※アフィリエイト広告を利用しています

※アフィリエイト広告を利用しています

サッカーパスのコツは!これを意識して!パス成功率100%のパサーはチームにとって
必要ありません!




こんにちは、
サッカー小僧のバジオです(笑)

今回は、サッカーに必要な技術のうち
パスについて語って行きたいと思います。


パサーにはいろんなタイプがいます。

中村俊輔のような
ファンタジスタ的なパサー

遠藤保仁のような
正確なパサー

中村憲剛のような
と上げればキリがありません。
a0001_009543

僕は、サッカー始めた頃は、
ドリブラーに憧れてドリブルばっかりしていましたが、
年齢とともに、
走るのがしんどくなるにつれて、
パサーに移行していきました(笑)


パサーの醍醐味は、


観客から、

そこ通すか!

そう言われるパスを出すことが
快感でした( ´艸`)ムププ


そんなパサーにとって大事なことはなんでしょうか?

サッカーのパスのコツは、これらを意識することです。

スポンサードリンク



ボール1個分のズレ


パサーにとって一番大事なのは、
なんだと思いますか?

それは、ズバリ

正確なパスが出せるということです。
狙った位置に蹴れる。

ということです。


これは、本当に大事なことで、

あの日本屈指のパサー
名波浩が引退を決めた原因も

自分が出したパスが
イメージよりもボールが1個分
ズレていた

かららしいです。


それくらい、パスを正確に出せるかどうかが
パサーにとっては死活問題です。



それでは、サッカーでパスを正確に出すためのコツは
なんでしょうか?


負けない体


もちろん、反復練習が一番大事です。
ですが、それとともに大切なのが、

体幹を鍛えることです。


サッカーは走りながらするスポーツです。
また、相手に体をぶつけられながら、
ボールを蹴らなければなりません。

そんな状況で、正確なパスを蹴るためには、
体幹を鍛え、
相手の当たりに負けず
体の軸がブレることなく
ボールを蹴れる体が必要です。


そのためには、体幹を鍛えることが必要です。

体感の鍛え方は、また今度書きますね。



次に、サッカーでパスを正確に出すためのコツで
意識することは?


軌道を描け!


パスで大事なのは、
イメージすることです。

名波浩の話でも出ましたが、
パスの軌道を頭の中でイメージすることです。

どんな感じのパスを出すのか
落下点はどこか
スピードはどれくらいか
曲がり具合
落ち具合
跳ね具合


ありとあらゆることを
イメージします。

そして、限りなく、そのイメージ通りのパスを出すようにします。
a0001_009746
これが大事です。

人間は、イメージできないのに、
それを行動に移すことは出来ません。

ベルベットパス


パス出すとき、あなたは何を考えていますか?

もちろん、先述したイメージすることはもちろんですが、
もう一つ、パスの受け手側のことを考えていますか?


受け手に合わせた取りやすいパス
受け手の得意な形に持って行きやすいパス
利き足でトラップしやすいパス

受け手の技術、スピード等を考えてパスを出すことが
大切です。


情報を込める


あなたのパスには意思が込められていますか?


受け手がフリーだからゆっくりとしたパス
相手が右から来ているから、左よりに出したパス
相手が後ろから来ているから、前に短めに出したパス


そのパスに、いろんな情報を込めていますか?
a0001_009711

角度ゼロ


左右の足、頭、
体のどの部分からでもパスが出せますか?

右足のみのパスではプレーの幅が狭まります。

右足のインサイト、アウトサイド、ヒール、トゥ

いろんな部分でパスが出せますか?


100%のパサーは要らない

そして、最後に、パス成功率100%のパサーは要りません

なぜかわかりますか?

実際問題、100%の成功率のパサーなんて存在はしませんが、
パスの成功率が高いのも問題です。

なぜなら、パスの成功率が高いということは、
安全なところにしかパスをしていないということです。

サッカーはリスクを負わないと点を取れないスポーツです。

なのに、パスの成功率が高いということは、
リスクを負わず、逃げのパスが多いということです。

成功率が悪すぎるパサーも問題ですが、
高すぎるパサーも問題です。

どんどんチャンスがあれば、チャレンジしていくべきです!


