※アフィリエイト広告を利用しています

※アフィリエイト広告を利用しています

子供はサッカーの試合に出ないと学びはないって本当ですか?の質問についてどうも、トモです。

僕は常々、
子供はサッカーの試合に出ないと学びはない

って言ってます。

まぁ学びはないというか
試合に出ないとサッカーは上手くならないよ
ってことなんだけど、


で、今回は
そのことについてちょっと詳しく僕の考えを書こうかなと。

スポンサードリンク



試合に出ないと学びはない?

ってことなんだけど、

もちろん、
子供はサッカーの試合に出ないと学ぶことは何もないの?
ホンマに0なの?

と言われたら、

それは、ある。

学べることはたくさんあると思う。


人間は脳でイメージできない動きは出来ないから
そういった意味でもいろんなプレーを見た方が良い。



だけど、
それはいろんな過程やプロセスを得てからだと僕は思う。


ある程度、サッカーの試合経験があって
子供自身にプレーの型が出来て
この子供はもっとこういったプレーが出来るようになれば
もっと上手くなる、幅を持てるようになる
って所まできて
初めて
他の人のプレーを見て
自分にできていないこと、
自分に足らない物を吸収しよう
って順番だと思う。


試合経験の少ない小学生の子供に


他の子供がプレーしているサッカーの試合を観て学びなさい

といったところで、

一体どこを見れば良いの?
何を見れば良いの?

そして、見たことから何を考え、
どのようにすれば良いのか?

ってことを小学生の子供が理解できると思う?


僕は出来ないと思う。


寿司屋に修行に来た弟子じゃないんだから
見て学べ・・・
ってどうなんよ?
って思う。

大人ですら
見て学ぶなんてなかなか出来ないよ。


間違えてとらえることもあるし。


そもそも
見て学べる、出来るようになる
ってんなら、

日本国民みんな相当サッカー上手くなってるはずだよ
今の世の中
DAZNとかスカパーとかでいろんな国のハイレベルなサッカーが見れるんだし。

でもそうじゃないでしょ。
テレビで見てたところで
やってみないと上手くならないでしょ。


仮に、見て学べと言うなら、

コーチが補欠の子供たちに

A君は、ここが出来てないから
B君のここを見てみ

C君は、この動きがまだ出来てないから
D君の動きを観察してみ


と、アドバイスをしつつ、
じゃあ、
見た?次の試合でそれをやってみようか?

というのなら、
まだ分かる。
きっと学びもあり上達もするだろう。


いや、それが一番の上達の方法だとさえ思う。


だけどさ、現実は違うでしょ!


補欠の子供のことなんて

ほったらかしやん。

なんで試合に出さないのか?
どこを改善すれば出すのか?
そんなこと一言も言わず
ただただベンチに置いておくだけ。


そんな状態で
子供に観て学べは
ただの放置プレーでしょ。


中には
試合中、リフティングしとけ!

って言うコーチもいるからね。


え?見て学ぶはどこ行った?
ってなる。



それにね、
僕が見て学ぶに意味がない
って言うのは、


本当に
サッカーの試合を観て学ぶことが出来ると思っているなら

スポンサードリンク



なぜそれは補欠の子供にだけなの?

って思うから。


ホンマに勉強になるなら
レギュラーの子供にはなぜそれをさせないの?

その子供は完璧なの?
何をやらせても100%出来る?
小学生にしてもう何も学ぶことないの?

って思う。

違うでしょ。
レギュラーの子供にだって
学ぶことはたくさんあるでしょ。


だけど、
レギュラーの子供には
試合に出さずに試合を観とけ
ってしないでしょ。


そこに違和感がある。
不信感が出てくる。



結局は、
コーチが試合に勝ちたいだけで
そこに育成も考えも何もないでしょ
って。

補欠の子供を試合に出すと
試合に勝てないから
使わないだけでしょ。

そこに
見て学べ
って、取ってつけたような言い訳すんな!
ってこと。

もちろん
いや、僕は違う!
ってコーチもいるかもだけど


そう思われても仕方ない状況を
コーチ自身が作っているよね?
って思う。



それにさ、

試合を観て学んでサッカーが上手くなるって言うなら

もしそれが可能なら、
試合はテレビで見て学べ良くない?
ってならない?


今の世の中には
DAZNやWOWOW、民放、YouTubeなどなど
いろんな方法で
世界最高峰のレベルのサッカーの試合を観ることが出来るやん。



土日を潰して
サッカー会場まで試合をしに来ているのに、
なぜそこであえて
子供のサッカーの試合を観ないといけないの?


