※アフィリエイト広告を利用しています

※アフィリエイト広告を利用しています

小学生リフティングの練習始めて10ヶ月で176回出来るようになったからコツと現状を教えるプルルル~

ガチャ・・・

もしもし?
息子
息子
あ、パパー
今日ね、リフティングで130回いけたよーーーーー





電話に出ると、
子供からで、
なんとリフティングが130回出来た
と嬉しそうに話してくれました。


うぉーーーマジか!

と喜んだのもつかの間、
次の日にはさらに最高回数を伸ばし

176回という


今まで見たこともないリフティングの回数を叩き出すんだから
こどもの潜在能力って計り知れないなー・・・

と、驚愕を隠せない、いつもベンチの子供を持つ親トモです・・・



イヤーほんとに
まさかこんな日が来るとは


だってですよ、
ちょうど去年の6月くらいから
リフティングが下手過ぎてヤバいってことで
練習を始めたんだけど、
その時って、
2回とか3回くらいしか蹴れなくて
しかも、
それでも無理やりいいところ探して
褒めまくっていて

今の足の形が綺麗やった!
とか、
3回も行けたやん、凄いやん!


パパー5回もいけたよ!

ってそんなレベルで。

今思えば超暗黒時代で・・・(;'∀')



べた褒めしているものの、
本当にコイツ、大丈夫か?
マジで出来るようになるのか?

と、めちゃくちゃ不安で・・・


だって
ボールが上がるときに同時に足を上げているし
タイミングあってないし、
全然ボールの芯を蹴れてないし。


練習してないって言っても
何年、サッカーやってきたんだ?
って不安になるくらい
そりゃーもう超下手で・・・


しかも
子供も全然出来ないもんだから、
すぐにすねるし、怒るし、やる気なくすし・・・
で、

練習させること自体が超大変でしたからね。




それでも
僕は、我が子ということもあり、
半分不安ながらも、半分は信じたい
きっと出来るはず!
という希望を持ちながらも
絶望と期待を交互に抱きながら
池上正コーチとミゲルの【褒める】という教えを実行しながら
この10か月間、子供と一緒に頑張ってきました。


ちなみに
最初の頃の子供のリフティングの動画が残っていて


こんな下手くそだったのになー
スッゲーできるようになったよなー

って、子供と笑いながら見てましたw


そん時の様子はこちらに書いてます

サッカーリフティングのコツ!小学生3年の子供がリフティング10回できるようになった話



ただ、そうは言っても
やっぱりかなり子供も頑張ったし
僕も頑張ったw

うん、めっちゃ頑張った。


ってことで、今回は
小学生3年生がリフティングの練習を始めて
10か月で176回出来るようになったコツ
実際、これだけ出来るようになったら現状どうなの?
ってことについて話します。

スポンサードリンク



リフティングを176回出来るようになるコツは?

ってことだけど、
やっぱり段階がある。

最初の頃は、
やっぱりリフティングの型ややり方を学ぶことが大事。


いや、ホンマに超超超大事です!


確かに
サッカーって骨格や筋肉の付き方が人それぞれあるので
蹴り方とかは微妙に違うって言うけど、
まずは
正しいリフティングのやり方を学ぶべきです。


ここ我流でやっちゃうと
後で苦労します。


変な癖とか付くとね。


で、
ある程度できるようになってきたら
あとは、反復練習、復習が大事になってきます。



そして
それ以上に大事なことがあるんだけど、

分かりますか?


それはね・・・

出来ないということを知っておくべき?

ただ、コツというか知っておくべきこととして
例えばリフティングで最高50回出来たからと言って
毎回40回、50回とできるか?

と言えば



出来ない!


ということは覚えておいた方が良いです
というか、

そこ絶対に認識しておくべきです。



あれ?こないだ50回出来たのに
今日は20回も出来ない
ってことはざらにありますからね。



そこ、踏まえていないと
子供も自分は50回出来ると思っているので
スッゲー落ち込みます。


あれ?なんで出来ないの?
下手くそになったのかな?
あれだけ練習したのに・・・


もうリフティングの練習なんてやりたくない!

