※アフィリエイト広告を利用しています

※アフィリエイト広告を利用しています

サッカーのみはダメ?子供の走り方がおかしい?運動音痴にさせないためにサッカーだけさせていても
ダメだな・・・

と気づいたトモです。


いや、これはホンマに。

実は、最近の出来事なんだけど、
遊び半分で子供とドッチボールをしたんだけど、
その時、
子供は全然上手くボールを投げられなかった。


これ、僕としては超衝撃で(;゚Д゚)




だって、
ドッチボールですよ。
僕たちアラフォー世代にとっては
小学校の昼休み、休み時間と言えば
ドッチボールして遊んでいた世代。


みんな普通にボールを投げられていたし
それなりに速いボールも投げることが出来たじゃないですか。

僕なんて
カーブ投げてましたからね。
小学生ながらに。

なのに、
息子はそれが出来ない。

両手投げというか
小学生の低学年が投げるような投げ方しかできない。

しかも
こんなんで、誰が当たるねん!


ってくらい
全然ボール遅いし。。。


おいおい、マジでか?(;゚Д゚)


サッカーであんなに上手くトラップしたり、
ドリブルできるようになってきたのに、



足であんなプレーが出来るのに、
ボール投げることが出来ないなんて・・・


でね、
じゃあ、ちょっとこれやってみ?

と、
バスケットボールのシュートを打たせてみても
全然ボールが飛ばない・・・(;'∀')


前から
運動音痴なのは知ってたけど。。。


しかも
よく見ると走り方も変。。。
腕の振り方がなんか変。。。


ってことで、
急遽、サッカーの練習するのを中断し、
走り方やボールの投げ方を教えることにしたんだけど、、、

スポンサードリンク



本当に僕にとっては

このことはかなりショックだった。


ホンマに、
まさかうちの子に限って・・・

ですよ。。。


なんで出来ないんだろう?
と悩むというか落ち込むというか。



でね、
色々調べてみると
最近の子供にはそういった子供が多いらしい。


昔に比べて外で遊ぶことが減ったので
運動音痴の子供や上手く体を使うことが出来ない子供が増えているんだって。


でも、
サッカーずっとしてきたので、
そんなに家ばっかりってこともないんだけどな。。。

とも思うけど、
現実そうなんだから
そういった否定的な感情は気にせずに、


とりあえず

スポンサードリンク



どんどんやり方を教えていった。

そしたら、
サッカーやっていたおかげで?
教えればなんとか少しずつ早いボールを投げることも
バスケットのシュートも
少しずつ出来るようになってきた。

やっぱりサッカーで
日頃から足を使っているので
そういった意味では
手で出来ることは教えると比較的簡単に出来るようになった。


だけど、
逆に言えば
日頃から手を使っていないので
手を使う運動は苦手っぽい。



やらせたことないけど、
多分、
野球のボールを投げさせても
上手く投げれないと思うし。。。


結論から言えば

つまり、
僕の子供もそうだけど
最近は、スポーツ英才教育というか
小さい頃から1つのスポーツにだけ特化した子供が多いけど
やっぱりそれは変ってこと。

偏りがある。

子供の間は、色んなスポーツをさせるべきだと思う。

習いごとをたくさんってことじゃなくて
サッカーばかり毎日やるよりも
公園で遊んだり、
違うスポーツをやってみたりすることが
超絶に大事ってこと!


