※アフィリエイト広告を利用しています

※アフィリエイト広告を利用しています

補欠制度が無くなればセレクションが増えてサッカーが出来なくなる子供が増えるよ!の意見に一言。どうも、トモです。

『子供のサッカーの補欠制度を無くせ!』

って言うけどさ、

もし本当に補欠制度がなくなったら

『セレクションをやるチームが増えて
逆に
サッカーが出来なくなる子供が増えるかもよー』

って意見を最近よく耳にします。



このブログで言う補欠の定義はこちらから確認してください



僕自身も確かに
補欠制度が完全になくなったら
そういった懸念があるのは知ってます。

だけどですね、
ホンマにサッカーが出来ない子供が増えるのか?
って考えてみると
実はそんなことないんじゃないか?

って思ってます。




なぜなら、、、
ってことで今回は話していこうと思います。

スポンサードリンク



なぜ補欠制度が無くなればセレクションするチームが増えるのか?

ってことだけど、

なぜなら、
全員を試合に出すことが必須になるので
余剰人員を取れなくなるので
最初から部員の数を制限しないといけなくなるからです。


確かにそうなんだよね。。。


補欠制度が無くなると
何人でもどんとこい!

ウエルカムー

って状態ではなくなってしまう。

そうなれば
チーム側としても
セレクションをして運動能力の高い子供を
優先的に入部させたい

って結論に至るのは
よくわかる。


そうなると
運動能力の低い子供たちは
サッカーチームに入れなくなって
サッカーが出来なくなってしまう恐れがある。。。

ってのが、
補欠撲滅後に起こる新たな問題として言われてる。


そのため、
サッカー自体が出来なくなるなら
補欠制度がある今の方が良くない?

ってのが、
補欠容認派の言い分でもあったりするわけなんですが。。。


僕も確かに
その懸念はあるとは思ってます。

でも、実はそこまで問題にはならないのでは?

とも思ってます。

なぜなら、
現在、日本は少子化真っしぐらだからです。


年々子供の数は減っている状態。

実際、僕の息子が所属するチームを見ても
学年によっては、
8人すらも揃わなくて
違う学年と混成になっているからです。



学年によっては
0人のところもあったり。


なので、
このまま少子化が進んで行けば
セレクションなんてしなくても
全員入れるのでは?

逆に、
たくさんのチームが子供を確保できずに
潰れていく可能性の方が強いとすら思ってます。


ただ、とは言っても
これはあくまでも楽観的観測といえばそれまでですが、、、


また
地域によっては
チームが1つしかない
とか
子供の人数が足りない

って問題もあると思うので、

ある意味、
補欠制度云々よりも
こっちの方が深刻な問題かもしれません。。。


まぁその件に関しては
それこそ国や行政に頑張ってもらって
少子化対策を真剣に考えてもらわないといけないのですが、、、

だけどもし、それでも

スポンサードリンク



補欠制度が無くなって

セレクションが必要になるってなった場合、
大体予想されている
1チームに確保すべき人数って

20名前後くらいらしいです。


全員を試合に出すとなれば
これくらいが限界って考えられてます。


で、今の現状を見ていると
1学年に20名も在籍しているチームってそんなに多くないのでは?
って思うんですよね。


息子のチームでも15人くらいです。

僕が知っているほかのチームを見ても
大体それくらい。


なら、行けるんじゃない?

って思うんですよね。


そして仮にセレクションに落ちたとしても
欠員が出ているチームも絶対にあると思うのです。


もちろんこれは
地域差もあるし、
通える範囲にチームがあるのか?
って問題もあるとは思うけど。

だけど、
逆に、上手い子供だって
チームを選べば遠方の強豪チームって事にもなるので
ある意味、
通うって事だけを考えれば
上手かろうが下手かろうがそこはそんなに変わらない問題なのかなとも思う。


それにですね、
もし仮にそれでも
セレクションに受からなくて
チームに所属出来ない子供がたくさん出てきた!

ってなれば、

それこそ
その状況に合わせてサッカーチームも新たに出来てくるって思うんですよね。


ある意味、
サッカーチームもビジネスなので
ビジネスチャンスだ!
と言って飛び込む人も絶対にいると思う。



もちろん
タイムラグはあるだろうし
出来るかも?