ってなりかねません。


なので、
仮に50回出来たからと言って
毎回出来るもんじゃないってことは覚えておいて下さい。



ただ、
基礎ベースはアップしています。


3回しかできなかったのが、
5回くらいは普通にできるようになっていたり
今までは10回出来るのが1日で2回しかなかったのが
10回以上が10回出来るようになってたりします。


リフティングのレベルは底上げされているのでは
練習すること自体、マイナスじゃないし、
意味がないことじゃないです。



そこをしっかりと子供に説明しながら
僕はおだてたり褒めたりしながら
この10か月間やってました。



やっぱり相当ショックなんですよね、
こないだ出来たのに、
今、全然回数出来ないやん

ってなると。


なので、何度も言うけど、
そこは心のケアとして
めっちゃ大事です。



ある程度リフティングが出来るようになったら
その後のリフティングのコツはそこです!

スポンサードリンク



でも176回も出来るようになってたら現状はどんな感じなん?

ってことが気になると思いますが、

やっぱり波がありますよ。

10回も出来ないこともあったりするし
50回とか60回とかできることもありますからね。



もうね、
ここまで来たら、
子供の集中力とやる気、
あと、体力の問題がスッゲー大きいですね。


やる気ないときに
無理やりさせてもあまり回数は伸びないし

子供が集中している時は
かなり回数が伸びます。


ただ
基本ベースの技術は上がっていて
蹴り方もきれいになっているし、
ボールの上がり方も安定してる。


内心、
子供に負けたなー

って、めっちゃ思ってるけど、
ちょっと悔しいですw



それに子供って
出来るって分かると
スッゲー喜ぶしテンション上がるので
見ていて楽しいし、めっちゃ嬉しい。


176回出来たときも
本当はね、前日に130回出来たのに、
なかなか50回も出来なくて
イライラしててもう帰る!

って、すねてた。


で、僕が

トモ
トモ
パパは帰っても良いけど、どうする?



って感じで、黙って観てたら、


リフティングして、失敗しては

息子
息子
やっぱり帰る!


と怒り出して、

息子
息子
でもやっぱりもう一回だけやる!



何度かそれを繰り返して


そしたら最後に176回出来た。


176回出来たとき、
子供はプラトーンみたいに
天を仰いで喜んでたよw


こんな感じでw

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

プラトーン<特別編> [ トム・ベレンジャー ]
価格:1000円(税込、送料無料) (2019/4/22時点)


もうね、
100回超えたあたりから
僕もめっちゃ緊張したよ。


頑張れ!焦るな!建て直せ!
頑張れ、頑張れ!


って、心の中で。

手汗凄いし、心臓もめっちゃバクバクしてた。


おお、おおーーー
150回超えたよー
って声に出せない寒気の喜びが全身を巡ってた。


ありゃー心臓に悪いね、心臓にw



残念ながら200回は行けなかったけど、
それでも176回ってスゲーなって思う。



そして、
176回達成した時の
あの子供の笑顔よ!


あれだけ拗ねてたのに・・・
あれは何だったの?
ってくらい、めっちゃ素敵な笑顔になってた。


めっちゃ可愛くて
頭なでなでしてやったわ。

これが女子なら
キュンキュンされてたやろなw




ただ、ここまでリフティングのコツとか書いていて
あれなんだけど・・・

スポンサードリンク



リフティングのコツよりサッカーに必要か?って話

そうなんだよねー
これね、これ。


リフティングってサッカーに必要なのか?論
の再燃ね。



この問題に関しては
僕が尊敬する池上正コーチも
きっぱりリフティングの練習なんて必要ない!

って言ってるんですよね。


あ、誤解を招かないように説明しておくと、



回数を目指す必要はないってこと。



リフティングして1回落としたら終わりじゃなくて
そっからも続けるべきだって。



サッカーの試合で
リフティングの回数を競う事ってありますか?


ボールは一度落としたらそこでサッカーの試合は終わりですか?
と。



あくまでも
サッカーの試合に必要な技術を学ぶために練習するために
リフティングの練習をするんであって、
リフティングのためのリフティングの練習をしてるんじゃないでしょ!

