※アフィリエイト広告を利用しています

※アフィリエイト広告を利用しています

サッカーの自主練しない補欠の子供と楽しく親子で自主練する方法!【マインド論】どうも、
トモです。

最近、よく聞かれるのが

『子供が自主練しないんだけど、どうしたら良いですか?』

って質問。

まあ、この根底には
『子供が補欠で試合に出れない。
だから自主練を頑張って試合に出られるようになって
試合で活躍して欲しい!』

ってのがある。


結局、
子供が自主練しないと悩む保護者の大半は
子供が試合に出れないからであって、
試合に出られる子供の保護者が
自主練しないからといって悩むことはほぼ皆無だと思う。

まぁ
そこに日本の子供のサッカーの闇を僕は感じるんだけど。。。


うん、本当に。

自主練しないと試合に出れない

ってこと自体がもう歪と言うかおかしい。


特に小学生で試合に出れないって
本当に意味分からん。

仮に全国で優勝したからと言って
プロが約束されているわけでもなく、
一体何になるというのだろうか?
ってのが、僕の本音。

強くないと子供が集まらず
チームの経営が成り立たない、、、

なんて意見も聞くけど、
それは全くのお門違い。


強豪じゃなくても子供は集まるし
チームの経営問題と補欠問題は別物だよ。


まぁとは言っても、
今の日本の子供のサッカー界が
明日から変わるわけでもなく、

試合に出たければ、
やっぱり補欠の子供たちは必要以上に自主練を頑張らないといけない。


なので、僕も息子とかなり自主練した。


結果的に言えば、
自主練したおかげで
強豪チームのセレクションの一次に受かるくらい
息子はサッカーが上手くなった。


多分、
僕が放置したままだったら
きっと今の上手さは無いと思う。


あ、これは自慢とかじゃなくて
現実的な話としてね。



でも、僕たちだって最初は、本当に苦労した。


子供は自主練したがらないし
その態度見て腹立つし、ムカつくし、

でも子供は子供で
『試合に出れなくて悔しいと言うし、、、』

『一体どうしたいんや?』




とよくケンカにもなったけど、

今では
楽しく息子とボール蹴ってます。



ってことで、今回は
自主練しない子供と楽しく自主練する方法について
僕の経験談から話していこうと思う。


ただ、具体的な練習方法まで話すと
超長くなるので
今回のブログでは、
自主練しない子供と楽しく自主練するために
一番大事になる考え方やマインド論について話していこうと思う。


いや、ぶっちゃけ
練習メニューなんかよりもここが一番重要です!

スポンサードリンク



そもそも自主練なんてする気0が普通

まず、僕が気づいたことは、

そもそも自主練なんてする気が無くて当然!

ってこと。

いや、だってですね、
子供だって超忙しいんですよ!


学校行って、帰ったら宿題があって、
週5でサッカーの練習があるなんて普通だし、
土日は試合。

たまには
学校の友達とだって遊びたいし
呪術廻戦だって読みたいし、

最近、息子がハマってます( ̄▽ ̄)


ゲームだってしたいのです。


ぶっちゃけ

『サッカーばかりやってられない!』

ってのが本音なんですよ。


これねー軽く言ってますが、
マジで大事で、

僕たち大人だって、
仕事=趣味みたいな奴っているじゃないですか。


そういう人ってやっぱり強いというか凄いじゃないですか。

残業や休日出勤を何とも思わないし。。。


それと一緒で、
サッカーが超好きな子供もやっぱりいるわけで。

その子供にとっては
漫画見るより、テレビ見るより、友達と遊ぶより
サッカーしている方が楽しい。


だから、サッカーしてるだけ。

なのに、
そんな子供と比べて、
自主練しないのはダメ!

って言うのは、やっぱり無理がある。


大人だって
仕事ばっかりなんて嫌だし。。。


釣り好きな人は
仕事で疲れていても釣りしたいって出かけることが出来るけど、
そうでもない人からすれば
仕事が休みの時くらい、家でゆっくりさせてよー
ってなるのと同じ。


ただ、間違ってほしくないのは、
だからと言って、
子供が自主練しないことを
サッカーが好きじゃない、やる気がない
って風に考えちゃダメ!

ってことです。

子供だって、サッカーは好きだし
『練習しないとアカンよなー』
とは思っているけど、

なかなか重い腰が上がらない、、、


ってのが本音です。


だから、まずは親がそれを理解してあげる必要がある。

スポンサードリンク



そして、僕たち親や大人がすべきことは、

その小さな小さなサッカーが好きって気持ちを育ててあげる事です。

花を育てるように
サッカーが好きな気持ちを少しずつ大事に育てていく事が重要なのです。

花も水をやり過ぎると毒になって枯れちゃうのと一緒で
いきなり自主練を大量にぶち込むと

サッカーが嫌いになって辞めちゃいますからね。。。(;'∀')


マジで本末転倒です。


なので、
まずは、自主練する気が無くても当然
って理解することが大事です。


しかもですね、
補欠の子供なんて
試合に出れないんですよ。

どんなに努力しても頑張っても試合に出してもらえない。

仮にたまに試合に出て結果を残したとしても
次の試合になれば、また補欠。

そんな状態で
誰が練習頑張ろうって思う?

