トモです。
突然だけど、
子供のリフティングの回数や練習方法のことで悩んでませんか?
・回数が思うように伸びない。。。
・回数が安定しない。。。
・そもそもリフティングの正しい練習方法が分からない、、、
などなど
僕も息子もリフティングにはかなり苦労しましたからね。
うん、相当悩んだし、
相当紆余曲折しました。。。
だって最初、
利き足のリフティングですら
5回も出来なかった。。。
だけど、今では
両足で最高412回出来るようになったし
※両足の方が難易度は高いです!
それ以上に凄いなー
って息子を尊敬していることが
実は、息子、
150mの距離を
一度も落とさずにリフティングしながら歩けるのです!!!!!
流石にこれには
おったまげましたよ(;゚Д゚)
あの超絶運動音痴の息子がですよ!
これは流石に
腰抜かすでしょ!
『息子、神!』
って思うでしょ!
ちなみに事の発端は、
僕が冗談で
めちゃ広い公園があって
『この公園の端から端(縦)まで(約150m)
リフティングで行けたらゲーム買ったるわー』
って言ったら、
って言いだして、
1回目は
まさかの140m付近で失敗
この時ですら、
僕の心中は
『ふう、マジか、マジでゲーム買わされるところだったぜ、、、(;'∀')
あぶねーあぶねー』
って、もう超ドキドキ(;'∀')
だけど、
僕の失敗はチャレンジの上限回数を決めてなかったことw
息子がやる気になって
何度もチャレンジ!
とは言っても、
わずか6回目のチャレンジで成功!
150mの距離を一度も落とさずにリフティングで歩きながら到着されました( ̄▽ ̄)
そして
と言われて、
結局、自主練しに公園に来たのに
自主練もせずに、
そのまま、ジョーシンに連れていかれ、
ニンテンドースイッチのゲームソフト『マリオ』を買わされちゃいました、、、(;'∀')
まぁ、僕としては
全然良いんですけどね、、、
うん、後悔なんてない。
息子がやる気出てサッカーを楽しくやってくれれば。。。
僕のお小遣いから買ったけど
全然後悔なんてしてないです。。。( ;∀;)
まぁでも本当にびっくり!
あんなに
リフティングが下手だった息子が
3年生の頃は、5回も出来なかったのに、、、
だけど今や
両足で412回出来るようになり、
そして、
一度も落とさずにリフティングしたまま150m歩く息子。
今回は
そんな超絶運動音痴だった息子が
そこまで上手にリフティングが出来るようになった
僕たちの経験談や体験談から
より効果があった
練習方法やコツ、そして考え方や親のフォローの仕方を抜粋して
話していこうと思います。
ちょうど、タイムリーに
メルマガ読者さんからも
リフティングについて質問が来ていたので!
ってことで、今回は
メルマガ読者さんからの質問を交えながら
話していきます。
あ、ちなみにですが、
超大事な話なのですが、
※あ、これ、質問者さんに言い忘れてるな、、、
リフティングの練習をするなら
その場で回数を増やす練習をするよりも
歩きながら距離を増やす練習をする方法がより効果的です。
なぜなら
そっちの方が、ボールコントロールがより必要になるからです。
また、
試合でその場でリフティングすることないけど、
走りながらとか動きながらリフティングすることはあるじゃないですか。
昔、ストイコビッチが雨の試合でグランドピッチ状態が悪いから
リフティングでピッチを駆け抜けていきましたよね!
あんなプレーが出来るのも
歩きながらリフティングが出来るからです。
ってことを、
僕の後輩(高校選手権で全国に出場経験のある)に教えてもらった。
だから
息子とよくそんな練習もやってたけど、
これ相当難易度が高いです(;'∀')
言っておいてなんだけど、、、
なので、
少しリフティングが出来るようになれば
少しずつそっちの練習も取り入れていくのがオススメです。
ちなみに
その後輩が言うに、
小学生の時に所属していたチームみんなが
グランドの端から端まで
リフティングしながら歩くことが出来たらしく
さらに、
後輩を含め上手い子供は
それをリフティングボールの一番小さいボールでも出来たらしいです。。。(;'∀')
だから、極論に言えば
練習すれば誰だって出来るようになる!