なぜなら

運動音痴は遺伝しないらしく

そもそもは
脳と筋肉を繋ぐ神経『シナプス』が上手く繋がっていないだけ
らしいのです。


なので、
子供の間にいろんな事をさせることで
シナプスは繋がっていくってこと。


シナプスが沢山繋がれば
出来ることが増えるし
身体の使い方も上手に出来るようになるってことです。



だから
最近は、僕も子供とサッカーするだけじゃなくて
ボールを投げたり
バスケットのように手でドリブルさせてみたり、
バランスボールで遊んだり
いろんなことをして遊ぶようになりました。


本当は、
サッカーだけの練習をして
サッカーが上手くなって欲しいんだけど、

でもそれは近道のようで遠回りのように思うのです。


やっぱり
身体を思い通り動かせるようになることが
サッカー上達の近道だと思うので
他のことして遊ぶのは、
時間と労力の無駄のように思ったりもするけど
それが実は近道だと考えてます。


本音は、やっぱり
違うことするの怖いんですけどね(;^ω^)


だけど、
子供にとってもサッカーばかりより
気分転換にもなるだろうし
色んなことが出来るようになると
成功体験もたくさん体験できるので良いかなと。

スポンサードリンク



あとね、この話を肯定する話なんだけど、

サッカーが上手い子供でも
手の使い方を教えても意外とすぐに出来なかったりします。


サッカーは足だけでなく
手の使い方も重要。

相手を抑えたり
バランスとったり、
相手を押しながらその反動を利用するとか。


だけど、
サッカーが上手い子供でも
そういったことが出来ない子供が多いです。


練習すれば出来るようになるんだろうけど
足であんなプレーが出来るなら
手を使う事なんて簡単でしょ?
って思うけど、

実は、そんなことない
ってことです。


特に子供の場合、
大人だと出来て当たり前のことでも
子供にとってはなかなか出来ないこともたくさんあったりします。


そう言うのを見つけたら、

なんで出来ないの。。。( ;∀;)

と落ち込むよりも

出来ないことが分かってラッキー( ̄▽ ̄)


って思うようにしてます。


練習さえすればシナプスも繋がって
出来るようになるので。

逆に
子供の弱点が知れた!
って喜ぶようにしてます。

もちろん心配だけど
マイナス面ばかり考えても仕方ないし。

スポンサードリンク



子供の走り方がおかしい件について

ちなみに
子供の走り方がおかしいってことに関しては、

もちろん筋肉や骨格も違うので
走り方が子供によって違うのは仕方ない部分もある。

だけど、
基本的な走り方が出来ないと
力が上手く伝えられないので
走るのは遅くなる。


逆に言えば
今変な走り方をしているってことは、
修正さえできれば、
もっと速く走れるようになるってことだしね。

前向きに考えるようにしてます。


ちなみに、
僕の子供の場合は、
走り方がおかしいというよりも
腕の振り方がおかしい。

肘が曲がってない
脇が閉まってない

それがスッゲーのです。

理想的な走り方は
肘はずっと90度にするのが良いらしく

腕を下すときは
腰のあたりで大根を手でカットするような感じ

腕を上げる時は
目線の高さくらいまで上げると良いらしいです。


もちろん肘は90度曲げた状態で。


それを教えると
子供の走り方も少し改善しました。



ってことで、大事なのは、
今出来てるか?
じゃなくて、


もし今出来ないことがあっても
それは嘆くことじゃなくて

正しいやり方を知って
それを繰り返し練習することだなと。


シナプスさえ繋げれば
子供はどんどん出来るようになる。


なので、
変に心配して子供にプレッシャーを与えたり
不安にならせることだけはやめとこうと思う。


ぶっちゃけ
親なので、やっぱり出来ないことがあると
不安になるけど、
それでも子供を信じるし
仮に出来なくても
息子のことは大好きなままです( ̄▽ ̄)

--------------------------------------------------------------------------------

・子供が補欠でサッカーの試合に出してもらえない!
・子供が全然サッカーの練習しない
・このまま子供にサッカーを続けさせても良いの?
・今下手くそでも、いずれ上手くなるのかな?
・親がサッカー経験者じゃないので子供にどう教えて良いか分からない



そんなことで悩んでいませんか?


