補欠制度撲滅に向けて 補欠で子供が試合に出れないのはコーチの責任?サッカー協会の責任? 2021年7月6日 どうも、トモです。 子供のサッカーで 補欠制度なんてやめてみんなを試合に出そうよ! って声を上げると、 決まって反対意見が出てくるんだけど、 ※ちなみに僕が言う補欠の定義はこちらに詳しく書いてますので ぜひ読んでください その中でも、 僕が?????????? ってなるのが、 『補欠で試合に出れないのを全てコーチ1人の... fantasista
補欠の子供を上達させる方法について 小学4年生、リフティング100回以上出来るにはどんな練習したら良いですか? 2021年6月8日 どうも、 トモです。 突然だけど、 子供のリフティングの回数や練習方法のことで悩んでませんか? ・回数が思うように伸びない。。。 ・回数が安定しない。。。 ・そもそもリフティングの正しい練習方法が分からない、、、 などなど 僕も息子もリフティングにはかなり苦労しましたからね。 うん、相当悩んだし、 相当紆余曲折しました... fantasista
サッカーおすすめキャンプや本、アイテム 運動音痴の子供を持つ保護者とコーチには必ず読んでほしいサッカー漫画DAYSを紹介する 2021年5月29日 どうも、 トモです。 突然だけど、 運動音痴の子供、運動音痴の子供を持つ保護者、 そしてサッカーコーチには ぜひ!ぜひぜひ、是非に! 読んでほしいサッカー漫画があります! それが『DAYS』 というサッカー漫画。 そう、この神漫画! 絶対に絶対に読んでほしい! 【新品/あす楽】DAYS デイズ (1-42巻 全巻) 全... fantasista
補欠制度撲滅に向けて 試合に出れない子供がいるなんて聞いたことも見たこともない!って言う人が存在する理由とは? 2021年5月21日 どうも、トモです。 信じられないことだけど、 こんなにも、こんなにも 世の中には補欠制度が存在するために 試合に出れなくて 悲しんだり、悔しんだり、悩んだりしている 子供や保護者がいるのにも関わらず、 なぜか、 『ホンマに?』 『マジで言ってる?』 って心底疑ってしまうようなやりとりに出くわすことがあります。 それは、... fantasista
補欠の子供を上達させる方法について 子供がサッカーの試合でスライディングしないと悩んでいませんか?解決方法は? 2021年5月18日 こんにちは、 トモです。 今回は補欠制度の話ではなく、 子供の悩みというか サッカーの試合で子供がスラインディングしないんだけど どうしたらするようになる? って悩みについて話していこうと思う。 なんでこんな話をするのか? っていうと、 息子が全然スライディングをしなかったからです。。。 サッカーといえばスライディング... fantasista
補欠制度撲滅に向けて 小学生のサッカー。毎週末に試合あるけど、誰のため?何のため?疑問しかないだけど、、、 2021年5月4日 どうも、トモです。 突然だけど、 子供のサッカーの試合のことなんだけど、 小学生ですら、ほぼ毎週末試合がありますよね。 僕の息子の経験から言えば、 小学生の低学年の時は、 月に1度か2度くらい で、高学年になれば ほぼほぼ毎週末土日祝日にサッカーの試合が組み込まれてます。 これ、きっと他のチームでも同じような状況だと思... fantasista
補欠制度撲滅に向けて 子供のサッカー。補欠撲滅を訴えると補欠のないチームに行けば?という意見に対して一言ある! 2021年4月13日 どうも、トモです。 子供のサッカー、いや、この日本のスポーツの制度を見ていると もはやサッカーだけでは無いんだけど、 『補欠制度なんてやめて全員を試合に出そうよ!』 ってスッゲー思う。 だけど、 そう言ったことを言い出すと 決まって色んな反論が来ます。 で、今回はその中でも 『補欠制度に反対なら、補欠制度の無いチームに... fantasista
子供が補欠の悩み サッカーの試合中、子供が声を出さないんだけど、原因と改善方法を教えて! 2021年3月22日 どうも、トモです。 最近というか以前からめちゃくちゃ思うんだけど、 子供のサッカーって本当に悩みが尽きないですよね? 補欠問題や人間関係、 はたまた、プレーの成長度合いだったり、、、 いやー、本当に毎回なにかを心配しているような気がします、、、 😅 で、ですね、今回なんだけど、 メルマガ読者さんから頂いた悩みが 実は、... fantasista
補欠の子供を上達させる方法について 小学生の子供。リフティングが全然上達しないと5年悩んだ僕が経験談を話す 2021年3月7日 どうも、トモです。 最近、メルマガ読者さんから 小学生の子供のリフティングについて よく質問をいただくので 今回は、リフティングのことについて話していこうと思う。 まあ、リフティングのコツについては こっちのブログで書いてるので そっちを読んでください。 え?じゃあ、今回はどんな内容なの? ってことなんだけど、 僕自身... fantasista
補欠の親がムカつくこと 補欠の子供に試合に出れないのは努力が足りないから!とアドバイスするのはナンセンスだと思う 2021年2月20日 どうも、トモです。 子供のサッカーで 『補欠制度なんてやめて全員を均等に試合に出そうよ!』 って訴えると、 ほぼ決まって 試合に出れないのは 『努力が足りないからじゃないですか?』 って意見が返ってくる。 うーん、そうですね、 僕の経験上、 返ってきたコメントの約40%くらいは そんな返答が来ましたね。 ただ僕はこの返... fantasista