※アフィリエイト広告を利用しています

※アフィリエイト広告を利用しています

たった1か月で補欠の子供がドリブルで相手をぶち抜けるようになった練習方法とは?目の前には二人のDFが!

どうするんだろ?

またパスかな・・・

と思っていたら

二人の間をドリブルで

ぶち抜きやがったーーーーー(;゚Д゚)



うぉーーーーーーーーー

という事で、
あれだけドリブルが下手くそだった息子が
二人のディフェンダーを抜きさったプレーを見て
一晩中、興奮して眠れなかったトモですw


いや、だってめっちゃ嬉しかったもんw


なぜなら、
息子はドリブルが超下手だったので。

例えば
・ボールタッチが大きくて強く蹴ってしまう
・フェイントが出来ない
・そもそも自信が無いのでドリブルしない

って感じでした。


だけど、そんな息子が

・繊細なボールタッチが出来るようになり
・フェイントができるようになり
・自信を持ってドリブルが出来るようになり、

そして、特筆すべきは
無意識レベルで

この全てが出来るようになった!
ってことなんですよねー


でも、なんで突然こんな風に出来るようになったのか?
ってことについて今回書いていこうと思う。


そりゃードリブルの練習をしたからなんだけどさw

スポンサードリンク



見るに見かねて・・・

子供とドリブルの練習をしよう
ってなったキッカケは

子供の試合を観ていてだった。


基本、息子はパス主体のサッカー。

球離れが良いと言えば聞こえが良いけど、
実際のところは、
ドリブルに自信がないから
取られる前にパスで逃げよう
って感じがある。


それは僕が見ていてすごく思ってた。

で、試合を観てると
・前にスペースがあってドリブルできるのにしないとか
・相手ゴール前で一対一になっているのに、
ドリブルで勝負しないとか
・フェイントが出来ない

などなど、
そんなことがめっちゃあって。


それでいろいろと悩んでいたのがキッカケなんだけど。


で、子供のプレーを見ていて思ったのが、

得意なフェイントやドリブルがないから
自信も無くてドリブルしないんじゃないかと。

それ以上に、
頭で考えてしまっているから咄嗟にフェイントが出ないんじゃないのかな?
と。



そこで、
子供と話しして、
とりま1か月やってみよう

ってことで
ボールタッチとドリブルの練習をすることにしたのですよ。


そしたらね、
めっちゃドリブルが上手くなった。


どれくらい上手くなったのか?
って言うと、



DF2人を前にした時、無意識にフェイントしてドリブルしてた!

ってくらい。


試合が終わってから、
子供に聞いたんですよ。


『あの時、何考えてたん?』
って。


そしたら、

『自分でもわからない、気が付いたらドリブルして抜いてた。
なんで自分でもパスせんかった分からない』

って。


そう、子供は無意識レベルで
右にボディーフェイントかけて
DFをずらし、
DF二人の間をダブルタッチで
ぶち抜いてたわけですよ。



うん、あの姿はまさしくバッジョのようだった!

いや、バッジョそのものだったw



あんだけドリブルできなかった息子が
ここまでレベルアップしたか!
と、実際に見ていた僕は興奮が治まらんかったです、ハイw


で、実際にどんな練習したのか?

ってことだけど、
そんな特殊な練習はしてなくて、

ただただ
ダブルタッチやジンガ、インアウトなどを

一日10~20分くらい
毎日継続して練習しただけ。


マジでこれだけ。


でね、こっから大事なんだけど、

一番大事なのは、『削ること』だと

僕は思ってる。


それはどういう事か?
って言うと、

今の世の中、沢山の情報がある。

YouTubeを見れば
超絶テクニックがわんさかあるし
スクールに行けば日替わりでいろんなテクニックを教えてもらえる。


だけどね、
それって、結局、1日その日に練習したら
それで終わりなんだよね。


もちろんそれが悪いとは言わない。

いろんなテクニックがある中で
自分に合ったものを見つけることが出来る可能性もあるし

まずは
そんなテクニックがあるんだ!
と知ることも大事なので。

だけど、
じゃあ、試合で使えるか?
って言われると、ほとんどの子供が使えてない。


なぜなら
沢山のフェイントを知っているだけで
実際に使えるまで練習してないから。


次々と新しい技の触りだけを
やっているだけだから。


じゃあ、それなら、逆に
1個に絞って練習しまくった方が良くないか?
って考えたわけですよ。




つまり
他のテクニックは削ったわけですよ。


そして、
『量質転嫁の法則』
※量をこなせば質に変わると言うやつです。

ってのがあって、
僕はこれを結構大事に考えてるので
ちょっと子供に試してみよう

ってことで、

実際に2020年2月から1か月間
ずっと同じ練習を子供としてみた。


そしたらね、
最初は、やっぱりスッゲーぎこちないw

・早く出来ない
・リズムがおかしい
・ちゃんとボールをタッチできない

本当にいろんな問題点があったけど、
だけど、
やればやっていくほど、
・動きがスムーズになって
・ボールタッチも繊細になっていった。


で、結果、
ドリブルが上手くなって相手を抜けるようになった。



ってことで、ここからは

スポンサードリンク



具体的にどんなところを注意してやれば良いのか?