ってことです( ̄▽ ̄)
ちなみに
息子は現在、一番大きなリフティングボールで練習してますが
最高は42回です。
このボール
ボールが小さくなるだけで
かなり難易度が上がります。。。(;゚Д゚)
ってことで、
やっと本題ですw
リフティング100回以上出来るようになりたいです!
トモさんこんばんは。
いつもメルマガ楽しく拝読させていただいております
オムマヨ(仮名)と申します。
今小学4年生の息子がサッカーをしていますが、トモさんの息子さんの話を読んで
『え、これうちの子の話?!』
と思うくらい状況が似ていて親近感しかありません笑
サッカーを始めたのは2年生の頃、
運動音痴でドリブルどころかボールをもって走る相手に本気で走っても
追いつくことすらアヤシイところからのスタートでした。
3年生になってこのままではいけないと、
夫が一緒に練習をするようになりましたが、
すぐ拗ねるし天邪鬼な性格もあって、
サッカー経験のない夫が教えるサッカーや練習のコツも素直に聞かない日々でした。
4年生になり、
少しずつ上達はしてきているものの、
チームの1stメンバーに選ばれるには程遠く、、
しかし本人は上手くなって1stメンバー入りして活躍したい!
と練習を頑張っています。
息子の所属するチームは地域のサッカーチームなのですが、
4年生になるとメンバーを1st2ndと分け、
公式戦と呼ばれる試合には1stメンバーでないと出られません。
(息子の学年は20人以上居るので、1stに選ばれるのは半分以下です)
2ndメンバーは補欠というわけではなく、
2ndは2ndメンバーで練習試合や1stメンバーが出ないカップ戦などに出る
というスタイルなので、
試合に出られないということはありませんが…
息子としてはやはり
1stメンバーに選ばれて公式戦に出たいようで、
今ものすごく頑張って練習しています。
自主練の成果か、
トラップはとても上手くなったとコーチが褒めてくれたようです。
そして
チームのコーチから宿題が色々でたのですが、
『〇月末までにリフティング100回出来た人は
他の技術はどうあれ1stメンバーに入れる!』
(公式戦メンバーということだと思います)とコーチが公言しました。
ですが当然、
今まで真面目にリフティングの練習をしたことがない息子は、
ノーバンリフティング3回とかいうレベルで…😓
そこで、4月半ばから色々な動画の中から
1回蹴ってキャッチを安定して10回→ワンバンリフティング連続50回→ノーバンへ
という練習方法のものを選び練習しています。
連休明けくらいの時点で
ボールの中心を蹴り上げられるようにはなってきましたが、
10回出来る時もあれば5回続かないこともあったりの繰り返しで
まさに壁にぶち当たっている様です。
私も仕事終わりに少しだけ練習に付き合うのですが、
中々回数が安定しません💧
練習する様子を見てくれたコーチが、
『ここまできてたら後もう少しだと思いますよ!』
と言ってはくれるのですが…
周りはどんどん100回クリアしていくので
焦ってしまっているのもあるんだと思います。
そこで質問です!
親としては、
そのやり方で出来なかったのならと
つい色々他のコツを探してこれいいんじゃない?
と勧めたくなるんですが、
やはり最初の練習方法を貫いた方がいいのでしょうか?
《例えば、足の甲でボールの中心を蹴って真上にあげる練習方法だったのを、
水平にしたコントロールタッチ?部分にボールを当てるようにする方法に変える等》
ここにきて、
『俺なんかどうせ練習したって下手くそやし、、
練習のゲームでも誰々は3点も決めたのに俺は1点しか決められんし…』
とか、
『リフティング100回なんて無理や、、、』
とか弱気な発言が増えてきました。
トモさんは、こういう時
どうやって息子さんのモチベーションを復活させてあげていたのでしょうか?
トモさんの言うようにひたすら褒める!
を実践しているんですが、
みているこっちがため息をつきたくなる時もあり
親子共々モチベーションが下がっているのだと思います😓
あと、集中力を維持するのにどうしていたか?
何かあれば教えてください。
長々と長文での相談すみません💦
きっとこういったピンチをトモさんと息子さんも
お二人で乗り越えてこられたのではないかと思い、
ご相談させていただきました。
いつかブログでネタにしていただけると嬉しいです。
これからも楽しみにしておりますので
お体に気をつけて親子での⚽生活頑張ってください。
応援しています!
スポンサードリンク
一番効果的なリフティングの練習方法とは?
