最近?Twitterをやってるんだけど、
そこで、こんな質問が来たんだけど、
『息子さんが補欠であるのは、
指導者などの外的要因が全てですか?
ちなみに
その状況を変えるために、
どのような動きをされていますか?』
Twitterでは文字数制限があって
上手く端的に答えられないなー
って思ったので、
ブログで書いて返信することにしました。
ちなみに、
僕はこの質問をくれた方に対して
ムカつきもなければ、憤りとか何もないです。
ただ、
きっと同じように思っている人もたくさんいるだろうな
って思っているし、
ぜひ知って欲しい話だなーって思ったので
ブログで取り上げたというか返信してるだけなので
そこは、ちょっと誤解が無いようにしてほしいです<(_ _)>
というか
ちょっと長くなったので
流石にTwitterでは返信しきれなかったので
ちょうど良かったかもなんだけどw
でね、
この手の質問ってやっぱり
指導者やコーチの人たちはスッゲー気になっている部分だと思うんだ。
全部、自分たちのせいにされても・・・
って気持ちもあるだろうし。
ほんでよ、
僕も補欠撲滅は叫んでいるし、
コーチの批判というか、何考えてんた!
的な意見は言ってるけど
基本的には、
全面的にコーチたちを批判しているわけじゃなくて
補欠に対する扱いって部分に対してフォーカスしてる。
練習を熱心に見てくれたり、
休みを返上して試合に来てくれたり
って部分はめっちゃ感謝してるし、
本当にスゲーなって思ってる。
だけど・・・
ってことなんだけど、
で、まぁこの質問に対する僕の回答なんだけど、
これは
あくまでも
僕の意見であり、
また、僕の子供が所属するサッカーチームの状況から見ての
意見です。
なので、
チームによっては違う部分もあるだろうし、
コーチの頑なさや意見が交換できる場があるかどうかとかでも
変わってくると思うので、
その辺は、ご了承くだされ。
ってことで、
スポンサードリンク
子供が補欠であるのはコーチや指導者などの外的要因が全てですか?
ってことに対しての回答ですが、
はい!100%コーチによる外的要因です!
と、僕は答える。
なぜなら、
そもそも何度も僕のブログで書いているけど、
補欠制度自体が必要ないと考えているから。
特に小学生や中学生なんて
サッカーを習いに行ってるにもかかわらず、
上手い下手で試合に出れないのであれば
一体、子供たちはどこでサッカーを習うの?
ってことになってしまうから。
ただ、
サッカーは、特に小学生は8人制なので
それに対して子供たちの人数が多ければ
もちろん試合に出れない子供たちは存在してしまう。
だけど、僕が特に言いたいのはここで、
スタメン固定で試合をする必要があるのか?
ってことなんですよね。
前半試合に出た子供は、後半交代すれば良いやん
って。
今回の試合に出れなかった子供は
次の試合に出してあげればいいやん
ってこと。
どんなに子供の調子が悪かろうが
スタメンの、レギュラーの子供は毎回試合に出られて、
一度、補欠!ってレッテル貼られた子供は
ちょっとミスしたら、
やっぱりあいつは使えんな・・・
ってきな感じになったり、
たまに試合に出て活躍しても
次の試合になったら、また補欠、ベンチスタート。
これっておかしくないか?
ってことを言いたい。
プロでさえ、コンディションの良し悪しや
活躍したかしてないかによって
スタメンの変更もあるでしょ。
ましてや子供だよ
絶対に波あるやんって!
しかも
1日たくさん試合するのに
ずっとレギュラーばっかりが試合して
補欠の子供はわずか数分しか出れない
そんなの差が開いていく一方でしょ。
で、じゃあ、この状況は誰が作っているの?