ってことについてだけど、


まず、
最初は出来なくても良い!
というか出来なくて当然!

出来ないからやるのだから。


なので、
・最初はゆっくりやる

例えばジンガなら
まず足の動きを覚える
ボール無しでもやるのもあり!

次に
・型を真似る

これ重要で自己流にならないようにすることが大事。

参考の動画などを見て
その通りの動きをする。


例えば、
ボールを右足で引いた際、
左足は後ろに少しジャンプ気味に引いているなら
その通りにする。

僕の子供がよくしたのは
左足が真上に飛んじゃう。

それだと意味がないから
しっかりと後ろに引くように注意してた。


この時、
なぜ後ろに引かないとアカンのか
子供に説明してあげると、
なお、子供は理解しやすいです。

・足のどの部分でタッチしているかを確認する

これも重要で
例えばインアウトする時に
インの時は、足のどの面でタッチするのか?
を細かく教える。

親指なのか、足の側面なのか


そこを意識させることはめっちゃ大事です。
後のボールタッチの繊細さに係ってくるので。


・慣れてきたら、対人でやってみる

これも大事で、
例えばダブルタッチなら

ただ単にコーンを相手ダブルタッチが出来るようになっても
意味ないわけですよ。


・どういった時に、どんな風に使うから効果がある
・相手との間合いは?距離感は?
・タイミングは?


試合で使えるようになるために
子供の前に立って相手をしてあげる。

この時、別に真剣にディフェンスする必要はなくて
ただ単に前に立つだけでも良いし
ちょっとずつ、足を出してみたり、
隙を作ってみたりして
子供にタイミングや間合い、リズムを覚えさせる。

あとは
実際に、一対一を子供とやって
練習しているボールタッチやフェイントを使わせる。



焦らず、徐々にハードルを上げるというか
実際の試合に近い形にして行く感じ。



僕達はこんな風に約1か月間
ずっと同じことを繰り返し繰り返し継続してました。


もちろん
怒らずに褒めながらね!



あと、

この練習方法の弱点を言えば

毎日同じ練習だけやるってのは
飽きてくるし、詰まらないってことです。。。

これは子供の性質上
仕方ないと言えば仕方ない。。。



出来ない時は、出来ないから嫌がるし
出来るようになればなったで、
飽きてきます。


そんな時は、
子供がやりたい!
という練習をやりながら、
ちょこちょこと合間にこの練習を入れて
という感じでやってました。


あとですね、
反復継続が大事とは言いながらも

完璧主義にならないようにする

ってのも大事です。


・用事があったり、
・試合があって疲れている
・出かけていた
・友達と遊ぶ
・体調が悪い


そんな時は、無理やりやらなくても大丈夫です。

もちろん
習慣化にしてしまった方が良いんだけど、

無理にやらせることでサッカーが嫌いになっては意味ないし
疲れている時にやらせてもケガに繋がるだけ。


もちろん
子供の好きにさせると
やらない日が多くなるので
そこは、ある程度、無理させてしまう日もあったけど

だけど、
無理やりやらせても意味ないからね。


友達と遊びに行く~

と言うなら

『帰ってからしいや』

とか、

『明日しいやー』

でもオッケー


逆に
今日の分も明日にしいやーはダメです。

やることが増える
子供の精神的な負担が大きくなるので。

あと、
色々させるのもおすすめできません。


10分~20分くらいで終わるくらいの感じで。

あまり長時間かかると
これも負担になるし、
時間を取れなくなるので
毎日できる範囲で子供に負担の無いくらいが丁度いいです。

スポンサードリンク



ってことでまとめると

色々やるよりも

これ!って決めて
同じことを練習する方が上手くなる


ってことです。

当たり前と言えば当たり前のことなんだけど、
意外とこれをしっかりやっている子供はいないので。



ちなみですが、
僕たちがドリブルやボールタッチを練習している間、
チームの他の子供達は
リフティングの技の練習してました。

大車輪とか。



100%意味がない!
とは言わないけど、

試合で使えるスキルを練習する方が
僕は100倍良いと思ってます。

子供の時間も有限ですからね。
必要なものは取り入れ、
必要ないものは削る。


もちろん
失敗することや大車輪を練習することも大事なのかもだけど、

補欠だった息子がレギュラーに追いつき追い抜くためには
今は必要なことを最優先で練習することが大事って思ってます。


レギュラーと同じ練習をしていても
なかなか追いつけないですからね。


なので
量を増やすよりも
質を増やすというか
即戦力になることを最優先して練習するようにしてます。


ちなみに
ドリブルが上手くなったら
・なぜかリフティングも上手くなってきた
※今まで苦手だった両足を使ったリフティングが
スムーズに出来るようになってきた。

・キープ力もついて

・プレーに幅ができた

・自信が持てるようになった

などなどいろんな効果があった。

特に、
息子は以前からパスを主体としたプレーしていただけに
ドリブルが加わって、

パスも出来る、ドリも出来る選手になったので
相手からすれば
かなり嫌な選手になりつつある( ̄▽ ̄)