こんにちは、トモです。
メールありがとうございます^^
お子さん、めっちゃ頑張ってますねー
確かに状況をお聞きしていると我が子のことを思い出すくらい
かなり似てますw
さて、早速質問の件ですが、
僕としては、
リフティングの練習はそこまでサッカーには必要ないと思ってますが、
だけど、
チームとして1STに上がれるチャンスがあるなら
それに向けて頑張ることは、良いキッカケかなって思います。
息子もあまりリフティングの練習はしてないですが
コーチが
『回数を確認するよー』
とか言い出した時は、
必死で練習してましたw
その時はやっぱりチームで一番最下位になりたくないって危機感もあるので
けっこう真面目に?取り組んでました。
僕とすれば
日々練習しておけば良いのに、、、
って思いながら、褒めてましたがw
まぁでもリフティングの効果の有無は別として
回数が増えれば自信にも繋がりますし
当然、できないより出来た方が良いのは事実なので
この機会を良い機会にしたいですよね。
さて、
練習方法ですが、
確かにリフティング方法って色々とあるのですが、
どれが一番効果的か?
って言われると、
子供によるところもあります。
息子の場合は、
オムマヨさんがおっしゃっている練習方法だと
嫌がってあまりしませんでした。。。
だけど、
一番効果的というか、基礎がしっかりと身につくのは
オムマヨさんの方法だと思います。
ただ、この方法だと
最初あまり回数が伸びないというか
回数にチャレンジできないので
息子のように焦るというか
一回ずつボールをキャッチせずに蹴り続けたい!
って衝動になる場合もあります。
なので、大切なのは、
子供が一番楽しくできる方法だと思います。
どれだけ一番効果的な方法だとしても
子供が嫌がってしまうと
結局、やらなくなってしまい、
まさしく本末転倒な状況になってしまうこともあります。
なので、
あまり合わないなーって思ったら
違う方法を提示するのも一つです。
ただし、何度も言いますが
一番、効果的に上手くなるのは、
オムマヨさんの方法だと僕は思います。
やっぱり、
なんども正確にボールの中心を蹴ることができるのが大切なので。
スポンサードリンク
子供の軸足をチェックしたことありますか?
あと、
軸足とか蹴った後の足ってどんな感じですか?
ちゃんとステップ踏めてますか?
もしかして
カカトをずっと地面についた状態になってませんか?
息子はそんな感じだったので、
そこは流石に改善させました。
この動画で
リフティングについてかなり大事なことが紹介されているので
ぜひ、見てみてください
↓
もちろん全部大事なのですが、
0:50付近からが超大事です!
※YouTubeなので無料で観れますよ
回数なんて安定しないんですよ!
あとですね、
モチベに関しては、
僕たちの場合は、何回できないと試合に出さないとか
レギュラーにするとか
そんなのはなかったので
焦ってなかったというか
回数にそこまでこだわりがなかったので、
こう言った条件になると
ちょっと難しいですね。
チャンスといえばめっちゃチャンスですからね。
でもですね、
一番大事なのは、
毎日5分でも練習することです。
極端にいえば
1日2時間して3日くらい空けるよりも
毎日5分、10分でも継続してやる方が
感覚を覚えやすいです。
また、
回数が安定しないと心配されていましたが、
リフティングはそんな感じなので安心して下さい。
息子も100回できた時も
次の日やったら50回もできない
いや、30回もできない時もありました。
なので、
斜めに一直線に伸びるっていうよりは
ジクザグに伸びていきます。
ただし
少しずつ地力は上がってます。
例えば、
100回できるようになれば
10回くらいは安定してできるようになる
とか。
なので、
現在息子は412回が最高ですが、
今、やっても50回くらいしかできないこともあれば
日によっては、2,300回できることもあります。
意外と集中力とか関係しますので
回数はかなり上下しますよ。
また
これは高校サッカーで全国に出場したことがある後輩が言ってたことですが、
『30回くらいできれば
理論上は何回でもできる
あとは、集中力次第!』
なんてことを言ってました。
確かに、
同じ力で同じところに当てればずっと続くはずなのでw
まぁそれが難しいんですけどね苦笑
なので、
モチベの話に戻りますが、
お子さんにも、
まずは、
『10回できたからと言って
毎回できなくてもそれは普通だよ!』
って教えてあげてください。
あとですね、
意外と突然回数が伸びます!
本当に!