自主練やらなくちゃ!
って思いますか?

って話です。


もちろん
僕たち親としての理想は、

試合に出れなくて悔しい⇒努力して、レギュラーを追い越してやる!

毎日、自主練頑張る

この方程式です。


でも、これって親や大人の勝手な理想です。


そもそもこの方程式って
大人ですら、なかなか成り立たないですからね。。。

例えば、
あなた自身にも当てはめて考えてほしいんだけど、

・ダイエットしなきゃ!
・健康のためには筋トレした方が良い
・毎日、本を読んだ方が良い
・英会話を習おう
・資格を取ろう


そう決意して
一体何人の大人がその決意をそのまま継続できますか?


ぶっちゃけ、ほぼ90%以上の人が続かないですよね。

1か月、いや、1週間も続けば良い方ですよね?


大人だってそうなのに、
子供が継続できるわけがないって話ですよ。


しかもですね、
補欠の子供って、ぶっちゃけ、モチベも下がってます。

どうせ頑張っても、、、


そんな風に勝利至上主義がしてしまっているんですよ。

そんな状態で誰が好き好んで自主練なんてするのよ?
って話です。

なので、まずはそこを踏まえておくことが大事。


自主練した方が良いけど、
しなくても仕方ない。

まずは大人がそう思ってあげることが一番大事。

だから、逆に
自主練した日があれば
メッチャ褒める!

して当然ではなく、
スッゲー頑張ってるやん!
って褒めてあげる。

これがまずは第一段階として大事なところ。


で、次に大事なのは、

スポンサードリンク



如何に、自分【親】とボールを蹴るのが楽しいか?

ってことを感じてもらうか?です。


間違っても
パパと練習したら、怒るし、厳しいしイランねん!

って思われたら、

その時点でアウトです。


逆に僕たちが目指すのは、

『パパと一緒にボール蹴るのが超楽しい!』

そんなモチベに持っていく事です。


じゃあ、そのためにはどうすればよいか?

って言うと、

まず絶対に怒らない。


これ、マジで大事です。


そもそも論ですが、
自主練って、自主的に練習することです。

なので、
どんな練習しようが、どんなに短時間で終わろうが
それが自主練。


子供のやりたいようにやるのが自主練です。


なので、
・親が決めたメニュー通りに練習しない
・ふざけてる
・練習時間が短い

などで怒るのはお門違いも甚だしいのです。


『おめー、関係ねーだろう』
って言われても仕方ないのです。


なので、絶対に怒らない。


これが極めて重要です。


なぜなら、
自主練をする上で
本当は、出来れば効果的で効率の良い練習をさせた方が良い。

だけど、
それ以前の問題で

パパと練習するのが嫌!

ってなってしまえば、
そこに行きつく前にすべてが終わってしまうのです。


なので、大事なのは、
まずは

【パパと練習するのが楽しい】

ってことを理解してもらう事です。


ちなみに
【楽しいってどういう感じ?】

って質問を受けたりするんだけど、


僕が思うに、
一緒に自主練している時に、


・笑いがあるか?
・子供からこんな練習したいって言うか?
だと思ってます。

で、一番の最上級は

子供から
『パパ、練習しよー』

って言ってくれるようになることです。


これは、子供が本当に楽しい!
って思ってないと
なかなか出ない言葉ですからね。


僕も年に数回しかありませんが、、、( ̄▽ ̄)


続いてですが、

言葉選びは超大切です!

そう、本当に言葉って超大事。


『練習しよー』
って言うよりも

『ボールを蹴ろう』とか
『一緒にサッカーして、パパのダイエットに付き合ってよ』

とか言う方が、子供も気楽に練習できます。


ちなみに
僕はよく
『たしなみに行こう』

って言って子供を誘ってます( ̄▽ ̄)


やっぱり『練習』って言うと
真面目にしないとダメ
ってイメージになるけど、

『たしなむ』とかだと
練習じゃないですし、

『少しだけ』
って意味合いも含まれているので


その分、気楽に始めることが出来る。


ただし、
こういった言葉を使うという事は、

絶対に怒らない!
怒っちゃダメってことです。


マジで!