もはや誰も止められまい。。。( ̄▽ ̄)

--------------------------------------------------------------------------------

・子供が補欠でサッカーの試合に出してもらえない!
・子供が全然サッカーの練習しない
・このまま子供にサッカーを続けさせても良いの?
・今下手くそでも、いずれ上手くなるのかな?
・親がサッカー経験者じゃないので子供にどう教えて良いか分からない



そんなことで悩んでいませんか?


僕も同じようなことで悩んできた一人です。

レギュラーになれないのに
全然練習しない息子。

お世辞とは言えないくらいの運動音痴


子供に当たることもあったり
大声で怒鳴り散らすこともありました。


本当に辛くなって

このままサッカーを続けさせても
家族みんな辛いだけじゃないか!
と思って、
何度子供にサッカーを辞めさせようとしたことか・・・


だけど、
今では少しずつ認められ
サッカーの試合にも出られるようになり、
活躍もするようになってきました。

リフティングも両足で412回出来るようになりました。


ブログには書けない
いろんな辛かった出来事、悲しかった出来事

特にレギュラーの親との確執や
レギュラーの子供から言われた心無い一言
などなど、


あまりブログで書くとバレちゃうとダメなので
メルマガでしか書かない話もあります。


その他にも
運動音痴でダメダメだった僕の子供が
サッカーが上手になった方法論や
思考法、
高校サッカーで全国大会に何度も出場した選手に教えてもらった

本当に大事なサッカーの練習のコツなどを
メルマガでは紹介しています。


登録はもちろん無料です。

僕のメルマガを読んでみて、
不要だと思ったら、即解除も可能です( ;∀;)

面白そうだなー
って思われたぜひお気軽に読んでみてください。


登録はこちらから

登録して読んでみる

※このメルマガで紹介していることは 僕と僕の子供が実際に試した結果 効果があった方法です。

スポンサーリンク
運動音痴で補欠だった子供でもサッカーの試合に出て活躍できるようになった方法とは?

・子供が補欠でサッカーの試合に出してもらえない!
・補欠の愚痴を話すところが無い!
・子供が全然サッカーの自主練習しない
・このまま子供にサッカーを続けさせても良いの?
・今下手くそでも、いずれ上手くなるのかな?
・親がサッカー経験者じゃないので子供に何から教えて良いか分からない

そんなことで悩んでいませんか?

僕も同じような問題で悩んできた一人です。

試合に出たいと悔しがる息子。

だけど、
全然、自主練をしない息子。

お世辞とは言えないくらいの運動音痴

子供に当たることもあったり
大声で怒鳴り散らすこともありました。

本当に辛くなって

このまま子供にサッカーを続けさせても
家族みんな辛いだけじゃないか!
と思って、
何度子供にサッカーを辞めさせようとしたことか・・・

だけど、
今では、格段にサッカーが上手くなり
チームメイトやコーチから少しずつ認められ
サッカーの試合にも出られるようになり、
ゴールやアシストを決めたり、
ドリブルで相手をぶち抜けるようになってきました。

なぜそんなにも激的な変化があったのか?

それは、
子供にやる気を出させる方法やサッカーの練習のコツを知って
それを実践したからでした。

もしその方法に出会ってなければ
もしかして今頃、
子供はサッカーを辞めていた
と思います。

また僕たちの今までの出来事の中には
ブログには書けないくらいの
いろんな辛かった出来事、悲しかった出来事

特にレギュラーの親との確執や
レギュラーの子供から言われた心無い一言
などなど、

あまりブログで書くとチームバレしちゃうため
表立って書けない話もあります。

だけど、
絶対に同じような境遇の子供達はたくさんいるので
そんな辛いことはもう無くしたい。

だからこそ、
沢山の人に知って欲しい
と思ってます。

また、
僕自身がそうであったように
補欠の子供、補欠の保護者は本当に立場が弱いです。

言いたいことも言えず、
誰かに話す事も相談することも出来ません。

なぜなら
『あなたの子供がサッカーが下手だから悪いんでしょ』

相談してもそう言って突き放されるだけだからです。

そういった僕と同じような悩みを持つあなたと一緒に
情報を共有し
子供達にとって何のプラスもない補欠制度を無くしたい!

そう考えて
僕はより深い話が出来るように
情報を共有できるように
メルマガを発信しています。

登録はもちろん無料です。

僕のメルマガを読んでみて、
不要だと思ったら、即解除も可能です( ;∀;)

面白そうだなー
って思われたぜひお気軽に読んでみてください。

       登録はこちらから
            ↓   ↓   ↓

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事