ドラゴンボールの悟空たちの戦闘力が
フリーザに出会ってから異常に伸びたくらい
マジで異常に回数が伸びます!突然に!
例えば
昨日まで10回しかできなかったのに
突然50回とか行けるようになったりします。
そして次やったら80回出来たとか!
もっかいやったら100回とか!
って感じで
突然、異常に驚くくらい急激に伸びます!
リフティングの練習をやらない日も効果的です!
また
先ほどは、毎日やった方がいいと言いましたが、
たまには
やらない日を作って、
1日、2日空けると
なぜか突然回数が伸びたりしたこともありますw
そして、
オムマヨさんの気持ちや考えがわからないので
何とも言えないところもありますが、
『別に1STに上がれなくてもいいよー
けど、頑張ったらこんなにも出来るようになったね』
ってスタンスが一番おすすめです。
変に親が
絶対に1STに上がろうね
ってスタンスでいると
プレッシャーになったりもするので
とは言っても
お子さんも上がりたいな!
って気持ちもあるので
それを無下にするようなコメントも難しいですよね。
うん、そこはすごく難しいです。本当に。
と言うことで、
なんだかいろんなことを書きすぎて
支離滅裂な?
あまり上手くまとまってないかもしれないですが、、、
だけど、
大切なのは、
正しい方法を知り、
子供にあった方法で
短い時間でいいので、毎日ボールを蹴る
そして、
たまにはやらない日を作る。
スポンサードリンク
逆に一番怖いのは
今回、リフティングがあまり上達しなくて
子供が自信をなくしてしまうことです。
それは絶対に防がないとです!
なので、
『今回がダメでも大丈夫やで』
ってことも伝えてあげた方がいいですよ。
ただし
お子さんの性格にもよるので
なかなか言い方などは難しいですが。
だけど一番大事なのは
チャンスはこれっきりじゃないし
今、できなくても将来は絶対にできる
ってことを伝えてあげることだし、
そして、
サッカーを嫌いにならないようにしてあげることだと僕は思ってます。
答えになってないかもですが、、、
だけど
めっちゃ頑張って欲しいです!
1STに入れることを応援してます!
また近況などを教えていただければ嬉しいです。
もちろん相談も全然大丈夫です!
そして、
ブログなどでも取り上げさせていただきますね^^
スポンサードリンク
軸足のベタ足を防ぐ方法とは?
トモさんこんばんは。
お忙しい中返信ありがとうございます!!😆
まさか返信頂けるとは思っていなかったので、
今日のメルマガなんだろな〜♪と呑気にメール開封してびっくりしました!笑
実は私も主人もですが、
例のコーチの公言があるまでは
そんなにリフティング自体にこだわりはありませんでした。
サッカー少年といえばリフティング!
というイメージもなくはないですが、
まぁ別に回数出来なくてもね〜くらいに。
ですが、
息子がリフティングを練習しだすようになってからというもの、
色々な動画をみたり調べたりするうちに
試合中のトラップやボールの扱いに繋がるんだということを知ってからは、
出来るにこしたことはない!
という認識に変わった感じです😅
確かに、チームでも上手な子はリフティングも上手ですし、
素晴らしいプレーをするなぁ
と思うプロサッカー選手の中には
リフティングがとんでもなく上手な方も居るので納得です。
リフティングをきっかけに
息子が自分で上手くなるにはどうすればいいか?
を考えて自主練するきっかけになるのなら
それは是非やったほうがいいね!と。
トモさんのメールでハッ🙄となって、
息子のリフティング動画を見返してみました。
息子の動画を見るとトモさんの仰るとおり、
蹴った後地面につく息子の足…
足裏全体でベタンベタン地面につけている…!!
これでもか!!というくらいに笑
更に見直すと、
上手く続いているときはちょっとステップ踏めてる感じなんですよねー。。
多分、リズム感もあまりない方なんだと思います😹
でもこれに関しては、
実はリフティング練習開始当初に主人が息子に伝えていたそうです。
でもまだやっているってことは、、
相当癖付いてるんでしょうか🤔
ちなみに、
トモさんが息子さんにこの部分の修正をかけた時、
どんなふうに声かけ&改善していったのか教えていただきたいです!!
