※アフィリエイト広告を利用しています

※アフィリエイト広告を利用しています

サッカーゴールの大きさは?意外と意外!あの白い柱。

それが神様に見えたり、
悪魔に見えたりしたことないですか?

時には、敵のゴールを体で止めてくれたり、
時には、味方のシュートを豪快に阻んでくれたり。

味方になれば、あれほど頼もしい味方もおらず、
敵になれば、あれほど憎い奴なんてそうそういませんよね。


それが、サッカーゴールです(笑)

PAK82_golashitasakka-boru20140102500-thumb-260xauto-4039

キーパーによっては、広く見えたり、
狭く見えたり。

見た目、あれだけ大きく見えるのに、
PKとなると
プロでも枠から外してしまうこともある
あのサッカーゴール。

いったい、
サッカーゴールってどれくらいの大きさなの?

今回は、少しでも、
そんなサッカーゴールを味方につけるため
サッカーゴールの大きさについて
調べてみました。

スポンサードリンク



サッカーゴールの大きさ


僕らが、テレビで見ている
Jリーグやワールドカップ

この時に使用されている
サッカーゴールの大きさは同じです。


実際、

サッカーゴールの大きさを調べてみると、

横(両ゴールポストの内側から内側)
7m32cm

縦(クロスバー下端から地面)
2m44m



ちなみに、
ゴールポストやクロスバー
直径12cmの円柱型
もしくは
12cm四方の角柱型です。

a0002_004816

わかりやすく言えば、
トヨタの人気車
ハイエーススーパーGLを縦列に1.5台分並べた長さ
高さは20cmほど車高を上げた感じです。

余計わかりませんね(笑)


最近は、角柱型のサッカーゴールは減ってきましたね。
やっぱり、角が危ないということもあり
円柱型が増えてきているみたいですね。

意外にも意外


そんなサッカーゴールですが、
それならプロ以外の
サッカーゴールの大きさはどれくらい?
ってことですが、
意外にも意外なのですが、

実は、

サッカーゴールの大きさ
中学生以上はプロと同じ大きさなのですΣ(゚д゚lll)


7m32cm×2m44cm

この大きさが中学生以上の
共通の大きさです。



ゴールキーパーは大変


サッカーにおいて、
やっぱりゴールキーパーは
体が大きい選手の方が有利です。


となると、
例えば、
中学生同士を見ても、

中学生の平均身長は
中学1年生で152cm
中学3年生で165cm


これを見てもらえばわかるように、
中1と中3とでは、
身長差は約13cmもあります。


これはあくまで平均値なので
個人差はありますが、
中学1年生が
ゴールキーパーのレギュラーを
取ることは難しいかもしれませんね。

13cmの差は大きいですよね。

また
20歳の平均身長は171cmです。

ということは、
中学のサッカーはシュートが入りやすいということです。

同じサイズのサッカーゴールなら
それに蓋をするキーパーは
大きければ大きいほど、
守りやすいです。

そして、ゴールを守るディフェンスの選手も
年齢を重ねるごとに
大きくなるので
横にも縦にも(笑)

やはり守りやすいですよね。

小学生以下は?

中学生以上は
プロと同じサイズというのは分かりましたよね。


それなら小学生以下はということですが、

横(両ゴールポストの内側から内側)
5m00cm

縦(クロスバー下端から地面)
2m15m


です。


大きさじゃない!



と、今回は、
サッカーゴールの大きさについて
触れました。

やっぱり、どうしても
体が大きなキーパーがいると
有利ですよね。

ですが、実際は、
それだけではありません。


瞬発力、反応速度、読み

いろんな要素があります。
a0001_009679

体が小さくても
ワールドクラスで活躍するキーパーもいます。


例えば、
メキシコのカンポス選手もそうでしたよね。
公式身長は175cmということでしたが、
実際は、165cmくらいだという話もあります。


日本代表のゴールキーパーに
君臨し続けた川口選手
キーパーとしては高い方ではありませんでした。

小柄な分、アジリティーを高めたり、
反応速度、読みを高めて
世界の強豪と戦っていました。


サッカーゴールのサイズは
決まっているけど、
僕たちの伸び代は、
可能性は決まっていません



足らないところは、
他の部分で十分補えます。

大きさに負けず、
サイズに負けず、

自分の特徴を活かして
戦っていきましょう!



