トモです。
今回は、メルマガ読者さんから頂いた悩みをシェアというか
一緒に考えていきたいなー
と思います。
さてさて、その悩みをざっくり紹介すると
・子供は小学生
・子供は補欠であまり試合に出れない
・配車当番や練習当番があり、親の負担が大きい
・他の保護者と合わない
なので
親としては子供には
試合に出れて、かつ、親の負担が少ないチームに移籍して欲しい
だけど、
子供はチーム内に友達もいて辞めたくない。
ざっくりですが、
悩みをまとめるとこんな感じになります。
ちなみに
この悩みはぶっちゃけめっちゃ多いです。
僕自身もこういったことで悩んだこともあるし
この悩みを持ってる保護者さんもたくさんいます。
さて、あなたはどう思いますか?
ということで、僕の考えを
話していこうと思います。
スポンサードリンク
ぶっちゃけて言っちゃいますが、、、
僕としては、
移籍させちゃっても良いんじゃないかな?
って思ってます。
それは勝手すぎない?
自分じゃないからでしょ?
そう思われちゃうかもしれませんが、
だけどだけど、
色々考えたけど
やっぱりそういう結論になっちゃう部分ってあるんですよね。。。
なぜなら、
確かにこの手の悩みの相談の回答を見てると
ほとんどの人のアドバイスは、
『子供の人生なんだから、親の都合で移籍させるのはダメでしょ!』
って感じの意見をよく聞きます。
だけど、僕としては
確かにサッカーするのは子供だし子供の人生の問題なんだけど、
でも
親の人生でもある!
親の問題でもある!
と思うんですよね。
ただし、
僕のこの意見には
いくつかの条件付きにはなりますけどね。
ちなみになぜ僕がこう思うのか?
ってことだけど、
やはり、親が協力しないと成り立たないチームにおいては
※例えば
配車当番であったり、練習当番なんかがある場合
親も参加している
と言わざるを得ないと思うんですよね。
だって
土日はほぼ子供のサッカーに時間を取られちゃうので。
実際、僕も
息子が小学生の頃は、
毎週末、祝日はほぼ試合があって
しかも
朝から夕方までずっと試合がある状態だった。
しかも、
息子は補欠だったので
試合に出れないことも多く、
一体何のために、今日は試合会場に行ったんだろう。。。
と思う事が多々あった。
そうなると、
これって子供の問題だけ
って訳じゃないと思うんですよね。
親だって、休息は必要だし
そもそも、
我が子が試合に出れないのに、配車当番したり
試合の手伝いに行かないといけない
ってことはかなり精神的にも負担なんですよね。
僕自身、その辺は経験者なので
すごくわかる。
他府県まで配車して、
我が子が出ないのに、試合が終わるまでずっと待たないといけない。
そして、
帰りの車の中では試合に出た子供が
出てない子供にマウントを取ったりする会話を耳にすることがある。
そりゃーね、ハラワタ煮えくりかえりますよ。
こいつ、ここで降ろしてやろうかな?
って思ったこともありますよ。
それくらいやっぱりストレスがあるし、
それプラス
やっぱりサッカーを好きじゃないと
とてもじゃないけど、
毎週末を子供のサッカーのためだけに犠牲にできない
ってのが本音であると思う。
僕はその点、サッカーが好きなので
そういった側面はないけど、
これが野球やバレーだったら
より辛かっただろうなーって思う。
とは言うものの
いくらサッカーが好きでも
我が子が試合に出れないと
やっぱり相当辛かった。。。
実際、それが理由で
チームを辞めていった親子も観てきましたし。。。
スポンサードリンク
あとですね、
やっぱり補欠の親って肩身が狭いというか
精神的にしんどいんですよね。
常に、レギュラーの保護者にマウントを取られているような感覚になったりもするし。。。
※被害妄想なところもあるとは思うけど。。。
レギュラーの保護者が何気なく言った言葉が
妙にグサッと心に刺さったり
ムカついたりすることもある。。。
例えばこんな事とか
なので、
親が精神的に先に来ちゃうこともあるんですよね。
他の保護者と関わりたくない!
