※アフィリエイト広告を利用しています

※アフィリエイト広告を利用しています

子供のサッカーの練習を見ていてプロなコーチだなと思った瞬間を話すどうも、トモです。


今回は補欠制度反対!
って話じゃなくて、

補欠制度と二分して子供たちのサッカーで問題視されている

暴言、罵声コーチ問題に関連する話なんだけど、


先日、子供のサッカーの練習を見ている時に、

このコーチ、マジでプロフェッショナルだなー!

って思ったことがあったので




そのことについて話そうかなと。


なぜならこんなコーチが世の中に増えていけば
絶対に
自分のプレーに自信を持つ子供たちが増えるだろう
効果的な練習が出来るようになる
そして、
よくあるチーム内でのイジメ問題も減っていくだろうなー
って思ったので。

スポンサードリンク



とあるサッカースクールのプロフェッショナルなコーチの話

実はですね、
息子は所属しているサッカーチーム以外にも
サッカースクールにも通ってます。


よく補欠は努力しないとか言われるけど、

息子は他のスクールまで通って
自主練したりめっちゃ努力してます。


なのに、
下手=努力してない
って決めつけるのは本当にやめて欲しいって思ってます。


まぁこの話をすると
いつものようにドンドン話が逸れていくので
今回はさておき、、、


で、子供の練習を見ていたら、

ある練習で、

2チームに分かれて、
相手チームにボールをパスしてからスタート

って練習メニューがあったのね。





で、その時、
ある子供が、相手の子供めがけて
強めの厳しめのボールを出した。



そしたら、コーチが

『ちょっと待って!』

と練習を止めて、

ちょっと今から厳しいこと言うよ。

今のパスどう?
試合中、味方にそんなパス出す?


出さないやろ?
そしたら、今のパスってどう?』

って怒ると言うよりは、
理解してもらおうって感じで
話しかけるように


そのパス出した子供に注意を促した。


そしたら
子供も

『そんなパスは出さない。』

と理解して


次からは普通のパスを出すようになった。


これ、僕が見ていて

プロだなー

って思ったのが、


怒る?にしても
まず最初に

『ちょっと厳しいことを言うよ』

という言葉で注意を促したこと。


よく他のチームで見かける
感情に身を任せて
そのまま怒鳴っちゃうパターンではなく、

冷静に諭すように話しかけたことが
めっちゃスゲーなと感動したのですよ!


たったこれだけのことで?
って思うかもですが、


ぶっちゃけたったそれだけのことも
出来ていない人もいるじゃないですか。


もっと言えば
そういったパスを出したことに対して
きちんと指導したことが凄いなって思ったのです。


なぜなら


ちょっと悪口になるかもだけど、

よく見る光景に

ロンドとかで
上手い子供が下手な子供にミスさせるように
強めのボールを出しても
誰も何も言わないですからね。


僕たち保護者からすれば
こういったシーンを見てると
コーチに注意して欲しいなー
って思ったりするんですよね。


明らかに
ミスさせるようなパスを出したり
ミスするようなタイミングでパスしたりしている時がありますからね。

で、そんな時は決まって
下手な子供が集中的にされていたり、、、


だからこそ
尚更、こういった事を見逃さずに
注意が出来るコーチって
素晴らしいなって思うのです。


僕が思うに
この段階で注意が入れば
そこで終わるのに、

そこで注意が入らないから
段々と行為がエスカレートして
チーム内のいじめに繋がってしまう事もあると思うんですよね。


なので、
こういった事に気を配れるコーチって
本当に凄い!

スポンサードリンク



そして、他にも

『次の練習メニューの用意をするから
ちょっとロンドやっといてー』

とコーチが言うと、

子供たちはロンドを始めた。


だけど、そのロンドの間隔がめっちゃ広い。

4対1でやっているんだけど、
それは絶対に取れないやろー

ってくらい広く幅を取ってやってた。




これも他のチームではよくある光景。

別にエース君を攻撃するつもりはないけど、

よく見る光景が

ジャイアンみたいな仕切りの子供が
自分の都合の良いように
ロンドしているのをよく見ますよね。


今回のように
自分が外の時は、広めの間隔でやるくせに
自分が鬼になった途端、
間隔を狭めろ!
って言ったり、


他の子供がボールにタッチしても
ボールを保持できなかったから今はアウトじゃない!