PS.
女子のサッカーゴールの大きさも
この規格に準じますよ。

 
 

--------------------------------------------------------------------------------

・子供が補欠でサッカーの試合に出してもらえない!
・子供が全然サッカーの練習しない
・このまま子供にサッカーを続けさせても良いの?
・今下手くそでも、いずれ上手くなるのかな?
・親がサッカー経験者じゃないので子供にどう教えて良いか分からない



そんなことで悩んでいませんか?


僕も同じようなことで悩んできた一人です。

レギュラーになれないのに
全然練習しない息子。

お世辞とは言えないくらいの運動音痴


子供に当たることもあったり
大声で怒鳴り散らすこともありました。


本当に辛くなって

このままサッカーを続けさせても
家族みんな辛いだけじゃないか!
と思って、
何度子供にサッカーを辞めさせようとしたことか・・・


だけど、
今では少しずつ認められ
サッカーの試合にも出られるようになり、
活躍もするようになってきました。

リフティングも両足で412回出来るようになりました。


ブログには書けない
いろんな辛かった出来事、悲しかった出来事

特にレギュラーの親との確執や
レギュラーの子供から言われた心無い一言
などなど、


あまりブログで書くとバレちゃうとダメなので
メルマガでしか書かない話もあります。


その他にも
運動音痴でダメダメだった僕の子供が
サッカーが上手になった方法論や
思考法、
高校サッカーで全国大会に何度も出場した選手に教えてもらった

本当に大事なサッカーの練習のコツなどを
メルマガでは紹介しています。


登録はもちろん無料です。

僕のメルマガを読んでみて、
不要だと思ったら、即解除も可能です( ;∀;)

面白そうだなー
って思われたぜひお気軽に読んでみてください。


登録はこちらから

登録して読んでみる

※このメルマガで紹介していることは 僕と僕の子供が実際に試した結果 効果があった方法です。

スポンサーリンク
運動音痴で補欠だった子供でもサッカーの試合に出て活躍できるようになった方法とは?

・子供が補欠でサッカーの試合に出してもらえない!
・補欠の愚痴を話すところが無い!
・子供が全然サッカーの自主練習しない
・このまま子供にサッカーを続けさせても良いの?
・今下手くそでも、いずれ上手くなるのかな?
・親がサッカー経験者じゃないので子供に何から教えて良いか分からない

そんなことで悩んでいませんか?

僕も同じような問題で悩んできた一人です。

試合に出たいと悔しがる息子。

だけど、
全然、自主練をしない息子。

お世辞とは言えないくらいの運動音痴

子供に当たることもあったり
大声で怒鳴り散らすこともありました。

本当に辛くなって

このまま子供にサッカーを続けさせても
家族みんな辛いだけじゃないか!
と思って、
何度子供にサッカーを辞めさせようとしたことか・・・

だけど、
今では、格段にサッカーが上手くなり
チームメイトやコーチから少しずつ認められ
サッカーの試合にも出られるようになり、
ゴールやアシストを決めたり、
ドリブルで相手をぶち抜けるようになってきました。

なぜそんなにも激的な変化があったのか?

それは、
子供にやる気を出させる方法やサッカーの練習のコツを知って
それを実践したからでした。

もしその方法に出会ってなければ
もしかして今頃、
子供はサッカーを辞めていた
と思います。

また僕たちの今までの出来事の中には
ブログには書けないくらいの
いろんな辛かった出来事、悲しかった出来事

特にレギュラーの親との確執や
レギュラーの子供から言われた心無い一言
などなど、

あまりブログで書くとチームバレしちゃうため
表立って書けない話もあります。

だけど、
絶対に同じような境遇の子供達はたくさんいるので
そんな辛いことはもう無くしたい。

だからこそ、
沢山の人に知って欲しい
と思ってます。

また、
僕自身がそうであったように
補欠の子供、補欠の保護者は本当に立場が弱いです。

言いたいことも言えず、
誰かに話す事も相談することも出来ません。

なぜなら
『あなたの子供がサッカーが下手だから悪いんでしょ』

相談してもそう言って突き放されるだけだからです。

そういった僕と同じような悩みを持つあなたと一緒に
情報を共有し
子供達にとって何のプラスもない補欠制度を無くしたい!

そう考えて
僕はより深い話が出来るように
情報を共有できるように
メルマガを発信しています。

登録はもちろん無料です。

僕のメルマガを読んでみて、
不要だと思ったら、即解除も可能です( ;∀;)

面白そうだなー
って思われたぜひお気軽に読んでみてください。

       登録はこちらから
            ↓   ↓   ↓

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事