ってなった時、
コーチやん。100%コーチやん
ってなる。
だから僕は、
子供が補欠であるのは、
コーチの責任だと100%断言してるわけです。
もちろん、
他のチームだと、チーム全体の方針とかでそうなっているチームもあって
どんなにコーチが出したくても
チーム自体が勝利至上主義でコーチにはどうしようもないんだ・・・
って場合もあるかもしれんけど、
僕の子供が所属しているサッカーチームでは
コーチ一任なので、
100%、この状況を作っているのはコーチなので
僕は
子供が補欠であるのは、100%コーチという外的要因だと考えている。
ただね、
スポンサードリンク
もちろん、コーチをかばうわけでもないけど
子供にも責任というか原因の一旦はあるとは思っている。
めっちゃ小さいけど。。。
例えば、
僕の子供は、以前は他の子供に比べて
サッカーに対する情熱というか
好きという気持ちは少なかったし、
僕が見てもハッキリ言って
下手くそだった。
チームで一番下手くそやな
って、チームの他の子供に言われたこともあるくらいだから。
こういった要因が補欠になった原因の一部であることは否定しない。
だけどね、
ここからは、僕が補欠撲滅以外にもう一つブログで訴えている
褒める
ってことなんだけど、
子供がサッカーを好きになるように
僕は子供を褒めて、褒めて、
サッカーを好きになるようにしていった。
結果、
今では、サッカーが段々好きになってきてる。
また、
質問でもあったように
その状況を変えるために、
どのような動きをされていますか?
に対して、
やっぱりコソ練したりして
努力はしてる。
最近だと、
本当に以前に比べてサッカーは上手くなったし
レギュラーの子供に比べても
そこまで見劣りはしなくなってる。
なので、よく言われる
サッカーに対する気持ちが・・・
とか、
努力してますか?
ってことに対しては、
超YES!
と答えます。
ただ、
僕としては後述してるけど、
子供もサッカーが上手くなりたい
って気持ちを持つようになったので
自主練はしてるけど、
この努力してるから試合に出る権利があるとか
そんなのは全然思ってない。
ただ
努力もせずに・・・
って、追及に対しては反論できるよ
ってことだけは言いたい。
そもそもそこは本当に重要視してないけど。
それに、
スポンサードリンク
ここでもコーチが問題な部分があると思ってんだけど、
それは、
コーチが望むプレーをしないと評価にならないってこと。
例えば
子供の時なんて、オラオラ系の我がが我ががの
悪く言えば我の強い子供ってやっぱり目立ちやすい。
アピールできるというか
試合中も、
パス出せ、パスくれ、なんでやねん!
と、自分のミスは棚に上げ言いたい放題。
逆に
おとなしい子供は自己主張も出来ず
せっかくボールを持っても
どうしても
そういった子供からのパス要求があれば
パスしてしまう。
また、
プレースタイルにも問題があって
ドリブルで突っ込んでいく、シュートを打つ
って子供は目立つけど、
相手に当たりに行く
スペースを消す
ボールを持ったらすぐにパスを出す
って感じのプレーが多い子供は
どれだけ努力しても頑張ってもどうしても評価されにくい。
特に
スペース消すとかバランスをとる
とかいったプレーは。
ドリブルしかしない子供が
チームのバランスも考えずにどんどん前に前にドリブルして行って
その空いたスペースやフォローに行ってる子供は目立たない。
どんなにそのドリブルでピンチを招いても
10回中1回でも成功すれば、よくやった!
だけど
その裏で、目立たない子供たちは
ずっとフォローしているし、ピンチを潰している。
でも、コーチはそこを評価してくれない。
ってか、見てない。
黒子に徹しすぎて
ホンマに目立たないから。
逆に
ボールを持つ子供に対してはどうしても目立つ分、
やっぱりあの子のドリブルは凄い
シュートが凄い
って、評価されやすい。
いや、そこ、パス出してたら
もっと確実に点取れたよな
あの子供が突っ込んでいくからめっちゃピンチになってたよな
って思う事がいっぱいある。
だけど、
そんなことコーチは指摘しない。
※ちなみに
子供はそれで良いと思ってます。
好きにプレーすべきだと。
自由な発想でやれば良い。
そんな状況だからこそ、
僕はコーチに責任があると思ってる。
子供の性格、性質、プレースタイルは多種多様。
本当に性格が出る。
だからこそ、
そこはコーチが考えないといけない部分だと思っている。
おとなしい性格の子供に
ドリブルしろよ、声出せ
って言うんじゃなくて
その子供が活きるポジション、プレーを見つけてあげるべきだし、
褒めてあげるべきだってこと。
目立たないプレーをもっとフォーカスしてあげるべきだし
評価してあげるべき。
っていうか、
スポンサードリンク
やっぱりこの話に戻ってしまうけど、
そういった子供の特性を活かしながら
全員を試合に出して、そこをうまく引き出してあげるべきだと思う。
例えば
今回の相手は強いから
守備を強くするために、守備重視の子供を起用するとか
バランス重視で行くから、
攻撃が好きな子供と守備が好きな子供を混ぜるとか
どんな相手にも同じスタメン固定で試合するから
僕はおかしいと思うし、
子供に対しても失礼だと思ってる。
ましてや
たまにしか試合に出れない補欠の子供が
残り数分で試合に出たからと言って
レギュラー以上に活躍できるわけがない!