って。



僕もこれは真理だと思っていて

そこまでリフティングの練習を重要視してない


リフティングの練習をするくらいなら
ドリブルとかトラップとかもっと他の練習に時間を使いたい
って考えてます。





ただ、
やっぱり子供の同士の会話になった時


お前、リフティング何回出来る?


という会話があって、
それがただの会話で終わるならいいけど、


ある種それが
子供たちにとっては


リフティングの回数=サッカーの上手下手
マウントの問題になったりしている。



お前、そんだけしか出来ないの?
サッカー下手くそやな!

って流れになる。


ある種、サッカーの嫌なところでもあるんだけど
上手い下手で上下関係が出来ちゃうからね。


キャプテン翼の言ってる
ボールがあればみんなと友達になれる!
大嘘だからね。


上手い人はどこ行っても歓迎されるけど、
下手くそは、どこに行っても迷惑がられるだけ。





なので、そういったことを防ぐために
ある程度、
リフティングの回数が出来ることは必要かな
って考えている部分もあります



ただ、
良質転嫁の法則もあるので
ある程度、回数が蹴れる=蹴り方が安定する、ボールの扱いが出来る
にもつながるので
まったくリフティングの練習をしないというのはダメだとも思ってる。


矛盾のするとこだけど。


ま、要は
出来ないよりも出来た方が良いけど、
そこまで重要じゃないって感じです。


なので、
300回や500回、1000回を目指す必要はないかなって思ってます。


フリースタイルをやりたいなら別だけど、
サッカーが上手になりないなら
毎回安定してリフティングが100回くらいできるなら
それでいいんじゃねー

って考えてます。


ってことで、

スポンサードリンク



小学生リフティングが176回出来たけど、コツと現状書いてみるまとめ


リフティングのコツは
まずは基礎や型をしっかり学ぶ。


そしてそれを練習する。

あと、
どれだけ回数が行けるようになっても
毎回、その回数ができるわけじゃなくて
100回出来ても、10回しかできないことは普通。

それをしっかり踏まえておくことが大事です。



あと、
リフティングのためのリフティングの練習ではなく
あくまでもサッカーのための練習と考えることが大事ってことです。



まぁでも
やっぱりめっちゃ嬉しかったですけどねw


あんなにドヘタな子供が
まさか176回も出来るようになるとは!


やっぱり諦めたらアカン。
コツコツと継続する
それが大事ですね。


あ、あと、
僕のリフティングのスタンスとしては
さっきから書いている感じなので

毎日、練習させていたわけじゃないです。


たまの土日に
ちょっとだけやったり、
子供がやる気があるときは
1日中、練習したこともあったけど


朝練しろとか、
毎日リフティングの練習しろ
って強要はしたことないです。


たまに
ちょっとリフティングしてみー

て、子供に言う事で

前にできた回数が出来なかったら
悔しくなって、
もう一回する、
あと、もう一回
って感じで
子供が勝手に意地になってやり続けてた
って感じです。


きっかけや知識は与えるけど、
無理やりって感じはあまりなかったですね。



まぁでも
毎日やっていれば
もうちょっと早い段階で出来るようになっていただろうな
とは思いますが、
そこはあんまり後悔はしてないですね。


子供がサッカーのこと嫌いになったら
元も子もないので。

あれから約6ヶ月後、どうなったか?について

ってことなんだけど、

リフティングの総まとめとして
こっちにまとめて注意点や現状について書いてるので
合わせて読んでください

【総まとめ】子供がリフティングの練習をする時、覚えておくべきたった1つの超絶大切なこととは?


このことを知っていると知らないとでは
子供や僕たち親自身も焦ったりすることがあるので

--------------------------------------------------------------------------------

・子供が補欠でサッカーの試合に出してもらえない!
・子供が全然サッカーの練習しない
・このまま子供にサッカーを続けさせても良いの?
・今下手くそでも、いずれ上手くなるのかな?
・親がサッカー経験者じゃないので子供にどう教えて良いか分からない



そんなことで悩んでいませんか?


