どうも、トモです。 実は、 Twitterのフォロワーさんから 『一緒にサッカーしませんか?』 とお誘いを受けたので、 サッカーしてきました。 まさか、 Twitterのフォロワーさんとサッカーする日が来るとは 夢にも思わなかったんだんけど、 で、ちょっと今回は フォロワーさんとサッカーやってみて 大人は本当にずるいよ...
補欠制度撲滅に向けて
補欠制度撲滅に向けての記事一覧
どうも、トモです。 今回は、ちょっと僕の理論を聞いて欲しい。 もしかして ただの理想やんって思うかもだけど だけど、絶対に今よりはよくなると思うんだ。 それは、 子供のサッカーチームの補欠制度が無くなれば 必ず日本のスポーツは発展するし 子供の笑顔も増えて 家族との時間も増えて しかも! 日本代表も強くなるよ! って理...
こんばんは、 トモです。 コメントありがとうございます。 Twitterでは多分というか 絶対に文字数が足らないと思ったので、 ブログで返事をさせてもらいます。 これは相当難しい問題だと思うんですよね。 なぜなら、 コーチの人間関係が関係しているからです。 子供だけのことを考えるなら、 僕は100%上手いも下手も関係な...
こんにちは、トモです。 以前から僕は子供のサッカーの補欠制度なんて無くそう! って言ってる。 だけど、反対意見として 補欠制度をなくすと 『努力している子供が可哀想!』 という意見をくれる人がいる。 だけどさ、、、 ってことで、今回は 努力している子供が可哀想って言うけど、 それじゃあ、聞くけど! ってことで、進めてい...
どうも、トモです。 補欠問題を扱う上でこれは絶対に言っておきたいな! ってことがあるんだけど、 それは、 補欠制度撲滅を発信すると 『けど、補欠の子供達は何も言ってないやん! ってことは、補欠制度を受け入れてるってことでしょ。 それなら外部が騒ぐのはおかしくない?』 って意見を言う人がいる。 だけどさ、 補欠の子供達が...
『子供に補欠制度は全く必要ねーな』 と、改めて再認識したトモです。 ってことですね、 実は、あれからどうなったの? という質問がチラホラ来ます。 あれからとは、 そう、僕が補欠の子供達を全く試合に出さねー勝利至上主義のコーチと 直接対決してから ってことです。 そん時の詳細はこっちのブログで書いてます ↓ 補欠撲滅に向...
もちろん努力することは大事だよ。 努力すること自体を否定してるわけじゃない。 だけどね。。。 もう努力を必要以上にありがたがることを 努力至上主義はやめようよ って話をしたいトモです。 僕は以前から 子供のサッカーやスポーツにおける補欠制度の撲滅を呟いてるけど、 反対意見として 決まって 補欠制度を無くすと努力している...
本当にね、本当に。 小学生の、子供のサッカーチームは一体誰のものなのか? そんなことを考えさせられたトモです。 僕の子供が所属するサッカーチームが あまりにもヒドイ勝利至上主義だったということもあって 僕は以前から自身のブログやTwitterを通して 子供のサッカーやスポーツの補欠制度撲滅に向けて いろんなことを訴えて...
ついに発動されちゃったか・・・( ;∀;) と、怒りと悲しみに暮れているトモです。 何度もこのブログやTwitterなどで 僕は発信しているけど、 勝利至上主義は、本当に最悪です。 子供達にとっても保護者にとっても そしてそのスポーツの未来にとっても。 勝つために! と聞こえは良いけど、 結局のところは、極論言えば そ...
お前らみたいな独裁コーチ サッカー界からいなくなってくれよ! とマジで思っているトモです。 また何を怒っているの? と言われそうですが・・・ あ、いえ、そんな毎回怒ってるわけじゃないんだけどなー(;'∀') って思いつつも、 今回ばかりは呆れたというか ホンマにこんな独裁コーチのために なんで子供達がこんな目に合わない...
メルマガ登録はこちら
管理人
サッカーの試合で毎回補欠の子供を持つ
トモです。
子供がいつもベンチだと親としては凹みますよね。
どうすれば子供がレギュラーになれるのか?
どうすれば子供がサッカーを楽しめるのか?
そんな時、親はどうすれば良いのか?
そして、
元凶である補欠撲滅を目指し活動内容
などについて
経験談を書いてます。
子供達のためにブログランキングにご協力お願いします
少しでも多くの人たちに
子供たちの悲惨な現状を知ってもらえることで
状況が少しずつ改善していきます
子供の補欠制度を無くしたい!
と思ったなら、
ぜひこちらをポチッとしてください。
↓ ↓ ↓
少年サッカーランキング
人気記事
- サッカーの試合で子供が下手過ぎると絶望感と焦燥感で胸が苦しくなりますよね 35,988件のビュー
- 許せない!県外まで子供のサッカーの試合で配車して、4試合して息子の出場時間は・・・ 15,557件のビュー
- サッカーで左利きの選手が最適なポジションは?これがポイント! 14,824件のビュー
- サッカー 芝と土のグランドの違い!この差が世界との差になる! 12,897件のビュー
- 補欠撲滅に向けてついに直接対決!県外で4試合。補欠の出場は0。我慢の限界が来てコーチと話ししてみた 11,666件のビュー
- 子供がサッカーの試合に行って1試合も出場できなかった時、親はなんて声をかけるのが良いのか? 11,087件のビュー
- 小学生2年頃から差が出るサッカーで子供が強いボールを蹴れないと悩んでいるあなたへの手紙 9,030件のビュー
- サッカーの試合に行っても子供はずっとベンチで親の心が折れてしまった時、思い出してほしいこととは? 7,054件のビュー
- 【近況報告!】勝利至上主義のコーチと直接話したその後の経過について書いてみた 6,822件のビュー
- 子供のサッカーチームのレギュラーの親から言われた一言が許せない!けど… 6,330件のビュー
Twitter始めました!
カテゴリー
最近の投稿
- 子供のサッカーチームの保護者コーチの横暴が酷すぎるので、移籍を考えています。
- 試合に出たくて休日に5時間自主練、体調不良にも。だけど試合に出してもらえないサッカーチームってどうなの?
- はい論破!全員出場させると、指導者やグランドの確保はどうするの?という問題について
- 矛盾しかない!サッカーはゲームである以上勝ちに拘らないと上手くならない!って意見
- 補欠だった子供が補欠のないサッカーチーム(ジュニアユース)で1年経過してどうなった?
- 子供のサッカーチームの手伝いが親の負担になるなら移籍するのはアリ?なし?
- レギュラーの保護者でも我が子が補欠になるとお金を気にし出すよね!って本音について
- 子供がサッカーの試合に行って1試合も出場できなかった時、親はなんて声をかけるのが良いのか?
- サッカーでサイドばっかりに開いて裏に抜けれない子供にどう教えたら良いですか?
- 子供のサッカー。コーチの言葉は魔法にもなるし呪縛にもなるって話。