遊びでやろうって誘っておいて
怒るって何?
ってなるので。


だから、大前提は『怒らない』なのです。

スポンサードリンク



あ、ちなみにですが、

ここまで子供にへりくだってまで自主練して欲しくない!

って言う意見もあるかもだけど、

そんな人は、
じゃあ、ご自分でお好きにどうぞ

です。


ぶっちゃけ、
自主練しろよは

大人のエゴだと思ってます。

子供のサッカー界がおかしいから
そんな状態になっている
と僕は思ってる。

言わば、
日本のサッカー界の闇の被害を
子供達が被っている状態なのですから。


実際、ヨーロッパでは
自主練や朝練なんてほぼ皆無です。


それって、
オーバーワークって考えがあったり
サッカーばかりの人生よりも他の事もする方が人生は楽しい
って考えなどがあるからです。


チームや監督によっては
自主練していることがバレると
逆に怒られるくらいです!

『何やってんだ!一番パフォーマンスが良いように
練習時間を計算しているのに!』

ってね。


他の理由として
試合出場時間が確保されているので
そこまでストイックにならなくても良いって環境だからです。


いやいや、
やるからにはもっと真剣に!
とか
やればやるほど上手くなるから!
って意見もあるけど、

でも、結局、
日本はW杯で勝てないでしょ。

強い国は、
そこまで練習してなくても強豪です。


つまり、
練習量=サッカーが上手くなる
ではないって事です。


なので、
子供に自主練を求めるのは
はっきり言って大人のエゴであり
サッカーだけでなく日本のスポーツの悪しき考えだと思う。


本当なら、
自主練なんてしなくても
全員が試合に出る権利はあるはずなんで。


それを勝利至上主義の大人たちが歪め、
子供に精神的、身体的な負担を与えているだけだと僕は思ってる。


ただ、そうは言っても、

残念ながら
日本の子供たちのサッカー界は
なかなか変わらない。

だから、
試合に出たければ、自主練する必要がある。

例え悪しき習慣や考えだとしても。。。


なので、
僕も子供と自主練はするんだけど、、、


そこに矛盾があるのも分かった上での話をしてる。

だから、
『じゃあ、自主練しなければいいやん』

って意見は放置プレイです。

スポンサードリンク



まとめ

自主練しない子供に自主練をするようにさせるには、

まず、
自主練なんてしなくても本当は良い!

ってことを踏まえつつ、

とにかく楽しくボールを触る機会を作ってあげる事が大事。



そこまでして自主練してもらっても、、、

って意見もあるかもだけど、


子供だって、
自主練することが嫌ではない。

ただ、
面倒くさいだけだったりする。


なので、
僕たち親が
ちょっとしたキッカケとして

『ボール蹴ろう』

って誘う事で
それが自主練に繋がることが多々ある。


息子も
『なかなか自分ではやろうって気持ちならないから
誘ってくれたら、気分が良い時は全然やるよー』

って言ってる。


なので、
まずは子供が自分から進んでやる完璧版の自主練を目指すのではなく

『一緒にボールを蹴って遊ぶことから始めましょう』


で、その時は、

絶対に怒るのはダメだし
楽しくがモットーです。

笑いあり、冗談ありで全然良い。
時間も短くても良い。


まずはそこから。


そこでボールを蹴ることが楽しいと分かれば
どんどんボールを蹴るようになる。

そしたら、
自然とサッカーも上手くなっていきます。


とにかくその状態を焦らずに目指すことが大事。


ちなみに
そこまで譲歩してまで
子供に自主練をさせるメリットってなんだ?
って話なんだけど、


オーバーワークの話と少し矛盾するんだけど、
確かに子供の頃は
ボールを触る量でサッカーの上手さも比例するのは確かだから。
※ここで言う上手さは、技術の話です。


なので、
出来る限り沢山ボールに触れている状態を作ることが大事。

それが自主練をする意味だと思う。


だから極端に言ってしまえば
最初の段階では
どんな練習メニューが大事か?
よりも

自主練なんて、ボールを触っているなら何をしても良いってこと。

とにかく、どんな形でも良いから
ストレスなくボールに触っていることが大事。


まずはそれ。

このストレスが無くってのが、超大事!


だから、親が目指すべきところは、
サッカーチームの練習時間以外に
子供がボールを触ることが苦痛じゃない
って状態を作ってあげること。


特に補欠の保護者なら、なおさら。


それが本当に大事。

自主練するようになれば
サッカーが上手くなるのは確実なので。
※やらないよりは。

ってことで、
これらのマインド論を踏まえた上で


そうは言っても、
やっぱり補欠の子供がレギュラーに追いつき追い越すには
効果的で効率的な練習は必要!