テレビで見れば
もっともっとレベルの高い試合を観ることが出来るし

Jリーグを見に行けば
俯瞰した状態でピッチの動きが見れるやん。



それをなぜ
一日かけてずっと他の子供の試合を見ないといけないの?

って思う。


しかも
補欠の子供だけが。。。


もちろん
いきなりメッシやクリロナのプレーを見て
マネできるわけでもないし、

出来るところから、
自分のポジションが被っているライバルの子供から
プレーを見て学ぶというのもあるよ。


だから学びは0じゃないけど。

スポンサードリンク



だけど結局は、『けど』なんだよ

って僕は思うのよ。


試合を観て学べ
というのであれば、

それは全ての子供に平等に与えるべき勉強の場じゃないか?

ってこと。


なぜ、補欠の子供だけが、
1日中、ずっと他の子供がやっているサッカーの試合を観ないといけないの?
ってこと。


学べるんでしょ?
そしたら、
補欠の子供を試合に出させて
レギュラーがずっと試合観戦って日もあって良くない?
交代で良くない?


だけど、
それをしないってことは、
コーチも分かってるはず。
体感レベルで理解しているはず。


試合しないとサッカーは上手くならないってことを。



例えば
陸上競技とかなら
黙々と練習すればそれで結果って上がっていくよ。

腕の振りや筋トレとか
やればやるだけ効果はあるし、
競技自体が他に左右される要因って少ないし。

だけど、
サッカーは違う。


対相手がいて、
そして、
仲間もいる。


どの段階でパスが来るのか
相手のプレッシャーがどの角度から来るか?
早さは?
足の伸びは?
パスの速さは?
プレッシャーの怖さ
自分が学んだフェイントをどこで使えば効果的なのか?


毎回すべてが違う。


これは、
試合を経験しないと絶対に学べない。


これを試合に出なくても学べるでしょ
と言うなら、

ぜひその方法を教えて欲しい。


僕はサッカーをがっつり学んだことなくて
大学のサークル程度でしかやったことないけど、

それでも
今まで少ないながらも
いろんな人たちとサッカーして来たけど、
人によって当たりの強さも違えば
タイミングも違う
パスのスピードも違えば
足の速さも違う


こういったいろんな経験をしたからこそ
タイミングやその時に応じたプレーが選択できるようになった。

ドリブルで相手を抜けるようになり、
パスの精度が上がってきて
戦略的な動きが出来るようになってきた。


あ、今こんな流れだから
多分、ここに動けばパスが来るな
とか


それは
練習よりも試合をたくさんやったから。

たくさん経験してきたから。


そういったことを経験せずに
どうやって上手くなれと言うのだろうか?



サッカーが上手くなれるのは、
たくさん試合に出て、
トライアンドエラーを繰り返しできるからだよ。


コーチに指摘され
自分で経験し、体験し
これじゃだめだ
こうしてみよう
今度はこれやってみよう

といろんな事を経験し考えることが出来るからだよ。

沢山のことを経験して
次に試すことが出来るから
サッカーはドンドンと上手くなる。


だけど、
出場機会のない補欠の子供が
どうやってこの経験の差を埋められるというの?

もし、試合を観て学べばそれで埋まると言うなら

それなら2ヶ月くらい
レギュラーの子供に
・なぜベンチなのか?
・試合に出さない理由は何なのか?
・どうやれば試合に出してもらえるのか?


一切そんな理由や説明もなしで
試合に出さない
というのを試してみて欲しい。


見て学ぶだけでサッカーが上手くなるんでしょ?
だったら、
それでも上手くなるはずだから。


まぁそんなことすれば
きっとモチベ下がって
チームを辞めていく子供が増えると思うけど。


これ、聞いて
それはヒドイ!

って思う?

もし思うなら、
それ、補欠の子供はみんな味わってんだよ

ってことを知って欲しい。


それくらいのことをされても
サッカーが好きだから
頑張って練習して
出れもしない試合に毎回来てんだよ。



それを
見て学べ
は失礼だよ。
ヒドイよ。


本当に学びがあると思ってんなら
レギュラーの子供にもさせるべきだよ。



それがないから
僕はサッカーは試合を観ても学びはない
って言ってる。


それに本当はみんな
試合に出ていろんな経験した方が
サッカーが上手くなるってことは分かっているはず。


なのに、
試合に出さない言い訳に使うから腹が立つ。


それも
根本を突き詰めていけば
コーチが試合に勝ちたいだけだから。


そんなことで
子供を不平等に扱うな。


学びがあると言うなら
全員にさせるべき。

補欠だけにさせて
学びがあるから!
と言い訳すんなって話です。

--------------------------------------------------------------------------------

・子供が補欠でサッカーの試合に出してもらえない!
・子供が全然サッカーの練習しない
・このまま子供にサッカーを続けさせても良いの?
・今下手くそでも、いずれ上手くなるのかな?
・親がサッカー経験者じゃないので子供にどう教えて良いか分からない



そんなことで悩んでいませんか?