で動くのは怖いって部分はありますけど、、、


だけど
日本の現状やこれからの人口の推移などから考えると
そこまで問題じゃないのかなと。


というか、
それ以上に少子化問題で
存続できずに潰れていくチームの方が多いと思うんですよね。
さっきも言ったけど。


実際、残念なことに
そういった理由で潰れていったチームも何チームも見てきたし。。。


だからって言う事もあるし、
そして、
それよりも僕は

このまま補欠制度が存続し続けてしまう方が弊害がある

と思ってます。

なぜなら

スポンサードリンク



そもそもだけど、

ここまで補欠制度反対!
って声が大きくなってきたのも、


やっぱり扱いが不当だから

だと思うんですよね。


例えば
・遠征に行っても全く試合に出れない
・練習試合ですらほとんど出してもらえない
・そんな悲惨な状況でも良しとしてきた
・競技スポーツだから仕方ない
・上手い子供が試合に出て当然

っていう悪しき慣習というか
そういった考え方が問題だったんだと思います。



もし、ある程度考慮されていれば

例えば
・練習試合は公平に出場させる
とか
公式戦に関しても
Aという大会出てない子供は
Bという大会に優先的に出す
とか
そういった考慮があれば
ここまで大きな問題にならなかったのでは?

って思うのです。


もちろん
チームや指導者さんによっては
そういった配慮をしっかりとして
子供たちがサッカーを楽しめるように
考えてくれていると思います。


だけど、
本当に、ひどいチーム、酷いコーチってのは実際に存在していて
本当に試合に出してもらえない
チャンスすらももらえない
って状況はガチでありますからね。


そりゃー不満が出ても仕方ないですよ。


それにですね、

よく耳にするけど、

練習試合は公平に出すけど
公式戦は出れない子供がいても仕方ない、、、

って意見。
さっきもちょっと触れたけど、、、


僕からすれば

なんで?


って思うのです。


だって、
それってハッキリ言って
指導者の考え、気持ち次第だと思うんですよね。


もちろん中には
保護者の勝利至上主義が強すぎて
指導者は全員試合に出したいって思ってるけど
保護者がそれを許さない!

って状況もあるかもだけど、


だけど、
そんな意見がまかり通るなら、
なおさら、
全員を出そうよ!

って意見もまかり通るべきだと思いますし、


そして何より、
やっぱり配慮次第だと思うんですよね。


この大会に出れなかった子供には
次の公式戦には優先的に出すよ

ただこれだけで
問題ってほとんど解決すると思うんですよね。

仮に
チームにたくさんの子供がいたとしても。


同じ子供、特定の子供ばかりを試合に出すから
不平不満が出てくるのであって

ある程度
試合出場数を均等にすれば
そこまで問題って起きないって僕は考えてます。


もちろん
そうなったらそうなったで、

『なぜ我が子はA大会に出れなかったの?』

『こっちの大会よりも
B大会に出して欲しい!』

って意見は出てくるのかもしれませんが、


それはそれで
明確な選考基準などを作ってしまえば
なんとでも対抗できると思うんですよね。


例えば
チーム内で紅白戦をして、勝った方がA大会
負けた方がB大会

って決めるとか。



そして
僕がもう一つ言いたいのは、

『公式戦は違う!勝たなきゃいけない!』

って言う人が多いように思うのですが、


公式戦はなぜ勝たないといけないのでしょうか?


こっちのブログでも書いたのですが、




僕はそこまで勝ちにこだわる意味って
よく分からないんですよね。



負けたら選手生命が絶たれるわけでもなく
チームの存続がかかっているわけでもない。


なのに
何をそこまで勝たないと行けない
って思うのか僕には不思議でならない。


確かに
引退試合がかかった場合は
勝てば勝つほど、残れるので負けられない
って思うかもだけど、


だけど、
試合に出れない補欠の子供からすれば
すでに引退しているのと同じでは?

って思うのです。


特定のメンバーだけが試合に出て
引退がどうのこうの
と言ったところで

じゃあ、試合に出てない子供たちはどうなの?