もともと運動が得意と思っていなかった息子
(おそらく本人もそう思っていたと思います)が、
サッカーやってみたいと言った時、
楽しく運動出来て
ちょっとは得意なことが出来て自信に繋がったらいいかなー
くらいの気持ちでした。
始めてみたら
予想以上に鈍臭い息子に遭遇するわけなんですけど、
やっぱり我が子が頑張っている姿をみると頑張れ!
って力が入りますし、
初ゴールの瞬間なんかは
未だに泣きそうになるくらい嬉しかったです〜😭
実は私はすごくインドア派なのですが、
チーム内でも下手っぴの部類で学年が上がるにつれ2ndに振り分けられた息子が、
自分からサッカーもっと上手くなりたい、
『1stメンバーになって仲良しの友達と一緒に試合に出てセンターサークルで円陣組みたい!』
と言われたときに、
本人がそう強く思うならサポートしてあげられる事を最大限してあげないとな!
上手くなったらもっとサッカー楽しくなるよね、と。
なのでこんな風に、
経験者のトモさんに思い切って聞いてみたり💦
休日はリフティング練習に付き合ったりする今日に至ります😅
長々とすみません!
とりあえず毎日10分でも、
コツコツと基本は今の練習方で、
でも足はベタンベタンしない!
笑という感じでやっていこうと思います。
集中力が切れてスネ夫になったら、
本人がちょっと自信のあるトラップで蹴る止めるを練習したりと
楽しみながらやっていけばいいのかなぁ🤔
またお時間のある時にでも、
アドバイス頂ければ幸いです。
ご無理のない程度で大丈夫ですので💦
では、日々のブログとメルマガ、楽しみにしています〜😄
ベタ足を治す方法とは?
こんにちは
トモです。
リフティングの際のべた足ですが、
やっぱり癖や習慣もありますので
またベタ足になってるなー
って思ったら、
声をかけてあげる
と良いですよ。
ただあまりしつこく言うと
『分かってるよ!』
ってイライラする可能性もあるので
声のかけ方、言葉は選んだ方が絶対に良いですよ。
子供って本当繊細ですからね、、、(;'∀')
あとね、
イメージを持たせるために
何度も動画を見せるのもありです。
人間はイメージが出来ないと
真似できないですからね。
そういう意味からも
よくサッカーの試合をテレビで見た方が良い!
って言われます。
動き方とか
いくら説明されても理解できないというかイメージできないので。
だけど、
テレビで試合をたくさん見ていたら、
あ、こんな時、こんな風にしていたなー
ってイメージがあれば自然とそんな風に動けます。
だけど、
難しいのが、子供って
サッカーが好きと言っても
やるのが好きな子供と
見るのも好きな子供に分かれたりします。
なので、
見るのが嫌いな子供に
90分の試合をテレビで見せるのは拷問でしかありません。
だから、
まず最初はYouTubeとかでダイジェストなどを見せて慣れていくのがオススメです。
おっと、話がまた逸れてきましたが、
僕が息子がリフティングでベタ足だったときは、
最初から
『軸足気を付けてねー』
とか言いつつ、
リフティングしている最中にも
『軸足やで~』
と注意を促す
って感じでした。
つまり
子供の脳内に刷り込むように
何度も何度も声掛けしてました。
そしたら
練習していくことで段々とできるようになってきた感じです。
また、ベタ足というか
リズムに乗せることが大事かなと。
自分のリズムを作ることが出来れば
かなり回数は伸びますよ。
最初からなかなかリズムは作れないですが、
数をこなすことで段々と
自分のやり易いリズム感というか
なんか見ていて様になっている感じが出てきますよ。
ちなみに、
リフティングが上達してから
なぜか息子の音痴も改善してきましたw
『なんて音痴なんだ!』
って思っていたのに、
最近は、
聞けるくらい歌も上手くなってきましたw
やっぱり人間って
いろんなところが繋がっているんだなー
ってすっごい驚きとともに
存在自体が奇跡なんだなー
ってw
そういう意味では
サッカーが下手でも
生まれてきてくれただけで
感謝だし、愛おしくてたまりませんよねw
親子で一緒にリフティングしましょう
あ、あとですね、
リフティングの練習の延長として
子供と一緒にリフティングパスをするのもすごく効果ありますよ!
しかもメリットもアリアリです!