僕も同じようなことで悩んできた一人です。

レギュラーになれないのに
全然練習しない息子。

お世辞とは言えないくらいの運動音痴


子供に当たることもあったり
大声で怒鳴り散らすこともありました。


本当に辛くなって

このままサッカーを続けさせても
家族みんな辛いだけじゃないか!
と思って、
何度子供にサッカーを辞めさせようとしたことか・・・


だけど、
今では少しずつ認められ
サッカーの試合にも出られるようになり、
活躍もするようになってきました。

リフティングも両足で412回出来るようになりました。


ブログには書けない
いろんな辛かった出来事、悲しかった出来事

特にレギュラーの親との確執や
レギュラーの子供から言われた心無い一言
などなど、


あまりブログで書くとバレちゃうとダメなので
メルマガでしか書かない話もあります。


その他にも
運動音痴でダメダメだった僕の子供が
サッカーが上手になった方法論や
思考法、
高校サッカーで全国大会に何度も出場した選手に教えてもらった

本当に大事なサッカーの練習のコツなどを
メルマガでは紹介しています。


登録はもちろん無料です。

僕のメルマガを読んでみて、
不要だと思ったら、即解除も可能です( ;∀;)

面白そうだなー
って思われたぜひお気軽に読んでみてください。


登録はこちらから

登録して読んでみる

※このメルマガで紹介していることは 僕と僕の子供が実際に試した結果 効果があった方法です。

スポンサーリンク
運動音痴で補欠だった子供でもサッカーの試合に出て活躍できるようになった方法とは?

・子供が補欠でサッカーの試合に出してもらえない!
・補欠の愚痴を話すところが無い!
・子供が全然サッカーの自主練習しない
・このまま子供にサッカーを続けさせても良いの?
・今下手くそでも、いずれ上手くなるのかな?
・親がサッカー経験者じゃないので子供に何から教えて良いか分からない

そんなことで悩んでいませんか?

僕も同じような問題で悩んできた一人です。

試合に出たいと悔しがる息子。

だけど、
全然、自主練をしない息子。

お世辞とは言えないくらいの運動音痴

子供に当たることもあったり
大声で怒鳴り散らすこともありました。

本当に辛くなって

このまま子供にサッカーを続けさせても
家族みんな辛いだけじゃないか!
と思って、
何度子供にサッカーを辞めさせようとしたことか・・・

だけど、
今では、格段にサッカーが上手くなり
チームメイトやコーチから少しずつ認められ
サッカーの試合にも出られるようになり、
ゴールやアシストを決めたり、
ドリブルで相手をぶち抜けるようになってきました。

なぜそんなにも激的な変化があったのか?

それは、
子供にやる気を出させる方法やサッカーの練習のコツを知って
それを実践したからでした。

もしその方法に出会ってなければ
もしかして今頃、
子供はサッカーを辞めていた
と思います。

また僕たちの今までの出来事の中には
ブログには書けないくらいの
いろんな辛かった出来事、悲しかった出来事

特にレギュラーの親との確執や
レギュラーの子供から言われた心無い一言
などなど、

あまりブログで書くとチームバレしちゃうため
表立って書けない話もあります。

だけど、
絶対に同じような境遇の子供達はたくさんいるので
そんな辛いことはもう無くしたい。

だからこそ、
沢山の人に知って欲しい
と思ってます。

また、
僕自身がそうであったように
補欠の子供、補欠の保護者は本当に立場が弱いです。

言いたいことも言えず、
誰かに話す事も相談することも出来ません。

なぜなら
『あなたの子供がサッカーが下手だから悪いんでしょ』

相談してもそう言って突き放されるだけだからです。

そういった僕と同じような悩みを持つあなたと一緒に
情報を共有し
子供達にとって何のプラスもない補欠制度を無くしたい!

そう考えて
僕はより深い話が出来るように
情報を共有できるように
メルマガを発信しています。

登録はもちろん無料です。

僕のメルマガを読んでみて、
不要だと思ったら、即解除も可能です( ;∀;)

面白そうだなー
って思われたぜひお気軽に読んでみてください。

       登録はこちらから
            ↓   ↓   ↓

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事