最近、子供が同じサッカーチームの子供たちや
そして、
コーチからも褒められることが多くなってきたんですよね。
なんでか分かんないんだけど、
親の僕から見ても、
なんか知らんが急激に子供のサッカーレベルが伸びてる気がする。
うん、気がするではなく、事実としてそう思う。
でね、僕はいつも思うんだけど、
日本人の褒められた時の受け方、返し方って本当にもったいないよね。
ってことなんだけど、
実は日本人の99%(データー取ったわけじゃないけど、多分ほんとにそれくらい)が
褒めに対して勿体ない受けをして、返してる。
正しい受け方、返し方さえ知っていれば
もっともっと、子供たちは
自主的にサッカーの練習もするようになるし
サッカーの実力もグンと伸びる。
大人同士ですら、
会話が円滑になったり、笑顔になったりする。
逆に
正しい褒め受けが出来ないと本当にもったいないし、
実は褒めてくれた人をディスっているのと変わらなかったりします。
マジ、けっこう失礼なことしているんですよね。
無意識だし、気づいてないだけなんだけど。
まぁ、日本人の99%がそんな感じなんで
あまり気づかないかもしれないけど、
だけど、
この褒め受けセミナーを受ければ、
絶対に、あなたも子供ももっともっと素敵になるし、
褒めてくれた相手も気持ちが良くなります!
ってことで、
セミナー開始しまーす
スポンサードリンク
無意識に否定してませんか?
ってことなんだけど、
日本人は、褒められるとほぼ99%否定しちゃってます。
例えば、
『最近、サッカー上手くなってきたよねー』
って褒められたら
どんな返し方してますか?
僕は
『ありがとうございます、
そうなんですよ、最近、スッゲー上手くなってきてるんですよ!』
って返すけど、
ほとんどの人の返し方は
多分
『いや、そんなことないです。まだまだです』
って感じの返答だと思うんですよね。
だけど
これって相手の言動を否定しちゃってますよね。
僕も以前はそうでした。
『トモさんって、カッコいいよね』
って言われたら、
『そんなことないよ』
って返してました。
まぁ、僕がカッコいいかどうかはさておきw
でね、この返し方がスッゲー問題なんですよね。
セルフイメージも下げてるし
相手のことも暗にすっげーディスっちゃってるんですよね。
子供が絡むことだと
もっと問題で、
せっかくやる気になっている子供の気持ちを台無しに
土足で踏みにじっちゃう可能性だってありますからね。
スポンサードリンク
極端にして考えると分かりやすいんだど、
最近、サッカー上手くなってきたよね
いえいえ、そんなことないですよ
って返すことは、
『どこ見てんだ?そんなことないでしょ。見る目ないよね』
って返しているのと同じなんですよね。
まぁ、極端ですが。かなり極端ですが。
褒めてくれた相手を否定していることには変わりないわけですよ。
もちろん
日本人の奥ゆかしさとか慎ましさ、遠慮好きな文化、風習などもあるので
そこまで思っている人はいないし、
本当は、
『そうなんですよ、最近、上手くなってきているんですよ』
って思っていると思うだけど、
ただそれを言葉に出さずに、
『そんなことないですよ』
って言ってしまっているだけなんだけど、
これが、
実はマイナス要因でしかないのです。
なぜなら
人間の脳は、主語が認識できないし
否定は肯定よりも強く受け止めちゃうからです。
つまり、
自分でマイナスイメージを刻み込んでしまっている
かつ、
相手に対してもマイナスイメージを与えてしまっているのです!
スポンサードリンク
否定から生まれるセルフイメージの崩壊とは
ってことなんだけど、
『そんなことない』
っていうことで、
脳は、そのイメージを刻んでしまう。
なので、
せっかく、サッカーが上手くなってきているのに、
『そんなことない』って返すことで
脳は、そんなことないって思ってしまう。
ってことは、
自分はサッカーまだまだ下手くそだ、全然上手くなってない
というセルフイメージをドンドンと下げさせていくことになります。
せっかく頑張って練習して上手くなってきたのに
『そんなことない』
って否定することで、
セルフイメージをガン下げしちゃっています。
また、
脳は主語を認識できないので
『そんなことない』
という言葉が褒めた相手の脳にも跳ね返ってきてしまい
同じような結果を生んでしまう。
そして、
せっかく褒めたことに対して否定されることで、
気分もよろしくない。
じゃあ、どうすれば良いのか?