まとめると


サッカーのパスのコツ




体幹を鍛える
パスをイメージする
受け手に合わせたパスを出す
パスに情報を込める
左右の足、いろんな部分でパスを出す
チャレンジする


最後に

サッカーのパスはただボールを蹴っているだけではありません。
いろんな情報を込めて、
相手のことを考えてボールを蹴ることが大切です。
a0001_009750
これは、アフィリエイトにも言えることで、
購入者のことをイメージし、
相手の状況によって
文面を微妙に変えて記事を作成する。

文章に、意思や情報を込めて記事を書く

サッカーの時に、相手に出すパスをイメージして
アフィリエイトでも記事を書けば、成約率はあがりますよ~(´∀`)


--------------------------------------------------------------------------------

・子供が補欠でサッカーの試合に出してもらえない!
・子供が全然サッカーの練習しない
・このまま子供にサッカーを続けさせても良いの?
・今下手くそでも、いずれ上手くなるのかな?
・親がサッカー経験者じゃないので子供にどう教えて良いか分からない



そんなことで悩んでいませんか?


僕も同じようなことで悩んできた一人です。

レギュラーになれないのに
全然練習しない息子。

お世辞とは言えないくらいの運動音痴


子供に当たることもあったり
大声で怒鳴り散らすこともありました。


本当に辛くなって

このままサッカーを続けさせても
家族みんな辛いだけじゃないか!
と思って、
何度子供にサッカーを辞めさせようとしたことか・・・


だけど、
今では少しずつ認められ
サッカーの試合にも出られるようになり、
活躍もするようになってきました。

リフティングも両足で412回出来るようになりました。


ブログには書けない
いろんな辛かった出来事、悲しかった出来事

特にレギュラーの親との確執や
レギュラーの子供から言われた心無い一言
などなど、


あまりブログで書くとバレちゃうとダメなので
メルマガでしか書かない話もあります。


その他にも
運動音痴でダメダメだった僕の子供が
サッカーが上手になった方法論や
思考法、
高校サッカーで全国大会に何度も出場した選手に教えてもらった

本当に大事なサッカーの練習のコツなどを
メルマガでは紹介しています。


登録はもちろん無料です。

僕のメルマガを読んでみて、
不要だと思ったら、即解除も可能です( ;∀;)

面白そうだなー
って思われたぜひお気軽に読んでみてください。


登録はこちらから

登録して読んでみる

※このメルマガで紹介していることは 僕と僕の子供が実際に試した結果 効果があった方法です。

スポンサーリンク
運動音痴で補欠だった子供でもサッカーの試合に出て活躍できるようになった方法とは?

・子供が補欠でサッカーの試合に出してもらえない!
・補欠の愚痴を話すところが無い!
・子供が全然サッカーの自主練習しない
・このまま子供にサッカーを続けさせても良いの?
・今下手くそでも、いずれ上手くなるのかな?
・親がサッカー経験者じゃないので子供に何から教えて良いか分からない

そんなことで悩んでいませんか?

僕も同じような問題で悩んできた一人です。

試合に出たいと悔しがる息子。

だけど、
全然、自主練をしない息子。

お世辞とは言えないくらいの運動音痴

子供に当たることもあったり
大声で怒鳴り散らすこともありました。

本当に辛くなって

このまま子供にサッカーを続けさせても
家族みんな辛いだけじゃないか!
と思って、
何度子供にサッカーを辞めさせようとしたことか・・・

だけど、
今では、格段にサッカーが上手くなり
チームメイトやコーチから少しずつ認められ
サッカーの試合にも出られるようになり、
ゴールやアシストを決めたり、
ドリブルで相手をぶち抜けるようになってきました。

なぜそんなにも激的な変化があったのか?

それは、
子供にやる気を出させる方法やサッカーの練習のコツを知って
それを実践したからでした。

もしその方法に出会ってなければ
もしかして今頃、
子供はサッカーを辞めていた
と思います。

また僕たちの今までの出来事の中には
ブログには書けないくらいの
いろんな辛かった出来事、悲しかった出来事

特にレギュラーの親との確執や
レギュラーの子供から言われた心無い一言
などなど、

あまりブログで書くとチームバレしちゃうため
表立って書けない話もあります。

だけど、
絶対に同じような境遇の子供達はたくさんいるので
そんな辛いことはもう無くしたい。

だからこそ、
沢山の人に知って欲しい
と思ってます。

また、
僕自身がそうであったように
補欠の子供、補欠の保護者は本当に立場が弱いです。

言いたいことも言えず、
誰かに話す事も相談することも出来ません。

なぜなら
『あなたの子供がサッカーが下手だから悪いんでしょ』

相談してもそう言って突き放されるだけだからです。

そういった僕と同じような悩みを持つあなたと一緒に
情報を共有し
子供達にとって何のプラスもない補欠制度を無くしたい!

そう考えて
僕はより深い話が出来るように
情報を共有できるように
メルマガを発信しています。

登録はもちろん無料です。

僕のメルマガを読んでみて、
不要だと思ったら、即解除も可能です( ;∀;)

面白そうだなー
って思われたぜひお気軽に読んでみてください。

       登録はこちらから
            ↓   ↓   ↓

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事