って言うくせに、

自分が鬼になった時は、
ボールを触るだけでオッケーとか
知っててミスするような強めのパスを出すとか。


そういったことをよく見かける。


これも見ていてあまり気分の良いものじゃないんだよねー



これも補欠制度によるマウントだと僕は思ってんだけど、
まぁ今回はその話はさておき、


でね、また無茶なロンドしてるなー

って僕は見てたんだけど、


コーチがそのロンドをパッと見て、


『それ、広すぎ
もっと狭くやろう!』

って一言。

そしたら、
子供たちも

『ハーイ』

って素直に狭くやって

そしたら
当然、鬼の交代も早くなった。


まぁロンドの効果を考えたら
狭くやった方が絶対にサッカー上手くなりますからね。

鬼になりたくないから
広くやろうぜ

なんてもったいないですからね。



で、僕はこの光景を見て
注意するところも流石だし、
他のことをやりながらでもしっかりと子供達のことを見てるんだなー
って思った。

スポンサードリンク



そして、僕が一番感動したというか

やっぱりプロフェッショナルだなー
って思ったことがあったんだけど、


それが、これ。

実はですね、
最近、所属するサッカーチームのコーチから
ポジショニングの悪さを指摘されている息子。

なので、
その問題を知ってから僕は
子供とポジショニングの練習を始めてました。


で、色々と子供に教えて
『今回、スクールでも教えたことを意識してやってみー』

って言ってたんだけど、


で、スクールでの練習を見てると


コーチが

『息子君、良いところにいるなー!』

って褒めてくれた。

あ、別にスクールのコーチにポジショニングの問題を相談したわけでもなく
ってか何も言ってないんだけど、


だけど、
コーチは何気なく褒めてくれた。


で、練習の帰りに
子供と話をしていて、


『ポジショニングどうやった?
上手く出来たか?』

って聞いたら、


『コーチが褒めてくれて
その時に、変われた!
ちょっと自信になった!』


って言ったんですよね。


僕はそれを聞いて、
本当にコーチの言葉って重いなー

って思った。


僕が褒めても
多少は響くけど、

やっぱりコーチが褒めると
子供に伝わる深度って全然違う。

めっちゃ深い。
めっちゃ心に残る。


自信が持てるようになるし
めっちゃ嬉しくなる。


それを分かってか、わからずかは知らないけど
このコーチは本当に褒めてくれる。

良いところを見つけては
練習中、大きな声でみんなに聞こえるように褒めてくれる。


マジでプロだな
って思う。


だからこそ僕は思う。

コーチは本当にプロじゃないとダメだってことを。


感情に任せて怒ったり
罵声を浴びせたりって


実は僕たちが考えている以上に
子供には深く突き刺さっている。

中には
言われすぎて

寝耳に水な子供もいるかもだけど、

コーチの言葉が足かせになっている
ってことが本当にたくさんあると思う。


逆に
たった一言、
何気ない一言でも


子供のやる気をアップさせたり
自信を持たせることができるのも

コーチの言葉だと思う。


だから、だから
コーチにはもっと子供達を褒めてあげて欲しいと思う。


もちろん
怒らないといけないこともあるかもだけど、

だけど
それだって言い方ひとつだし
恐怖で支配しても仕方ないじゃないですか。


本当、今回は、
あのコーチの一言で本当に救われたな
って思った。


ちなみに
ポジションニングに関しては
本当に変わったと思う。

実際、
試合中、ボールタッチをする回数が増えているし、
ゴール前で絡むことも多くなったので。


その日の練習中、試合形式で
ハットトリック決めてましたからね息子が( ̄▽ ̄)




しかも
以前はそんなに前で絡まなかったのに
今回はめっちゃゴール前で絡んでたから。


もしかして
僕の教え方が良かったのかもー

なんて思ってますが( ̄▽ ̄)


まぁそんな話はさておき、

だけど、
本当、コーチの存在って子供にとっては
スッゲー大切です。


だからこそ
もっと子供達をアゲテいけるような
プロフェッショナルな指導者が増えて欲しいなー
って思った。


ちなみに
今回は、別に所属しているチームのコーチが悪いとか
そういった話じゃないです。


このスクールのコーチは
プロの指導者の資格を持っている人だし
スクールとして共通認識というか
そういった理念で活動しているスクールなので。


まぁ資格を持っているからといって
スゲーって訳でないけど

子供ファースト、選手ファーストを意識しているかどうかだけでも
変わりますからね。


どう教えたら良いか?
教え方はどんな方法が良いのか?