それにね、
この補欠撲滅の話になると
こっちのブログでも書いたけど、
↓
サッカーの補欠撲滅に反対するスレみたけど、子供の未来を潰すこの悲劇を知ってもまだ反対しますか?って話
どうしても
努力してんのか?
とか
モチベ低い
とか
やる気がない子供も試合に出すのか?
って話になるんだけど、
子供なんて、気持ちってまちまちやん。
好きか嫌いかも、その日の気分に影響されることもあるだろうし、
日本代表の試合やWPの試合を観た後
テンション上がってサッカーやりたいぜ
って大人ですらなるのに、
子供なんて、もっとやん。
しかも
そんなさー子供の時から
俺、サッカー選手になる!
って決意して、ストイックにすべてをサッカーに捧げる必要ってあるか?
って思うし。
ってか、
そこまでしないと
町の小さなサッカーチームですらサッカー習ったらだめなのか?
って言いたいわけですよ。
スポーツだよ。
遊びだよ。
サッカー面白いー
たのしー
そんなノリで良いやん。
試合に出るために
チームの練習以外にも練習しないと
試合に出る権利ないよ。
努力していないのに、他の一生懸命している子供が可愛そう
って人もいるけど、
そうじゃないだろ!
って言いたい。
誰にだってサッカーする権利はある。
だって
サッカー習いに行ってんだもん。
そこで
もっと上手くなりたいって思って練習するのは
あくまでも個人の話でしょ。
練習してるから、努力しているから
そこは関係ないでしょ。
じゃあ、
仮に努力したくても
家の近くに広場が無い、練習する場所がない
とか
他の習い事もあって時間がない
とか、
いろんな理由で自主練できない子供も試合に出ちゃダメなのかよ?
ってなるでしょ。
そもそも
レギュラーはみんな努力してんのかよ?
って話だし。
たまたま
運動能力が高いとか
体が大きいとか
足が速いとか
いろんな生まれ持った要因でレギュラーになった子供もいるでしょ。
さほど努力してない子供もいるでしょ。
でも、
レギュラーなら、それは良いのかよ?
って。
もっと言えば
じゃあ、何時間、練習すれば努力したって認めてくれるんだ?
って話。
子供によっては
1回で出来る子もいれば10回やっても上手く出来ない子供もいる。
だから、
努力努力って言うけど、
そんなの基準にすることが間違ってる。
特に子供なんて。
親の用事や環境によっては出来ないこともあるだろうし。
そうそう、
あとこの質問
その状況を変えるために、
どのような動きをされていますか?
の中には、
スポンサードリンク
そのコーチに対して何かアクションを起こしたのか?
ってことも含まれていると思うんだけど、
今のところ、
他の補欠の保護者と話をしたり、
一部のレギュラーの保護者とは話したりしてます。
やっぱり、この問題ってスッゲーシビアだと思ってます。
こっちのブログでも書いたけど、
やっぱりレギュラーの子供の保護者にとっても必死な部分もあるので
↓
戦慄!コーチのスタメン固定は一種の洗脳であり知らない間に全員が勝利至上主義に傾倒してしまうって話
どうしても
チームとして揉める問題だから。
なので、
まずは話が分かりやすそうな人たちと話をして
補欠の立場の現状を話して分かってもらおうと動いてます。
で、やっぱり
中には、みんな出したらいいのにね
ってレギュラーの保護者の方もいれば
そんなの努力してないからでしょ
って言う保護者もいる。
あと、
そのコーチには直接話はしてないけど、
他のコーチには相談してる。
ちょっと他のチームと状況が違うかもだけど、
他のコーチは、
基本的には全員出場させる
ってスタンス。
だけど、
僕の子供の学年を担当しているコーチは
勝利至上主義で、スタメン固定。
といった複雑な状況なので
他のコーチに相談して
このチーム自体の方針ってどうなの?