とか話したくない。。。
とか。
そりゃー親だって人間ですからね。
ただでさえ、職場の人間関係で気を遣ってるのに
休みの日まで、違うところで気を使いたくない。。。
って気持ちもわかるし
なんでここまで我慢しないといけないんだろう。。。
ってなってしまうのも分かるので。
なので、
・親の負担が大きい
・精神的にしんどい
かつ、
試合に出れない
というなら
無理してそのチームを続けることはないんじゃないかな?
って思ったりしてます。
ただ、もちろん子供のことを考えたら
友達がいて、
『このチームでサッカーやりたい!』
って言ってる気持ちはどうするんだ?
それでサッカーが嫌いになったらどうするんだ?
って問題はあるかもですが、
でもそれ以上に
やっぱり親の協力ありきで成り立っているなら
そこで親が協力できない状況にあるなら
その決断は仕方ないかな。。。
って思うんですよね。
もちろん、これが100%正しい回答だとは思わないけど、
だけど、
子供がやりたい!というから
じゃあ、何がなんでも親が我慢してこのチームでやり続ける
ってのも正解だとは思わないんですよね。
やっぱり親も休息日は必要だし
精神的に嫌なことがあれば逃げるというか
避けたいというのもわかるので。
というか、親も人間なので
いくら子供のため!
とは言っても、
全て協力できるか?
と言われたら
それは状況による。。。
というのが本音だと思うので。
また以前にこちらでも話したけど、
お金のことから考えても
我が子が補欠で試合に出れない状況なら
なおさら、色々と考えてしまうと思う。
もちろん、
だからと言って、頭ごなしに
『すぐに移籍しろ!』
って事じゃなくて、
子供としっかり話し合う事は大事だと思いますが。
だけど、最終的な結論として
移籍となっても仕方ないのかな?
とは思います。
スポンサードリンク
まとめ
なので、
僕の回答としては
子供の気持ちも大切だけど、
親の協力ありきでしか回らないチームであるなら
そこは親の気持ちも大事だし
話し合う必要はあるんじゃないかな?
って思う。
しかも
補欠で我が子が出れない状況なら
なおさら、この悩みは深いと思う。
そういった意味でも
補欠制度はいろんな人を悩ませているなー
って思う。
ほんと、補欠制度なんて100害あって一利なしだよ。
--------------------------------------------------------------------------------
・子供が補欠でサッカーの試合に出してもらえない!
・子供が全然サッカーの練習しない
・このまま子供にサッカーを続けさせても良いの?
・今下手くそでも、いずれ上手くなるのかな?
・親がサッカー経験者じゃないので子供にどう教えて良いか分からない
そんなことで悩んでいませんか?
僕も同じようなことで悩んできた一人です。
レギュラーになれないのに
全然練習しない息子。
お世辞とは言えないくらいの運動音痴。
子供に当たることもあったり
大声で怒鳴り散らすこともありました。
本当に辛くなって
このままサッカーを続けさせても
家族みんな辛いだけじゃないか!
と思って、
何度子供にサッカーを辞めさせようとしたことか・・・
だけど、
今では少しずつ認められ
サッカーの試合にも出られるようになり、
活躍もするようになってきました。
リフティングも両足で412回出来るようになりました。
ブログには書けない
いろんな辛かった出来事、悲しかった出来事
特にレギュラーの親との確執や
レギュラーの子供から言われた心無い一言
などなど、
あまりブログで書くとバレちゃうとダメなので
メルマガでしか書かない話もあります。
その他にも
運動音痴でダメダメだった僕の子供が
サッカーが上手になった方法論や
思考法、
高校サッカーで全国大会に何度も出場した選手に教えてもらった
本当に大事なサッカーの練習のコツなどを
メルマガでは紹介しています。
登録はもちろん無料です。
僕のメルマガを読んでみて、
不要だと思ったら、即解除も可能です( ;∀;)
面白そうだなー
って思われたぜひお気軽に読んでみてください。
登録はこちらから
↓
登録して読んでみる
※このメルマガで紹介していることは
僕と僕の子供が実際に試した結果
効果があった方法です。