僕も同じようなことで悩んできた一人です。

レギュラーになれないのに
全然練習しない息子。

お世辞とは言えないくらいの運動音痴


子供に当たることもあったり
大声で怒鳴り散らすこともありました。


本当に辛くなって

このままサッカーを続けさせても
家族みんな辛いだけじゃないか!
と思って、
何度子供にサッカーを辞めさせようとしたことか・・・


だけど、
今では少しずつ認められ
サッカーの試合にも出られるようになり、
活躍もするようになってきました。

リフティングも両足で412回出来るようになりました。


ブログには書けない
いろんな辛かった出来事、悲しかった出来事

特にレギュラーの親との確執や
レギュラーの子供から言われた心無い一言
などなど、


あまりブログで書くとバレちゃうとダメなので
メルマガでしか書かない話もあります。


その他にも
運動音痴でダメダメだった僕の子供が
サッカーが上手になった方法論や
思考法、
高校サッカーで全国大会に何度も出場した選手に教えてもらった

本当に大事なサッカーの練習のコツなどを
メルマガでは紹介しています。


登録はもちろん無料です。

僕のメルマガを読んでみて、
不要だと思ったら、即解除も可能です( ;∀;)

面白そうだなー
って思われたぜひお気軽に読んでみてください。


登録はこちらから

登録して読んでみる

※このメルマガで紹介していることは 僕と僕の子供が実際に試した結果 効果があった方法です。

スポンサーリンク
運動音痴で補欠だった子供でもサッカーの試合に出て活躍できるようになった方法とは?

・子供が補欠でサッカーの試合に出してもらえない!
・補欠の愚痴を話すところが無い!
・子供が全然サッカーの自主練習しない
・このまま子供にサッカーを続けさせても良いの?
・今下手くそでも、いずれ上手くなるのかな?
・親がサッカー経験者じゃないので子供に何から教えて良いか分からない

そんなことで悩んでいませんか?

僕も同じような問題で悩んできた一人です。

試合に出たいと悔しがる息子。

だけど、
全然、自主練をしない息子。

お世辞とは言えないくらいの運動音痴

子供に当たることもあったり
大声で怒鳴り散らすこともありました。

本当に辛くなって

このまま子供にサッカーを続けさせても
家族みんな辛いだけじゃないか!
と思って、
何度子供にサッカーを辞めさせようとしたことか・・・

だけど、
今では、格段にサッカーが上手くなり
チームメイトやコーチから少しずつ認められ
サッカーの試合にも出られるようになり、
ゴールやアシストを決めたり、
ドリブルで相手をぶち抜けるようになってきました。

なぜそんなにも激的な変化があったのか?

それは、
子供にやる気を出させる方法やサッカーの練習のコツを知って
それを実践したからでした。

もしその方法に出会ってなければ
もしかして今頃、
子供はサッカーを辞めていた
と思います。

また僕たちの今までの出来事の中には
ブログには書けないくらいの
いろんな辛かった出来事、悲しかった出来事

特にレギュラーの親との確執や
レギュラーの子供から言われた心無い一言
などなど、

あまりブログで書くとチームバレしちゃうため
表立って書けない話もあります。

だけど、
絶対に同じような境遇の子供達はたくさんいるので
そんな辛いことはもう無くしたい。

だからこそ、
沢山の人に知って欲しい
と思ってます。

また、
僕自身がそうであったように
補欠の子供、補欠の保護者は本当に立場が弱いです。

言いたいことも言えず、
誰かに話す事も相談することも出来ません。

なぜなら
『あなたの子供がサッカーが下手だから悪いんでしょ』

相談してもそう言って突き放されるだけだからです。

そういった僕と同じような悩みを持つあなたと一緒に
情報を共有し
子供達にとって何のプラスもない補欠制度を無くしたい!

そう考えて
僕はより深い話が出来るように
情報を共有できるように
メルマガを発信しています。

登録はもちろん無料です。

僕のメルマガを読んでみて、
不要だと思ったら、即解除も可能です( ;∀;)

面白そうだなー
って思われたぜひお気軽に読んでみてください。

       登録はこちらから
            ↓   ↓   ↓

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事