ってなった時、

返答に困ると思うんですよね。


ハッキリとした明確な答えを言えないと言うか
何を言ってもツッコミどころがあると言うか。



それにですね、
僕が思うに、

スポンサードリンク



よく補欠制度をなくして

全員を試合に出せば
下手な子供が戦犯にされて
チームから追い出されてしまう

って言われますが、


これって
ある一部のチームだけが
補欠制度をなくすから起こる問題であって


全チームが補欠制度を撤廃して
試合に臨めば、

そういった問題って起こらなくない?


って思うんですよね。


なぜなら、
どのチームも子供のレベルは均一化されているわけじゃないからです。

必ず
レベルの差ってあるからです。


それでも
勝てないのは、それこそ指導者の差だと僕は思うのです。


極論かもですが、

強いチームと言ったところで

たまたまサッカーが上手い子供が8人存在していただけ


強豪チームになったチームもあったりする。


こうなると
指導者の優劣というよりも
子供の優劣が重要になってます。


だけど、
チーム全員が絶対に試合に出ないと行けない
ってなった場合、


総力戦になる。


総力戦になれば
チーム全体の底力が大事になってきます。

一部の天才や運動能力に長けた子供がいるだけでは
勝てなくなります。


いつ、どこでどの子供を起用するか?
ってことも大事になるし、

チームとしての底上げが問題となってきます。


それは
ある意味、全チームが平等の条件なわけですよ。


結果、
指導者の手腕にかかってきます。


育成に長けているチームが強くなるし
戦略家のチームが強くなる。

そっちの方が面白いと思いませんか?

そして
そっちの方が子供達も上手くなると思いませんか?


将来、もし世界と戦うってなった時も
身体的に劣る日本人が活路を見出せるのは
そういった戦略の部分だったり
いかに、戦力的に劣る時でも負けない戦いができるか?
って思考であったり、考え方が大事になるので。


そういった部分を子供の頃から養っていく方が
今のようなエリートしか養成しない育成方法よりも
絶対に効果があると思うんですよね。



おっと、なんか論点がズレてきたぞ、、、

スポンサードリンク



で、結論だけど、

補欠制度が無くなると
セレクションをするチームが増えて
セレクションに受からない子供はサッカーが出来なくなるかも?

って懸念だけど、


僕は実際はそうはならないと思っていて
なったとしてもよほどの局地的な問題だと思ってます。


なぜなら
そこまで子供がいないってこともあるし、

もし仮に
チームに所属する子供が多ければ
チームを分ければいいと思うのです。


これは
県や地域のサッカー協会が
同じチームから複数チームの参加を認めれば
問題は解決するので
比較的難しい問題ではないと思います。



なので、
補欠制度が無くなっても
セレクションのせいでサッカーが出来ない、、、

って子供はほとんどいないと思うのです。


だけどそんなことを言うと、
必ず、

『そんな憶測で進めて
もし、補欠制度が無くなった時に、
セレクションに受からなくて
サッカーが出来ない子供が出てきたらどう責任取るつもりなんだ!

って言う人はいるだろうけど、


だけどね、
よく考えてみてください!


今、補欠で試合にほとんど出れない子供達は
本当にそれでもサッカーが出来ているって言えますか?


言えないでしょ?
本当に飼い殺しとはこのことですよ。


暑い中、寒い中
毎週末グランドに座っているだけ。


そんな子供たちが全国に沢山いる。

なのに
今苦しんでいる子供達には手を差し伸べず、
下手だからと言って切り捨てているのに、、、


そんな時だけ
そんな事言うのって矛盾しているって思いませんか?


本当に子供たちのことを心配するなら
気にするなら
補欠制度なんて一刻も早くやめるべきなんですよ!


確かに補欠制度が無くなれば
いろんな問題は起こるかもしれない。

だけど、
新たな問題が浮上したら
その時はまたみんなで一緒に考えればいいじゃないですか。


どう考えても
サッカーしたくてチームに入ったのに
下手だから試合に出れない今の状況の方が変ですよ。


下手でも上手くても
試合に出る権利はあるし
サッカーを楽しむ権利はありますからね。

--------------------------------------------------------------------------------

・子供が補欠でサッカーの試合に出してもらえない!
・子供が全然サッカーの練習しない
・このまま子供にサッカーを続けさせても良いの?
・今下手くそでも、いずれ上手くなるのかな?
・親がサッカー経験者じゃないので子供にどう教えて良いか分からない



そんなことで悩んでいませんか?