僕も同じようなことで悩んできた一人です。

レギュラーになれないのに
全然練習しない息子。

お世辞とは言えないくらいの運動音痴


子供に当たることもあったり
大声で怒鳴り散らすこともありました。


本当に辛くなって

このままサッカーを続けさせても
家族みんな辛いだけじゃないか!
と思って、
何度子供にサッカーを辞めさせようとしたことか・・・


だけど、
今では少しずつ認められ
サッカーの試合にも出られるようになり、
活躍もするようになってきました。

リフティングも両足で412回出来るようになりました。


ブログには書けない
いろんな辛かった出来事、悲しかった出来事

特にレギュラーの親との確執や
レギュラーの子供から言われた心無い一言
などなど、


あまりブログで書くとバレちゃうとダメなので
メルマガでしか書かない話もあります。


その他にも
運動音痴でダメダメだった僕の子供が
サッカーが上手になった方法論や
思考法、
高校サッカーで全国大会に何度も出場した選手に教えてもらった

本当に大事なサッカーの練習のコツなどを
メルマガでは紹介しています。


登録はもちろん無料です。

僕のメルマガを読んでみて、
不要だと思ったら、即解除も可能です( ;∀;)

面白そうだなー
って思われたぜひお気軽に読んでみてください。


登録はこちらから

登録して読んでみる

※このメルマガで紹介していることは 僕と僕の子供が実際に試した結果 効果があった方法です。

スポンサーリンク
運動音痴で補欠だった子供でもサッカーの試合に出て活躍できるようになった方法とは?

・子供が補欠でサッカーの試合に出してもらえない!
・補欠の愚痴を話すところが無い!
・子供が全然サッカーの自主練習しない
・このまま子供にサッカーを続けさせても良いの?
・今下手くそでも、いずれ上手くなるのかな?
・親がサッカー経験者じゃないので子供に何から教えて良いか分からない

そんなことで悩んでいませんか?

僕も同じような問題で悩んできた一人です。

試合に出たいと悔しがる息子。

だけど、
全然、自主練をしない息子。

お世辞とは言えないくらいの運動音痴

子供に当たることもあったり
大声で怒鳴り散らすこともありました。

本当に辛くなって

このまま子供にサッカーを続けさせても
家族みんな辛いだけじゃないか!
と思って、
何度子供にサッカーを辞めさせようとしたことか・・・

だけど、
今では、格段にサッカーが上手くなり
チームメイトやコーチから少しずつ認められ
サッカーの試合にも出られるようになり、
ゴールやアシストを決めたり、
ドリブルで相手をぶち抜けるようになってきました。

なぜそんなにも激的な変化があったのか?

それは、
子供にやる気を出させる方法やサッカーの練習のコツを知って
それを実践したからでした。

もしその方法に出会ってなければ
もしかして今頃、
子供はサッカーを辞めていた
と思います。

また僕たちの今までの出来事の中には
ブログには書けないくらいの
いろんな辛かった出来事、悲しかった出来事

特にレギュラーの親との確執や
レギュラーの子供から言われた心無い一言
などなど、

あまりブログで書くとチームバレしちゃうため
表立って書けない話もあります。

だけど、
絶対に同じような境遇の子供達はたくさんいるので
そんな辛いことはもう無くしたい。

だからこそ、
沢山の人に知って欲しい
と思ってます。

また、
僕自身がそうであったように
補欠の子供、補欠の保護者は本当に立場が弱いです。

言いたいことも言えず、
誰かに話す事も相談することも出来ません。

なぜなら
『あなたの子供がサッカーが下手だから悪いんでしょ』

相談してもそう言って突き放されるだけだからです。

そういった僕と同じような悩みを持つあなたと一緒に
情報を共有し
子供達にとって何のプラスもない補欠制度を無くしたい!

そう考えて
僕はより深い話が出来るように
情報を共有できるように
メルマガを発信しています。

登録はもちろん無料です。

僕のメルマガを読んでみて、
不要だと思ったら、即解除も可能です( ;∀;)

面白そうだなー
って思われたぜひお気軽に読んでみてください。

       登録はこちらから
            ↓   ↓   ↓

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事