とか、
何とかなりませんかー?
って感じで話はしてます。
で、その効果なのか
誰かがコーチに話してくれたのか、
最近は、少しずつだけど、改善して
以前に比べて、
スポンサードリンク
試合に出してくれる時間や回数は多くなってきたような感じはあるんだけど、
それでも、
小さなカップ戦やコーチが勝ちたい
って思っているチームが相手の時は
ガチガチの勝利至上主義に戻ることも普通にあるので
またかー・・・
って感じになるし、
そもそも
これからは全員出します!
って言われたわけでもないので
やっぱり試合のたびに
今回の試合は出してもらえるかな・・・
と、戦々恐々としてる。
ってことで、
めっちゃ長くなりました。
うん、やっぱりTwitterで返事をしなくて正解w
さすがに、
ここまでは書ききれん。
で、最後にもう一度言うておきますが
コーチのすべてに反対している、否定している
ってことじゃないです。
自分の時間を割いて子供たちのために
サッカーを熱心に教えてくださっている
その気持ちも当然あります。
ただ、
試合に対する選手の起用に関しては
納得いってない。俄然、いってない。
そこは100%改善すべきだし
補欠なんて考えを辞めるべきだと思ってます。
子供はみんな試合に出して
サッカーの楽しさを伝えるのが先!
スポンサードリンク
勝ち負けなんて、ハッキリ言ってどうでも良い。
試合にも出られないのに
勝った、負けたなんて、本当にどうでも良い。
それは一部のレギュラーや保護者、コーチがこだわっていることだから。
そのために
他の子供の可能性を奪うのは絶対に違うと思ってます。
ってことで、
Twitterでもいろんな事つぶやいているので
良かったらフォローしてくださいねー
↓
どんなことを呟いているのか?
ちょっと覗いてみる
--------------------------------------------------------------------------------
・子供が補欠でサッカーの試合に出してもらえない!
・子供が全然サッカーの練習しない
・このまま子供にサッカーを続けさせても良いの?
・今下手くそでも、いずれ上手くなるのかな?
・親がサッカー経験者じゃないので子供にどう教えて良いか分からない
そんなことで悩んでいませんか?
僕も同じようなことで悩んできた一人です。
レギュラーになれないのに
全然練習しない息子。
お世辞とは言えないくらいの運動音痴。
子供に当たることもあったり
大声で怒鳴り散らすこともありました。
本当に辛くなって
このままサッカーを続けさせても
家族みんな辛いだけじゃないか!
と思って、
何度子供にサッカーを辞めさせようとしたことか・・・
だけど、
今では少しずつ認められ
サッカーの試合にも出られるようになり、
活躍もするようになってきました。
リフティングも両足で412回出来るようになりました。
ブログには書けない
いろんな辛かった出来事、悲しかった出来事
特にレギュラーの親との確執や
レギュラーの子供から言われた心無い一言
などなど、
あまりブログで書くとバレちゃうとダメなので
メルマガでしか書かない話もあります。
その他にも
運動音痴でダメダメだった僕の子供が
サッカーが上手になった方法論や
思考法、
高校サッカーで全国大会に何度も出場した選手に教えてもらった
本当に大事なサッカーの練習のコツなどを
メルマガでは紹介しています。
登録はもちろん無料です。
僕のメルマガを読んでみて、
不要だと思ったら、即解除も可能です( ;∀;)
面白そうだなー
って思われたぜひお気軽に読んでみてください。
登録はこちらから
↓
登録して読んでみる
※このメルマガで紹介していることは
僕と僕の子供が実際に試した結果
効果があった方法です。