※アフィリエイト広告を利用しています

※アフィリエイト広告を利用しています

サッカーボールのサイズは?幼稚園には何号が良い?サッカーボール

それは、フットボーラーにとっては
命の次に大切なものです。

あの大空翼は、
子供の頃、車にひかれそうになったところ、
サッカーボールを抱き抱えていたため、
傷一つなく助かることができました。


あの天才平松和広は、
天才であった父からサッカーボールを
買ってもらい、サッカーを始め
その才能を開花した。

あ、ちなみに
二人共漫画のキャラクターですけど、何か(笑)


サッカーボールと
フットボーラーが
出会うのは、
運命であり、
その先の人生が大きく決まります(笑)



そんなサッカーボールを
ついに、
僕も、
息子に買ってあげることになりましたヽ(´▽`)/

僕の息子は
幼稚園。

サッカー始めるのには、
遅いくらいです。


なので、早速、サッカーボールを買いに行きました。
a0001_017078

ちなみに、
サッカーボールのサイズって
幼稚園では
どのサイズがいい
か知っていますか?


今回は、そんなサッカーボールのサイズについてです。


スポンサードリンク



プロのサッカーボールのサイズ


まず、Jリーガー日本代表が使っている
サッカーボールのサイズは、

5号サイズです。


サイズで言うと、一番大きいサイズです。

このサイズは、プロだけが使用するのではなく、
基本的には、
中学校以上のフットボーラーが使うサイズです。

なので、僕の息子には、
まだ、10年くらい早いですね(笑)


小学生のサッカーボールのサイズは?


小学生が使用するサイズは、

4号サイズです。

5号サイズに比べると
もちろん少し小さいです。

ただし、
地域によって、
小学校低学年は
3号サイズ
のサッカーボールを
採用している地域もあります。

なので、小学校低学年のお子さんに
サッカーボールを買って上げる場合は、
サッカーチームなどに尋ねてみることをおすすめします。


どちらでもいい場合は、
試合の際、どのサイズのボールを使うかを
確認して、
試合球と同じサイズを購入するほうがいいです。

普段から、そのサイズに慣れておくことが大事ですから。



幼稚園のサッカーボールは?


さてさて、僕の幼稚園の息子が使用するサッカーボールは
何号サイズがいいのでしょうか?

幼稚園のサッカーボールのサイズは、
3号サイズがいいです。

理由は、
4号サイズだと、
子供の体に対して大きすぎるからです。

膝まであるようなサッカーボールを
上手に蹴れるようになるのは難しいでしょ(笑)

それに、幼稚園児に必要なのは、
まずは、サッカーは楽しいと感じさせることです。
a0001_017088

サッカーボールが大きすぎて、
重すぎて、
蹴っても全然飛ばない。

大きすぎてドリブルができない。

こんな状態だとサッカーを面白いと感じるはずがありませんから。


縫い方はどれがいい?

サッカーボールには、

・手縫い
・ミシン縫い
・サーマルボンディング

があります。


手縫いは、職人さんが
手で縫っていますので、
ある程度、厚い革で作られたサッカーボールです。

革が厚いので耐久性があります


ミシン縫いは、
ミシンで縫われたサッカーボールです。
ミシンのため、手縫いより革の厚さが薄くなるため、
耐久性が悪いです。

そのため、レジャー用によく使用されます。


サーマルボンディング
熱により、皮をつなぎ合わせたサッカーボールです。
熱により、つなぎ合わせるため
凹凸が少ないので、
繊細なボールタッチが可能です。

主に芝生用ですが、
探せば、土用もあります。


見る限りでは、
サーマルボンディングが一番おすすめですが、
あとは、予算や練習グランドが土か芝生か。

その関係で考えればいいかなと。

ミシン縫いだけは避けた方がいいですね。



まとめ


サッカーするにあたり、
サッカーボールはとても大事です。

サイズや品質等により、
ボールの弾み具合が変わり、
キックやトラップに影響が出ます。


なので、基本的には、
決められた学年のサイズ
使うことをおすすめします。


ですが、
超一流のサッカー選手は、
どんなにボールが変わっても、
グランドのコンディションが変わっても
その変化を利用しながら
プレーすることができます。


あのボールだったら、
ゴールが入っていた。
あのボールさえ使えていたら、
ドリブルで抜けていた。

これは言い訳に過ぎません。


将来的には、
どんなボールでも
どんなコンディションでも
ベストパフォーマンスが魅せれるような
プレーヤーになって欲しいですよね。


そのためには、
まずは、体に合ったボールサイズで
サッカーを楽しくやってくれるように
応援しましょう。


僕の幼稚園の息子には、
3号サイズの手縫いのサッカーボールをプレゼントしました。
IMG_5272


サーマルボンディングはまだ早いかなと。
小学生になれば
サーマルボンディングを買ってあげます(笑)


将来は、
サンシーロやカンプノウで
プレーするような選手になって欲しいなと
願っています。





--------------------------------------------------------------------------------

・子供が補欠でサッカーの試合に出してもらえない!
・子供が全然サッカーの練習しない
・このまま子供にサッカーを続けさせても良いの?
・今下手くそでも、いずれ上手くなるのかな?
・親がサッカー経験者じゃないので子供にどう教えて良いか分からない



そんなことで悩んでいませんか?


