサッカーの試合に出してもらえない!
・子供が全然サッカーの練習しない
・このまま子供にサッカーを続けさせても良いの?
・今下手くそでも、いずれ上手くなるのかな?
・親がサッカー経験者じゃないので子供にどう教えて良いか分からない



そんなことで悩んでいませんか?


僕も同じようなことで悩んできた一人です。

レギュラーになれないのに
全然練習しない息子。

お世辞とは言えないくらいの運動音痴


子供に当たることもあったり
大声で怒鳴り散らすこともありました。


本当に辛くなって

このままサッカーを続けさせても
家族みんな辛いだけじゃないか!
と思って、
何度子供にサッカーを辞めさせようとしたことか・・・


だけど、
今では少しずつ認められ
サッカーの試合にも出られるようになり、
活躍もするようになってきました。

リフティングも両足で412回出来るようになりました。


ブログには書けない
いろんな辛かった出来事、悲しかった出来事

特にレギュラーの親との確執や
レギュラーの子供から言われた心無い一言
などなど、


あまりブログで書くとバレちゃうとダメなので
メルマガでしか書かない話もあります。


その他にも
運動音痴でダメダメだった僕の子供が
サッカーが上手になった方法論や
思考法、
高校サッカーで全国大会に何度も出場した選手に教えてもらった

本当に大事なサッカーの練習のコツなどを
メルマガでは紹介しています。


登録はもちろん無料です。

僕のメルマガを読んでみて、
不要だと思ったら、即解除も可能です( ;∀;)

面白そうだなー
って思われたぜひお気軽に読んでみてください。


登録はこちらから

登録して読んでみる

※このメルマガで紹介していることは 僕と僕の子供が実際に試した結果 効果があった方法です。

スポンサーリンク
運動音痴で補欠だった子供でもサッカーの試合に出て活躍できるようになった方法とは?

・子供が補欠でサッカーの試合に出してもらえない!
・補欠の愚痴を話すところが無い!
・子供が全然サッカーの自主練習しない
・このまま子供にサッカーを続けさせても良いの?
・今下手くそでも、いずれ上手くなるのかな?
・親がサッカー経験者じゃないので子供に何から教えて良いか分からない

そんなことで悩んでいませんか?

僕も同じような問題で悩んできた一人です。

試合に出たいと悔しがる息子。

だけど、
全然、自主練をしない息子。

お世辞とは言えないくらいの運動音痴

子供に当たることもあったり
大声で怒鳴り散らすこともありました。

本当に辛くなって

このまま子供にサッカーを続けさせても
家族みんな辛いだけじゃないか!
と思って、
何度子供にサッカーを辞めさせようとしたことか・・・

だけど、
今では、格段にサッカーが上手くなり
チームメイトやコーチから少しずつ認められ
サッカーの試合にも出られるようになり、
ゴールやアシストを決めたり、
ドリブルで相手をぶち抜けるようになってきました。

なぜそんなにも激的な変化があったのか?

それは、
子供にやる気を出させる方法やサッカーの練習のコツを知って
それを実践したからでした。

もしその方法に出会ってなければ
もしかして今頃、
子供はサッカーを辞めていた
と思います。

また僕たちの今までの出来事の中には
ブログには書けないくらいの
いろんな辛かった出来事、悲しかった出来事

特にレギュラーの親との確執や
レギュラーの子供から言われた心無い一言
などなど、

あまりブログで書くとチームバレしちゃうため
表立って書けない話もあります。

だけど、
絶対に同じような境遇の子供達はたくさんいるので
そんな辛いことはもう無くしたい。

だからこそ、
沢山の人に知って欲しい
と思ってます。

また、
僕自身がそうであったように
補欠の子供、補欠の保護者は本当に立場が弱いです。

言いたいことも言えず、
誰かに話す事も相談することも出来ません。

なぜなら
『あなたの子供がサッカーが下手だから悪いんでしょ』

相談してもそう言って突き放されるだけだからです。

そういった僕と同じような悩みを持つあなたと一緒に
情報を共有し
子供達にとって何のプラスもない補欠制度を無くしたい!

そう考えて
僕はより深い話が出来るように
情報を共有できるように
メルマガを発信しています。

登録はもちろん無料です。

僕のメルマガを読んでみて、
不要だと思ったら、即解除も可能です( ;∀;)

面白そうだなー
って思われたぜひお気軽に読んでみてください。

       登録はこちらから
            ↓   ↓   ↓

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事