ってことだけど、
スポンサードリンク
褒められたら、素直に喜びましょう
ってこと。
最近、サッカー上手くなったね
と言われたら、
『そうなんですよ』
と、返しましょう。
この肯定した返し方をすることで
相手を暗にディスることもなく
逆に
相手を褒めていることにもなります。
それに
相手もこう言われた方が喜びます。
やっぱり、自分の目は正しかった
の証明にもなりますからね
もっと言えば、
『アンタ、見る目あるねー』
って、褒めているのと同じだから。
そして
この返し方をすることで
自分自身のセルフイメージも上げることが出来ているので
お互いにとってプラスしかなし。
そして、そして
出来れば、もっと上位の返し方を出来ればなおよいです。
それは、
褒めらたら、
『そうなんですよ、最近、上手くなってるんですよ
これも〇〇さんのおかげですよ』
って感じで、
上乗せしちゃうw
そうすることで
お互いがめっちゃ気分よく終われる。
なので、
僕も子供や自分自身が褒められたら、
『そうなんですよ、最近すっげー伸びてきてるんですよ。
きっとコーチの教え方が良いからですね』
とか、
『〇〇君が一緒に練習してくれたからやで』
とか
『〇〇君も最近すごいドリブル上手くなってきたやん』
って返してます。
決して、
『そんなことないよ、息子はまだまだ下手くそだよ』
なんてことは言いません。
そんなこと子供の目の前で行ったら
子供はどう思うと思いますか?
せっかく頑張っているのに、認めてもらえない
って思っちゃいますよね。
それならもうサッカーの練習なんてしない!
ってなったり、
僕はまだまだ下手くそなんだ・・・
って落ち込みますよね。
もしかして、
子供がサッカーに対して自信を持てなかったり
好きにならなかったり
やる気が見られなかったりするのは
こういったことの積み重ねで
子供の心が傷ついてるかもしれない可能性もあるわけですよ。
それよりも
褒めを受けて、しっかりと肯定し返すことで
『パパは僕の成長を認めてくれてる、しっかり見てくれてんだ』
って思うでしょ。
『僕は上手くなっているんだ』
って、認識できるでしょ。
それが、またサッカー頑張ろうって気持ちに繋がっていきます。
ってことで、
これからは
褒められたら、否定せずに、喜んで受けていきましょう。
子供のためは特に。
だけど、そんなことしたら、
子供は調子に乗ってしまうかも?
って不安になるかもしれないけど、
調子に乗せればいいんですよw
自分が上手い、って思えば
プレーも自信が持って出来るようになるし、
声も自然と出したりするようになるし
サッカーに対してもっと前向きになれますからね。
調子に乗って練習しなくなったら怖い
って可能性もあるけど、
そん時はそん時で
対策を考えましょう。
褒めを否定して今の子供のやる気を阻害する方が
絶対に弊害ですからね。
子供の自信の持ち方についてはこっちで書いてます
↓
サッカーの試合経験のない子供が実績もないのに、自信を持てるか?って話
そして可能なら、ちょっと恥ずかしいけど
返す際に、褒めてくれた相手のことも褒めて返しましょう。
そうすれば
お互いが笑顔で気持ちよくなりますよ。
僕も
最初は恥ずかしかったし、日本人気質でなかなかできなかったけど、
意識的にやっていくことで、
いつの間にか自然とできるようになりました。
そしたら
相手も僕もいつも笑顔で会話が終われることが多くなりました。
お前、カッコいいは否定せんよなーw
って、笑いで終わってますw
また
子供も自分自身で、ちょっとずつ上手くなってきた
という自信を持つようになって、
サッカーに対しても少しずつ前向きになってきてますからね。
本当に、
正しい褒め受けが出来ればよいことばかりですよー
--------------------------------------------------------------------------------
・子供が補欠でサッカーの試合に出してもらえない!
・子供が全然サッカーの練習しない
・このまま子供にサッカーを続けさせても良いの?
・今下手くそでも、いずれ上手くなるのかな?
・親がサッカー経験者じゃないので子供にどう教えて良いか分からない
そんなことで悩んでいませんか?
僕も同じようなことで悩んできた一人です。
レギュラーになれないのに
全然練習しない息子。
お世辞とは言えないくらいの運動音痴。
子供に当たることもあったり
大声で怒鳴り散らすこともありました。
本当に辛くなって
このままサッカーを続けさせても
家族みんな辛いだけじゃないか!
と思って、
何度子供にサッカーを辞めさせようとしたことか・・・
だけど、
今では少しずつ認められ
サッカーの試合にも出られるようになり、
活躍もするようになってきました。
リフティングも両足で412回出来るようになりました。
ブログには書けない
いろんな辛かった出来事、悲しかった出来事
特にレギュラーの親との確執や
レギュラーの子供から言われた心無い一言
などなど、
あまりブログで書くとバレちゃうとダメなので
メルマガでしか書かない話もあります。
その他にも
運動音痴でダメダメだった僕の子供が
サッカーが上手になった方法論や
思考法、
高校サッカーで全国大会に何度も出場した選手に教えてもらった
本当に大事なサッカーの練習のコツなどを
メルマガでは紹介しています。
登録はもちろん無料です。
僕のメルマガを読んでみて、
不要だと思ったら、即解除も可能です( ;∀;)
面白そうだなー
って思われたぜひお気軽に読んでみてください。
登録はこちらから
↓
登録して読んでみる
※このメルマガで紹介していることは
僕と僕の子供が実際に試した結果
効果があった方法です。