簡単に説明すると
リフティングパスとは、
お互いが向き合って
ノーバンでトラップしてパスをしあうことです。
こんなやつです
距離は短くて良いです。
距離が長くなればなるほど難易度は高くなります。
メリットは
トラップが上手くなるし
ボールコントロールも格段に良くなります
なぜなら、
相手が取りやすい所に返さないといけない
自分がパスを出しやすいようにトラップしないといけないので
かなり繊細なボールコントロールが出来るようになります。
またこれだと
黙々と一人でやるリフティングの練習よりも楽しくできます。
僕たちの場合、
今では息子の方が上手いので、
子供が優位立てるというか
自信をもってできるというか
『パパへたくそ!』
って言われながら楽しくやれます。
リフティングだと
自分一人との戦いなので
失敗=自分のミス
になりますが、
リフティングパスだと
『パパーしっかりしてよー』
ってパパが悪くなりますw
そうなると
自分はちゃんとやってる!
出来てる!
って自信に繋がったりもします。
ちなみに
目標回数を決めてやったりすれば
めっちゃ楽しいですよ
ただし、
かなり難しいので
最初は5回とか回数はそれくらいでいいです。
まぁこの練習ばかりしていても
リフティングの基礎が出来てないと
回数が伸びないのも事実なので
リフティングの練習の合間とか
『今日は一緒にしようー』
みたいな感じで
合間に入れていくのがおすすめです。
子供の気分転換にもなりますし
『パパだって出来へんやんー』
って、子供が上位に立てるので
自信に繋がりやすいです。
どうしても
自主練とかで親が見ているだけ、指示するだけって
子供からすれば
パパもママも出来へんくせに
『口バッカでうるさい!』
ってなりがちですが、
こういった感じで一緒にすれば
より一体感も出ますし、
パパには負けられへん!
って気持ちも出たりしますので。
ってことで、
ぜひリフティングパスやってみてくださいー
トモ^^
スポンサードリンク
まとめ
ってことで、今回は気づけばめちゃくちゃ長くなりましたが、
リフティングの練習方法について
話してみました。
子供がリフティングがあまり上達してないなー
って思ったら、
まずは、軸足がベタ~と
たれぱんだのように地面にくっついたままになっていないか?
チェックしてみてください。
そして
たまには一緒にリフティングパスをして
楽しみながら練習してみてくださいねー
僕たち親も
実際にやってみるとどれだけリフティングが難しいかわかりますよ。
そしたら、
10回でも出来る子供が
こいつ、めっちゃースゲーな(;゚Д゚)
神だな!
運動神経の塊だな!
って思えるようにもなりますからねw
ってことで、
子供の事を尊敬しながら一緒に頑張って練習してくださいー
--------------------------------------------------------------------------------
・子供が補欠でサッカーの試合に出してもらえない!
・子供が全然サッカーの練習しない
・このまま子供にサッカーを続けさせても良いの?
・今下手くそでも、いずれ上手くなるのかな?
・親がサッカー経験者じゃないので子供にどう教えて良いか分からない
そんなことで悩んでいませんか?
僕も同じようなことで悩んできた一人です。
レギュラーになれないのに
全然練習しない息子。
お世辞とは言えないくらいの運動音痴。
子供に当たることもあったり
大声で怒鳴り散らすこともありました。
本当に辛くなって
このままサッカーを続けさせても
家族みんな辛いだけじゃないか!
と思って、
何度子供にサッカーを辞めさせようとしたことか・・・
だけど、
今では少しずつ認められ
サッカーの試合にも出られるようになり、
活躍もするようになってきました。
リフティングも両足で412回出来るようになりました。
ブログには書けない
いろんな辛かった出来事、悲しかった出来事
特にレギュラーの親との確執や
レギュラーの子供から言われた心無い一言
などなど、
あまりブログで書くとバレちゃうとダメなので
メルマガでしか書かない話もあります。
その他にも
運動音痴でダメダメだった僕の子供が
サッカーが上手になった方法論や
思考法、
高校サッカーで全国大会に何度も出場した選手に教えてもらった
本当に大事なサッカーの練習のコツなどを
メルマガでは紹介しています。
登録はもちろん無料です。
僕のメルマガを読んでみて、
不要だと思ったら、即解除も可能です( ;∀;)
面白そうだなー
って思われたぜひお気軽に読んでみてください。
登録はこちらから
↓
登録して読んでみる
※このメルマガで紹介していることは
僕と僕の子供が実際に試した結果
効果があった方法です。