って常に考え学んでいる人は
やっぱりスゲーな!
って思ったので
ちょっと話してみました。

--------------------------------------------------------------------------------

・子供が補欠でサッカーの試合に出してもらえない!
・子供が全然サッカーの練習しない
・このまま子供にサッカーを続けさせても良いの?
・今下手くそでも、いずれ上手くなるのかな?
・親がサッカー経験者じゃないので子供にどう教えて良いか分からない



そんなことで悩んでいませんか?


僕も同じようなことで悩んできた一人です。

レギュラーになれないのに
全然練習しない息子。

お世辞とは言えないくらいの運動音痴


子供に当たることもあったり
大声で怒鳴り散らすこともありました。


本当に辛くなって

このままサッカーを続けさせても
家族みんな辛いだけじゃないか!
と思って、
何度子供にサッカーを辞めさせようとしたことか・・・


だけど、
今では少しずつ認められ
サッカーの試合にも出られるようになり、
活躍もするようになってきました。

リフティングも両足で412回出来るようになりました。


ブログには書けない
いろんな辛かった出来事、悲しかった出来事

特にレギュラーの親との確執や
レギュラーの子供から言われた心無い一言
などなど、


あまりブログで書くとバレちゃうとダメなので
メルマガでしか書かない話もあります。


その他にも
運動音痴でダメダメだった僕の子供が
サッカーが上手になった方法論や
思考法、
高校サッカーで全国大会に何度も出場した選手に教えてもらった

本当に大事なサッカーの練習のコツなどを
メルマガでは紹介しています。


登録はもちろん無料です。

僕のメルマガを読んでみて、
不要だと思ったら、即解除も可能です( ;∀;)

面白そうだなー
って思われたぜひお気軽に読んでみてください。


登録はこちらから




※このメルマガで紹介していることは 僕と僕の子供が実際に試した結果 効果があった方法です。
スポンサーリンク
運動音痴で補欠だった子供でもサッカーの試合に出て活躍できるようになった方法とは?

・子供が補欠でサッカーの試合に出してもらえない!
・補欠の愚痴を話すところが無い!
・子供が全然サッカーの自主練習しない
・このまま子供にサッカーを続けさせても良いの?
・今下手くそでも、いずれ上手くなるのかな?
・親がサッカー経験者じゃないので子供に何から教えて良いか分からない

そんなことで悩んでいませんか?

僕も同じような問題で悩んできた一人です。

試合に出たいと悔しがる息子。

だけど、
全然、自主練をしない息子。

お世辞とは言えないくらいの運動音痴

子供に当たることもあったり
大声で怒鳴り散らすこともありました。

本当に辛くなって

このまま子供にサッカーを続けさせても
家族みんな辛いだけじゃないか!
と思って、
何度子供にサッカーを辞めさせようとしたことか・・・

だけど、
今では、格段にサッカーが上手くなり
チームメイトやコーチから少しずつ認められ
サッカーの試合にも出られるようになり、
ゴールやアシストを決めたり、
ドリブルで相手をぶち抜けるようになってきました。

なぜそんなにも激的な変化があったのか?

それは、
子供にやる気を出させる方法やサッカーの練習のコツを知って
それを実践したからでした。

もしその方法に出会ってなければ
もしかして今頃、
子供はサッカーを辞めていた
と思います。

また僕たちの今までの出来事の中には
ブログには書けないくらいの
いろんな辛かった出来事、悲しかった出来事

特にレギュラーの親との確執や
レギュラーの子供から言われた心無い一言
などなど、

あまりブログで書くとチームバレしちゃうため
表立って書けない話もあります。

だけど、
絶対に同じような境遇の子供達はたくさんいるので
そんな辛いことはもう無くしたい。

だからこそ、
沢山の人に知って欲しい
と思ってます。

また、
僕自身がそうであったように
補欠の子供、補欠の保護者は本当に立場が弱いです。

言いたいことも言えず、
誰かに話す事も相談することも出来ません。

なぜなら
『あなたの子供がサッカーが下手だから悪いんでしょ』

相談してもそう言って突き放されるだけだからです。

そういった僕と同じような悩みを持つあなたと一緒に
情報を共有し
子供達にとって何のプラスもない補欠制度を無くしたい!

そう考えて
僕はより深い話が出来るように
情報を共有できるように
メルマガを発信しています。

登録はもちろん無料です。

僕のメルマガを読んでみて、
不要だと思ったら、即解除も可能です( ;∀;)

面白そうだなー
って思われたぜひお気軽に読んでみてください。

       登録はこちらから
            ↓   ↓   ↓

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事