僕も同じようなことで悩んできた一人です。

レギュラーになれないのに
全然練習しない息子。

お世辞とは言えないくらいの運動音痴


子供に当たることもあったり
大声で怒鳴り散らすこともありました。


本当に辛くなって

このままサッカーを続けさせても
家族みんな辛いだけじゃないか!
と思って、
何度子供にサッカーを辞めさせようとしたことか・・・


だけど、
今では少しずつ認められ
サッカーの試合にも出られるようになり、
活躍もするようになってきました。

リフティングも両足で412回出来るようになりました。


ブログには書けない
いろんな辛かった出来事、悲しかった出来事

特にレギュラーの親との確執や
レギュラーの子供から言われた心無い一言
などなど、


あまりブログで書くとバレちゃうとダメなので
メルマガでしか書かない話もあります。


その他にも
運動音痴でダメダメだった僕の子供が
サッカーが上手になった方法論や
思考法、
高校サッカーで全国大会に何度も出場した選手に教えてもらった

本当に大事なサッカーの練習のコツなどを
メルマガでは紹介しています。


登録はもちろん無料です。

僕のメルマガを読んでみて、
不要だと思ったら、即解除も可能です( ;∀;)

面白そうだなー
って思われたぜひお気軽に読んでみてください。


登録はこちらから




※このメルマガで紹介していることは 僕と僕の子供が実際に試した結果 効果があった方法です。
スポンサーリンク
運動音痴で補欠だった子供でもサッカーの試合に出て活躍できるようになった方法とは?

・子供が補欠でサッカーの試合に出してもらえない!
・補欠の愚痴を話すところが無い!
・子供が全然サッカーの自主練習しない
・このまま子供にサッカーを続けさせても良いの?
・今下手くそでも、いずれ上手くなるのかな?
・親がサッカー経験者じゃないので子供に何から教えて良いか分からない

そんなことで悩んでいませんか?

僕も同じような問題で悩んできた一人です。

試合に出たいと悔しがる息子。

だけど、
全然、自主練をしない息子。

お世辞とは言えないくらいの運動音痴

子供に当たることもあったり
大声で怒鳴り散らすこともありました。

本当に辛くなって

このまま子供にサッカーを続けさせても
家族みんな辛いだけじゃないか!
と思って、
何度子供にサッカーを辞めさせようとしたことか・・・

だけど、
今では、格段にサッカーが上手くなり
チームメイトやコーチから少しずつ認められ
サッカーの試合にも出られるようになり、
ゴールやアシストを決めたり、
ドリブルで相手をぶち抜けるようになってきました。

なぜそんなにも激的な変化があったのか?

それは、
子供にやる気を出させる方法やサッカーの練習のコツを知って
それを実践したからでした。

もしその方法に出会ってなければ
もしかして今頃、
子供はサッカーを辞めていた
と思います。

また僕たちの今までの出来事の中には
ブログには書けないくらいの
いろんな辛かった出来事、悲しかった出来事

特にレギュラーの親との確執や
レギュラーの子供から言われた心無い一言
などなど、

あまりブログで書くとチームバレしちゃうため
表立って書けない話もあります。

だけど、
絶対に同じような境遇の子供達はたくさんいるので
そんな辛いことはもう無くしたい。

だからこそ、
沢山の人に知って欲しい
と思ってます。

また、
僕自身がそうであったように
補欠の子供、補欠の保護者は本当に立場が弱いです。

言いたいことも言えず、
誰かに話す事も相談することも出来ません。

なぜなら
『あなたの子供がサッカーが下手だから悪いんでしょ』

相談してもそう言って突き放されるだけだからです。

そういった僕と同じような悩みを持つあなたと一緒に
情報を共有し
子供達にとって何のプラスもない補欠制度を無くしたい!

そう考えて
僕はより深い話が出来るように
情報を共有できるように
メルマガを発信しています。

登録はもちろん無料です。

僕のメルマガを読んでみて、
不要だと思ったら、即解除も可能です( ;∀;)

面白そうだなー
って思われたぜひお気軽に読んでみてください。

       登録はこちらから
            ↓   ↓   ↓

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事