僕も同じようなことで悩んできた一人です。

レギュラーになれないのに
全然練習しない息子。

お世辞とは言えないくらいの運動音痴


子供に当たることもあったり
大声で怒鳴り散らすこともありました。


本当に辛くなって

このままサッカーを続けさせても
家族みんな辛いだけじゃないか!
と思って、
何度子供にサッカーを辞めさせようとしたことか・・・


だけど、
今では少しずつ認められ
サッカーの試合にも出られるようになり、
活躍もするようになってきました。

リフティングも両足で412回出来るようになりました。


ブログには書けない
いろんな辛かった出来事、悲しかった出来事

特にレギュラーの親との確執や
レギュラーの子供から言われた心無い一言
などなど、


あまりブログで書くとバレちゃうとダメなので
メルマガでしか書かない話もあります。


その他にも
運動音痴でダメダメだった僕の子供が
サッカーが上手になった方法論や
思考法、
高校サッカーで全国大会に何度も出場した選手に教えてもらった

本当に大事なサッカーの練習のコツなどを
メルマガでは紹介しています。


登録はもちろん無料です。

僕のメルマガを読んでみて、
不要だと思ったら、即解除も可能です( ;∀;)

面白そうだなー
って思われたぜひお気軽に読んでみてください。


登録はこちらから

登録して読んでみる

※このメルマガで紹介していることは 僕と僕の子供が実際に試した結果 効果があった方法です。

スポンサーリンク
運動音痴で補欠だった子供でもサッカーの試合に出て活躍できるようになった方法とは?

・子供が補欠でサッカーの試合に出してもらえない!
・補欠の愚痴を話すところが無い!
・子供が全然サッカーの自主練習しない
・このまま子供にサッカーを続けさせても良いの?
・今下手くそでも、いずれ上手くなるのかな?
・親がサッカー経験者じゃないので子供に何から教えて良いか分からない

そんなことで悩んでいませんか?

僕も同じような問題で悩んできた一人です。

試合に出たいと悔しがる息子。

だけど、
全然、自主練をしない息子。

お世辞とは言えないくらいの運動音痴

子供に当たることもあったり
大声で怒鳴り散らすこともありました。

本当に辛くなって

このまま子供にサッカーを続けさせても
家族みんな辛いだけじゃないか!
と思って、
何度子供にサッカーを辞めさせようとしたことか・・・

だけど、
今では、格段にサッカーが上手くなり
チームメイトやコーチから少しずつ認められ
サッカーの試合にも出られるようになり、
ゴールやアシストを決めたり、
ドリブルで相手をぶち抜けるようになってきました。

なぜそんなにも激的な変化があったのか?

それは、
子供にやる気を出させる方法やサッカーの練習のコツを知って
それを実践したからでした。

もしその方法に出会ってなければ
もしかして今頃、
子供はサッカーを辞めていた
と思います。

また僕たちの今までの出来事の中には
ブログには書けないくらいの
いろんな辛かった出来事、悲しかった出来事

特にレギュラーの親との確執や
レギュラーの子供から言われた心無い一言
などなど、

あまりブログで書くとチームバレしちゃうため
表立って書けない話もあります。

だけど、
絶対に同じような境遇の子供達はたくさんいるので
そんな辛いことはもう無くしたい。

だからこそ、
沢山の人に知って欲しい
と思ってます。

また、
僕自身がそうであったように
補欠の子供、補欠の保護者は本当に立場が弱いです。

言いたいことも言えず、
誰かに話す事も相談することも出来ません。

なぜなら
『あなたの子供がサッカーが下手だから悪いんでしょ』

相談してもそう言って突き放されるだけだからです。

そういった僕と同じような悩みを持つあなたと一緒に
情報を共有し
子供達にとって何のプラスもない補欠制度を無くしたい!

そう考えて
僕はより深い話が出来るように
情報を共有できるように
メルマガを発信しています。

登録はもちろん無料です。

僕のメルマガを読んでみて、
不要だと思ったら、即解除も可能です( ;∀;)

面白そうだなー
って思われたぜひお気軽に読んでみてください。

       登録はこちらから
            ↓   ↓   ↓

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事