じゃあ、一体どんな風に効果的な練習メニューを
自主練にぶち込んでいくのか?
という具体的な方法については
こちらで



もちろん
この方法についても
僕たちの経験談から話してます。


僕たちも試行錯誤しながら
本当に色々やってきて
そして、
強豪チームのセレクションに一次だけど合格するくらいまで
上手くなったのも
この方法のおかげなので。

--------------------------------------------------------------------------------

・子供が補欠でサッカーの試合に出してもらえない!
・子供が全然サッカーの練習しない
・このまま子供にサッカーを続けさせても良いの?
・今下手くそでも、いずれ上手くなるのかな?
・親がサッカー経験者じゃないので子供にどう教えて良いか分からない



そんなことで悩んでいませんか?


僕も同じようなことで悩んできた一人です。

レギュラーになれないのに
全然練習しない息子。

お世辞とは言えないくらいの運動音痴


子供に当たることもあったり
大声で怒鳴り散らすこともありました。


本当に辛くなって

このままサッカーを続けさせても
家族みんな辛いだけじゃないか!
と思って、
何度子供にサッカーを辞めさせようとしたことか・・・


だけど、
今では少しずつ認められ
サッカーの試合にも出られるようになり、
活躍もするようになってきました。

リフティングも両足で412回出来るようになりました。


ブログには書けない
いろんな辛かった出来事、悲しかった出来事

特にレギュラーの親との確執や
レギュラーの子供から言われた心無い一言
などなど、


あまりブログで書くとバレちゃうとダメなので
メルマガでしか書かない話もあります。


その他にも
運動音痴でダメダメだった僕の子供が
サッカーが上手になった方法論や
思考法、
高校サッカーで全国大会に何度も出場した選手に教えてもらった

本当に大事なサッカーの練習のコツなどを
メルマガでは紹介しています。


登録はもちろん無料です。

僕のメルマガを読んでみて、
不要だと思ったら、即解除も可能です( ;∀;)

面白そうだなー
って思われたぜひお気軽に読んでみてください。


登録はこちらから

登録して読んでみる

※このメルマガで紹介していることは 僕と僕の子供が実際に試した結果 効果があった方法です。

スポンサーリンク
運動音痴で補欠だった子供でもサッカーの試合に出て活躍できるようになった方法とは?

・子供が補欠でサッカーの試合に出してもらえない!
・補欠の愚痴を話すところが無い!
・子供が全然サッカーの自主練習しない
・このまま子供にサッカーを続けさせても良いの?
・今下手くそでも、いずれ上手くなるのかな?
・親がサッカー経験者じゃないので子供に何から教えて良いか分からない

そんなことで悩んでいませんか?

僕も同じような問題で悩んできた一人です。

試合に出たいと悔しがる息子。

だけど、
全然、自主練をしない息子。

お世辞とは言えないくらいの運動音痴

子供に当たることもあったり
大声で怒鳴り散らすこともありました。

本当に辛くなって

このまま子供にサッカーを続けさせても
家族みんな辛いだけじゃないか!
と思って、
何度子供にサッカーを辞めさせようとしたことか・・・

だけど、
今では、格段にサッカーが上手くなり
チームメイトやコーチから少しずつ認められ
サッカーの試合にも出られるようになり、
ゴールやアシストを決めたり、
ドリブルで相手をぶち抜けるようになってきました。

なぜそんなにも激的な変化があったのか?

それは、
子供にやる気を出させる方法やサッカーの練習のコツを知って
それを実践したからでした。

もしその方法に出会ってなければ
もしかして今頃、
子供はサッカーを辞めていた
と思います。

また僕たちの今までの出来事の中には
ブログには書けないくらいの
いろんな辛かった出来事、悲しかった出来事

特にレギュラーの親との確執や
レギュラーの子供から言われた心無い一言
などなど、

あまりブログで書くとチームバレしちゃうため
表立って書けない話もあります。

だけど、
絶対に同じような境遇の子供達はたくさんいるので
そんな辛いことはもう無くしたい。

だからこそ、
沢山の人に知って欲しい
と思ってます。

また、
僕自身がそうであったように
補欠の子供、補欠の保護者は本当に立場が弱いです。

言いたいことも言えず、
誰かに話す事も相談することも出来ません。

なぜなら
『あなたの子供がサッカーが下手だから悪いんでしょ』

相談してもそう言って突き放されるだけだからです。

そういった僕と同じような悩みを持つあなたと一緒に
情報を共有し
子供達にとって何のプラスもない補欠制度を無くしたい!

そう考えて
僕はより深い話が出来るように
情報を共有できるように
メルマガを発信しています。

登録はもちろん無料です。

僕のメルマガを読んでみて、
不要だと思ったら、即解除も可能です( ;∀;)

面白そうだなー
って思われたぜひお気軽に読んでみてください。

       登録はこちらから
            ↓   ↓   ↓

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事